ホーム > 森林への招待状 > 森林の生き物達 > 管内の樹木図鑑 > 管内の樹木一覧 > 管内の樹木一覧(ササ)


ここから本文です。

管内の樹木一覧(イネ目・ユリ目)       被子植物門   単子葉植物綱

イネ目 

 イネ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

マダケ Phyllostachys bambusoides 

植栽

外来種 

同株 

中国原産。桿高18~20m。広く栽培されている。別名:クロチク。 
モウソウチク Phyllostachys heterocycla 

植栽 

外来種 

同株 

中国原産。桿高24m。  
アズマネザサ Pleioblastus chino     

0

 

 

 

 

 0

平地 

同株 

 

本州・四国・九州に分布。秋田県にも自生するといわれているが詳細不明。かつて土壁を作るときの骨材、竹細工に用いられた。別名:アズマシノ、シノ

トヨオカザサ Pleioblastus humilis 

0

 

0

0

 

0

0

0

 

0

0

0

0

平地

同株

北海道西南部・本州中部以北に分布。桿高1~2m。別名:アオネザサ。
ヤダケ Pseudosasa japonica 

 

 

 

 

 

 

 

0

0

 

 

 

平地~山地

同株

本州・四国・九州に分布。昔、矢をつくる目的で各地に栽培した。日本海側では山形県飛島・吹浦地方以外は栽培起源。
オクヤマザサ Sasa cernua  

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

山地

同株

北海道・本州に分布。桿高2mまたはそれ以上。
ミヤコザサ Sasa nipponica     

0

 

0

0

 

 

0

 

 

 

 

山地

同株

北海道・本州・四国・九州に分布。主として太平洋側の寡雪地帯(積雪深50cm未満)に生える。節が球状にふくらむのが特徴。和名は京都の比叡山で発見されたことによる。桿高50~80cm。日本海側にも産するが真の自生か詳細不明。
フゲシザサ Sasa fugeshiensis       

0

 

 

0

 

 

0

0

0

0

山地 

同株

本州(日本海側)に分布。桿高1.5~2m。 
クテガワザサ Sasa heterotricha        

0

 

 

0

 

 

0

0

0

0

山地

同株

本州中部以北に分布。桿高1~2m。
チシマザサ Sasa kurilensis  

0

0

0

0

0

 

0

 

 

0

0

0

0

山地~亜高山

同株

北海道・本州・四国・九州に分布。日本海側(奥羽山系の東側を含む)のブナ林の下層として生える。桿高1.5~3m、根元で湾曲するので根曲竹と呼ぶ。桿の上下で密に分枝する。別名:ネマガリタケ。タケノコは美味。
オオバザサ Sasa megalophylla 

0

 

0

0

0

0

0

0

 

0

0

0

0

山地

同株

北海道・本州・四国に分布。桿高1.5~2m。葉が大型で葉鞘に毛が著しい。
チマキザサ Sasa palmata  

0

 

 

 

 

0

0

 

0

0

0

0

0

山地~亜高山

同株

北海道・本州・四国・九州に分布。葉が幅広く両面に毛がないので餅(粽)を包むのに使われる。和名もこれによる。桿高1.5~2m、基部でまばらに分枝する。多雪地帯のササ。 
クマイザサ Sasa senanensis

 0

 

 0

山地~亜高山 

同株 

北海道・本州・四国・九州に分布。和名は葉が多いことからつけられた(九枚笹)。チマキザサに似るが葉の裏に軟毛が密生する。 
ミヤマザサ Sasa septentrionalis       

 0

山地~亜高山 

同株 

北海道・本州北部(日本海側)に分布。桿高1.5~2m。 
クマザサ Sasa veitchii 

植栽 

 

同株 

本州中部以西・四国・九州に分布。京都の一部の山地に自生地がある。冬期縁が白くくま取られている。変種チュウゴクザサが各地に産する。
ヤヒコザサ Sasa yahikoensis 

 

 

 

 

 

 

山地 

同株

北海道・本州中部以北に分布。桿高1~2m。 
アズマザサ Sasaella ramosa           

0

 

 

 

 

 

 

0

平地~山地

同株

本州の高山を除く全域に分布。 

スエコザサ

Sasaella ramosa var. suwekoana

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平地~山地 

同株

東北地方に分布。アズマザサの変種。アズマザサに似るが葉の縁が裏面に巻く。牧野博士が仙台市で新種とし、苦楽をともにした亡き妻の名前をつけた。 
スズタケ Sasamorpha borealis     

0

 

0

0

0

0

0

 

 

 

0

山地

同株

本州・四国・九州に分布。太平洋側のブナ林の下層として生える。竹細工の高級品。桿高1.5~2m。上方で分枝する。別名:スズ・ミスズ。 

ユリ目   

 ユリ科

種名

学名

分布

生育場所

雌雄

記事

青森

岩手

宮城

秋田

山形

津軽

下北

上北

奥羽

北上

三陸

内陸

沿岸

阿武隈

西部

東部

西部

東部

サルトリイバラ Smilax china 

平地~山地  

異株

落葉藤本。北海道・本州・四国・九州に分布。刺がある。根は薬用。別名:ガンタチイバラ。変種オオサルトリイバラが岩手県釜石市鵜住居(北限)に産する。 
ヤマカシュウ Smilax sieboldii 

 

 

 

山地 

異株

落葉藤本。本州・四国・九州に分布。別名:サイカチイバラ。刺のないものは品種トゲナシヤマカシュウ。 
マルバサンキライ Smilax vaginata var. stans 

北限 

 

 

 

 

 

平地~山地  

異株

落葉藤本。本州・四国・九州に分布。北限は三沢市根井付近。日本海側は深浦。 

お問い合わせ先

森林整備部技術普及課
ダイヤルイン:018-836-2214
FAX:018-836-2012