ホーム > 森林への招待状 > 森林の生き物達 > 管内の樹木図鑑 > 管内の樹木一覧 > 管内の樹木一覧(シソ目・マツムシソウ目)


ここから本文です。

管内の樹木一覧(シソ目・マツムシソウ目) 

シソ目

 クマツヅラ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

コムラサキ  Callicarpa dichotoma      

北限 

 

 

 

 

 

 

山地 

同株

落葉低木。北海道・本州・四国・九州・沖縄に分布。北限は盛岡市。山形県遊佐町・村山市・羽黒町に産する。別名:コシキブ。 
ムラサキシキブ Callicarpa  japonica

平地~山地 

同株

落葉低木。北海道・本州・四国・九州・沖縄に分布。和名は果実の美しさを「源氏物語」の作者紫式部にたとえたもの。学名(属名)は美しい果実の意。山形県の日本海沿岸地方には花序が大きい変種オオムラサキシキブがある。 
ヤブムラサキ  Callicarpa mollis               

 

 

 

 

平地~山地 

同株

落葉低木。本州・四国・九州に分布。枝葉に星状毛が多く、がくは有毛で深く4~5裂する。 
クサギ Clerodendrum trichotomum 

 0

平地~山地 

同株

落葉低木。北海道・本州・四国・九州・沖縄に分布。枝葉に独特の臭気がある。別名:クサギリ。若葉は食用になる。
ハマゴウ Vitex rotundifolia

 

 

 

 

 

 

 

海岸砂丘

同株

落葉低木。本州・四国・九州・沖縄に分布。和名はこの枝葉を粉末にして線香をつくるので浜香の意味。別名:ハマボウ・ハマハイ。 

 シソ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

イブキジャコウソウ   Thymus serpyllum

 

 

 

 

0

0

山地~亜高山 

同株 

落葉低木。北海道・本州・四国・九州に分布。和名はこの花に麝香鹿に似た芳香があり、滋賀県伊吹山に多いことから。別名:イワジャコウソウ。日本海側には、白花のシロバナジャコウソウが産する。 

 ナス科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

クコ  Lycium chinense 

植栽 

  同株 落葉低木。北海道・本州・四国・九州・沖縄に分布。若葉は食用になる。 

 フジウツギ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

フジウツギ   Buddleja  japonica    

 

 

 

 

 

山地 

同株 

落葉低木。本州中部以北(太平洋側)に分布。茎は四角で稜上に翼がある。山形県は関山峠・蔵王・奥山寺等に産する。 

 

 ノウゼンカズラ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

キササゲ  Catalpa ovata 

植栽  

  同株 落葉高木。中国原産。川原などでしばしば野生化。花は淡黄色で暗紫色の斑点がある。和名はササゲのような果実(さく果)に因む。 
ハナキササゲ  Catalpa speciosa 

植栽  

  同株  落葉高木。北米原産。花は白色で内側に紫色の筋があり裂片の縁はあまり縮れない。別名:オオアメリカキササゲ。 
ノウゼンカズラ Catalpa chinensis

植栽 

  同株 落葉藤本。中国原産。気根でよじ登る。観賞用に栽培。
キリ Paulownia tomentosa

植栽 

  同株 落葉高木。中国原産(日本産、朝鮮産説もある)。家具(タンス)材に使用される。
タイワンギリ Paulownia kawakamii

植栽 

  同株 落葉高木。台湾原産。下駄材、箱材に使用(材質はキリより劣る)。各地に植栽されている。

マツムシソウ目

 スイカズラ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

ツクバネウツギ Abelia spathulata 

 

 

 

 

 

 

 

山地

同株 

落葉低木。本州・四国・九州に分布。和名は果実の形が追い羽根に似ているから。別名:コツクバネ。 
Abelia spathulata var. stenophylla

 

 

 

 

 

山地・亜高山 

同株 

落葉低木。本州中部以北に分布。ツクバネウツギの変種。和名は果実がツクバネに似ていることから。小枝を束ねて箒をつくる。 
リンネソウ Linnaea borealis

 

 

 

 

 

 

 

