管内の樹木一覧(50音順・索引)
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
| な | ぬ | |||
| ナガバカワヤナギ | ヤナギ科 | ヌカセン | ウコギ科 | |
| ナガハシバミ | カバノキ科 | ヌシロヤナギ | ヤナギ科 | |
| ナガバツガザクラ | ツツジ科 | ヌマスギ | スギ科 | |
| ナガバヤナギ | ヤナギ科 | ヌルデ | ウルシ科 | |
| ナガミノゴヨウ | マツ科 | |||
| ナス科 | ね | |||
| ナツグミ | グミ科 | ネコシデ | カバノキ科 | |
| ナツヅタ | ブドウ科 | ネコヤナギ | ヤナギ科 | |
| ナツツバキ | ツバキ科 | ネジキ | ツツジ科 | |
| ナツハゼ | ツツジ科 | ネジリジナ | ニレ科 | |
| ナツボウズ | ジンチョウゲ科 | ネズ | ヒノキ科 | |
| ナナカマド | バラ科 | ネズコ | ヒノキ科 | |
| ナニワズ | ジンチョウゲ科 | ネズミサシ | ヒノキ科 | |
| ナベワリ | ドクウツギ科 | ネマガリダケ | イネ科 | |
| ナラガシワ | ブナ科 | ネムノキ | マメ科 | |
| ナワシロイチゴ | バラ科 | ネモトシャクナゲ | ツツジ科 | |
| ナワシログミ | グミ科 | |||
| ナンゴクミネカエデ | カエデ科 | の | ||
| ナンブアカマツ | マツ科 | ノイバラ | バラ科 | |
| ナンブクロカンバ | クロウメモドキ科 | ノウゼンカズラ | ノウゼンカズラ科 | |
| ナンブコハモミジ | カエデ科 | ノウゼンカズラ科 | ||
| ナンブサナギイチゴ | バラ科 | ノダフジ | マメ科 | |
| ナンブヒョウタンボク | スイカズラ科 | ノハギ | マメ科 | |
| ノブドウ | ブドウ科 | |||
| に | ノリウツギ | ユキノシタ科 | ||
| ニオイコブシ | モクレン科 | ノリノキ | ユキノシタ科 | |
| ニオイヒバ | ヒノキ科 | |||
| ニガイチゴ | バラ科 | |||
| ニガキ | ニガキ科 | |||
| ニガキ科 | ||||
| ニシキウツギ | スイカズラ科 | |||
| ニシキギ | ニシキギ科 | |||
| ニシキギ科 | ||||
| ニシゴリ | ハイノキ科 | |||
| ニセアカシヤ | マメ科 | |||
| ニッコウシャクナゲ | ツツジ科 | |||
| ニッコウシラハギ | マメ科 | |||
| ニッコウヒョウタンボク | スイカズラ科 | |||
| ニレ | ニレ科 | |||
| ニレ科 | ||||
| ニワウルシ | ニガキ科 | |||
| ニワトコ | スイカズラ科 | |||
| ニワフジ | マメ科 | |||
| ニンドウ | スイカズラ科 |
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
| や | ゆ | |||
| ヤエチシマ |
バラ科 | ユキグニミツバツツジ | ツツジ科 | |
| ヤエヤマブキ | バラ科 | ユキツバキ | ツバキ科 | |
| ヤジナ |
ニレ科 | ユキノシタ科 | ||
| ヤシャビシャク |
ユキノシタ科 | ユキバタツバキ | ツバキ科 | |
| ヤシャブシ |
カバノキ科 |
ユキヤナギ | バラ科 | |
| ヤダケ |
イネ科 | ユズリハ | ユズリハ科 | |
| ヤチイタヤ |
カエデ科 | ユズリハ科 | ||
| ヤチイヌツゲ | モチノキ科 | ユビソヤナギ | ヤナギ科 | |
| ヤチダモ | モクセイ科 | ユモトマユミ | ニシキギ科 | |
| ヤチツツジ | ツツジ科 | ユリ科 | ||
| ヤチヤナギ | ヤマモモ科 | |||
| ヤツデ | ウコギ科 | よ | ||
| ヤドリギ | ヤドリギ科 | ヨグソミネバリ | カバノキ科 | |
| ヤドリギ科 | ヨコグラノキ | クロウメモドキ科 | ||
| ヤナギ科 | ヨツズミ | スイカズラ科 | ||
| ヤハズハンノキ | カバノキ科 | ヨロイドウシ | メギ科 | |
| ヤヒコザサ | イネ科 | |||
| ヤブコウジ | ヤブコウジ科 | |||
| ヤブコウジ科 | ||||
| ヤブサンザシ | ユキノシタ科 | |||
| ヤブツバキ | ツバキ科 | |||
| ヤブデマリ | スイカズラ科 | |||
| ヤブヒョウタンボク | スイカズラ科 | |||
| ヤブムラサキ | クマツヅラ科 | |||
| ヤマアサクラザンショウ | ミカン科 | |||
| ヤマアジサイ | ユキノシタ科 | |||
| ヤマウグイスカグラ | スイカズラ科 | |||
| ヤマウコギ | ウコギ科 | |||
| ヤマウルシ | ウルシ科 | |||
| ヤマエンジュ | マメ科 | |||
| ヤマガキ | ニシキギ科 | |||
| ヤマカシュウ | ユリ科 | |||
| ヤマグルマ | ヤマグルマ科 | |||
| ヤマグルマ科 | ||||
| ヤマグワ | クワ科 | |||
| ヤマグワ | ミズキ科 | |||
| ヤマコウバシ | クスノキ科 | |||
| ヤマシキミ | ジンチョウゲ科 | |||
| ヤマシバカエデ | カエデ科 | |||
| ヤマスグリ | ユキノシタ科 | |||
| ヤマタチバナ | ヤブコウジ科 | |||
| ヤマツツジ | ツツジ科 | |||
| ヤマツバキ | ツバキ科 | |||
| ヤマデマリ | スイカズラ科 | |||
| ヤマトアオダモ | モクセイ科 | |||
| ヤマナシ | バラ科 | |||
| ヤマナラシ | ヤナギ科 | |||
| ヤマネコヤナギ | ヤナギ科 | |||
| ヤマハギ | マメ科 | |||
| ヤマハンノキ | カバノキ科 | |||
| ヤマブキ | バラ科 | |||
| ヤマフジ | マメ科 | |||
| ヤマブドウ | ブドウ科 | |||
| ヤマボウシ | ミズキ科 | |||
| ヤマモミジ | カエデ科 | |||
| ヤマモモ | ヤマモモ科 | |||
| ヤマモモ科 |
ら り る れ ろ
| ら | る | |||
| ライラック |
モクセイ科 | ルリミノウシコロシ | ハイノキ科 | |
| ラクウショウ |
スギ科 | |||
| ラクヨウショウ | マツ科 | れ | ||
| レンゲツツジ | ツツジ科 | |||
| り | ||||
| リクチュウナナカマド | バラ科 | ろ | ||
| リシリビャクシン | ヒノキ科 | |||
| リュウキュウツルマサキ | ニシキギ科 | |||
| リョウブ | リョウブ科 | |||
| リョウブ科 | ||||
| リラ | モクセイ科 | |||
| リンデンバーム | シナノキ科 | |||
| リンネソウ | スイカズラ科 |
わ
| わ | ||||
| ワタゲカマツカ | バラ科 |
|
和名、科・種の掲載順、学名は環境省自然環境局 植物目録(平成6年3月)によっています。
分布と記事は「東北の樹木誌」(青森営林局・秋田営林局 平成9年)によっています。
目以上の分類は新エングラー体系に準拠しています。

お問合せ先
森林整備部技術普及課
ダイヤルイン:018-836-2211
FAX番号:018-836-2012