亜高山 

同株 

常緑小低木。北海道・本州中部以北に分布。和名も学名もスウェーデンの植物学者カールフォン・リンネを記念してつけられたもの。別名メオトバナは1枝に2個の花がつくため夫婦になぞらえたもの。エゾアリドウシともいう。
エゾヒョウタンボク Lonicera alpigena ssp. glehnii      

 

 

 

 

 

 

 

 

山地

同株 

落葉低木。北海道・本州北部に分布。別名:オオバブシダマ。 
クロミノウグイスカグラ Lonicera caerulea ssp. edulis var. emphyllocalyx      

 

 

 

 

 

亜高山 

同株 

落葉低木。北海道・本州中部以北に分布。若葉は表裏とも有毛で成葉では脱落して無毛。花は黃白色、果実は青黒色。変種に葉が長楕円、花は黃白色、果実は青黒色で若いとき全体に長軟毛を密生するケヨノミがある。早池峰山に産する。 
マルバヨノミ Lonicera caerulea ssp. edulis var. venulosa      

 

 

 

 

 

亜高山 

同株 

落葉低木。北海道西南部・本州中部以北に分布。若枝、葉に毛が少ない。花は黃白色。果実は青黒色。 
イボタヒョウタンボク Lonicera demissa                        

山地 

同株 

落葉低木。本州中部以北に分布。 

キタカミヒョウタンボク

Lonicera demissa var. borealis        

固有

 

 

 

 

 

 

 

 

山地 

同株 

落葉低木。本州北部に分布。イボタヒョウタンボクの変種。葉や花が大きい。岩手県固有変種。 
ウグイスカグラ Lonicera gracilipes var.  glabra        

 

 

 

 

 

 平地~山地

同株 

落葉低木。本州・四国に分布。葉は表裏とも無毛で花は淡紅色。果実は赤色。ウグイスカグラ類は花も実も下向き。 
ミヤマウグイスカグラ Lonicera gracilipes var.  glandulosa      

 

 

 

 

山地 

同株 

落葉低木。本州・四国・九州に分布。枝及び葉の両面や花冠に褐色毛が密生し、花は淡紅色で果実も紅色。腺毛がある。別名:ウラナミウグイスカグラ。岩手県宮古市重茂に変種ヤマウグイスカグラがある。 
スイカズラ Lonicera japonica

平地~山地 

同株 

落葉藤本。北海道西南部・本州・四国・九州・沖縄に分布。和名は花に甘みがあって小児が口をつけて吸ったこと、葉をおできの吸い出し薬に使ったことによる。別名:キンギンカ・ニンドウ。 
ヤブヒョウタンボク Lonicera  linderifolia        

固有 

 

 

 

 

 

 

 

 

山地 

同株 

落葉低木。北上山地(早池峰山、五葉山)の固有種。 
ハナヒョウタンボク Lonicera maackii    

北限 

 

 

 

 

 

 

 

山地 

同株 

落葉低木。本州中部以北に分布。北限は階上岳。 
ニッコウヒョウタンボク Lonicera mochidzukiana            

北限

 

 

 

 

 

 

山地 

同株

落葉低木。本州中部以北に分布。北限は仙台市。 
キンギンボク Lonicera morrowii

 

 

山地 

同株 

落葉低木。北海道西南部・本州中部以北(日本海側)に分布。和名は花がはじめ白く、後に黄色に変わり全体として白と黄色が入り混じったように見えるため。別米ヒョウタンボクは2果がくっついてヒョウタンの形に見えることから。 
チチブヒョウタンボク Lonicera ramosissima var.borealis            

 

 

 

 

 

山地 

同株 

落葉低木。本州中部以北に分布。宮城県定義山付近、野尻、山形県奥山寺に産する。別名:コウグイスカグラ・ハクサンヒョウタンボク・ヒメヒョウタンボク。 
アラゲヒョウタンボク Lonicera strophiophora

 

 

 

山地 

同株

落葉低木。北海道西南部・本州・四国に分布。花冠は漏斗状、先は5つに裂け2唇形。和名は子房に毛があり、果がヒョウタン形に見えるため。別名:オオバヒョウタンボク。 

ナンブヒョウタンボク

Lonicera strophiophora f. glabrifolia        

 

 

 

 

 

 

 

 

山地 

同株

落葉低木。本州北部に分布。葉の両面が無毛で縁だけに長い粗毛がある。五葉山、早池峰山、片葉山等に産する。 
エゾニワトコ Sambucus racemosa ssp. kamtschatica  

 

 

 

 

 

 

 

 

山地 

同株 

落葉低木。北海道・本州中部以北に分布。全体にニワトコより大ぶりで花序の粒状突起が長く、毛のようになっているのが特徴である。 
ニワトコ Sambucus racemosa ssp. sieboldiana

平地~山地 

同株 

落葉低木。北海道・本州・四国・九州に分布。別名セッコツボクは窯焼きにした材が骨折の薬になることから。漢字で骨折木。随を顕微鏡のプレパラート作成に使用する。日本海側の多雪地帯で主幹が伏するものをオオニワトコという。 
ガマズミ Viburnum dilatatum

平地~山地 

同株 

落葉低木。北海道西南部・本州・四国・九州に分布。和名のズミは酸っぱい実、ガマは鎌で材を鎌の柄にすることによる。 
オオカメノキ Viburnum furcatum

山地~亜高山 

同株 

落葉低木。北海道・本州・四国・九州に分布。別名ムシカリは葉が虫に食われて穴があいていることから。 
カンボク Viburnum opulus var. calvescens

山地 

同株 

落葉小低木。北海道・本州・四国・九州に分布。別名:ケナシカンボク。 
オトコヨウゾメ Viburnum phlebotrichum            

 

 

 

 

平地~山地 

同株 

落葉低木。本州・四国・九州に分布。和名は男ガマズミの意味であるがガマズミよりも女性的である。別名:コソネ。 
ケナシヤブデマリ Viburnum plicatum f. glabrum

 

 

 

 

 

 

 平地~山地

同株 

落葉低木。本州中部以北(日本海側)に分布。星状毛が少なく葉は大きい。別名:ヒロハヤブデマリ。花序が球形で白花の不稔花からなっているのがオオデマリ。 
ヤブデマリ Viburnum plicatum var. tomentosum      

北限 

 

 

 

 

平地~山地 

同株 

落葉低木。本州・四国・九州に分布。北限は盛岡市。別名:ヤマデマリ。 
マルバゴマギ Viburnum sieboldii var. obovatifolium

 

 

 

 

 

山地 

同株 

落葉低木。本州中部以北(日本海側)に分布。母種ゴマギに比べ葉が大形。別名:ヒロハゴマギ。 
ミヤマガマズミ Viburnum wrightii

山地 

同株 

落葉低木。北海道・本州・四国・九州に分布。全体に毛が少なくて、星状毛はなく、特に若い枝には毛が少ないかまたは全く無毛である。葉に光沢がなく、大きく薄いオオミヤマガマズミがある。 
ハコネウツギ Weigela coraeensis

 

 

 

 

 0

 

 

 

 

 

平地

同株 

落葉低木。北海道・本州・四国・九州(太平洋側)に分布。花は白色から赤色に変わる。別名:ゲンペイウツギ。ハコネウツギというが箱根にはないといわれる。各地の畑の境などに植えられている。
ニシキウツギ Weigela decora            

 

 

 

 

山地 

同株 

落葉低木。本州中部以北に分布。和名は花が淡黄白色から紅色に変わることから。ニシキウツギの変種に花ははじめから紅色で変わらないベニバナニシキウツギがある。 
タニウツギ  Weigela hortensis  

平地~山地 

同株 

落葉低木。北海道・本州(日本海側)に分布。葉裏の中央脈の上にほとんど毛がない。別名:ベニウツギ。シロバナタニウツギ(白花品)も産する。 
キバナウツギ Weigela maximowiczii             

 

 

 0

 0

 0

山地 

同株 

落葉低木。本州中北部に分布。ウコンウツギに似るが無花柄でさく果が先から開裂する。 
ウコンウツギ  Weigela middendorffiana 

 

南限 

 

 

 

 

 

 

 

亜高山

同株 

落葉低木。北海道・本州北部に分布。南限は焼石岳。早池峰山、岩手山、八甲田山、岩木山などに知られている。 

お問い合わせ先

森林整備部技術普及課
ダイヤルイン:018-836-2214
FAX:018-836-2012