九州森林管理局の技術開発課題のデータベース
650林業
653_森林立地.造林
653-3_樹芸.樹種.種苗.苗木.苗圃
技術開発実施完了課題
ファイル欄の番号をクリックするとPDFファイルが開きます。
課題名 |
ファイル |
|||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
001_苗畑土壌の水分特性に関する研究 |
1(PDF : 30KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
021_ポット造林法(A.)(B.) |
1(PDF : 204KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
031_根切虫の防除法 |
1(PDF : 333KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
036_根切虫類の防除法 |
1(PDF : 250KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
043_スギさし木苗の発根形態別成長試験 |
1(PDF : 1,279KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
044_ヒノキ耐陰性系統選抜試験 |
1(PDF : 2,510KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
057_ネオポット育苗による造林法 |
1(PDF : 248KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
058_ヒノキ採取園の結実促進法 |
1(PDF : 8,683KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
060_苗木の根切実験 |
1(PDF : 6,958KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
062_ヤクスギ採種園における種子の生産について |
1(PDF : 1,101KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
064_大苗植裁による無下刈定着検定 |
1(PDF : 1,859KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
083_スギさし木苗の発根形態別生長試験 |
1(PDF : 1,681KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
085_下刈方法による保育作業の省力化 |
1(PDF : 1,951KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
086_造林の初期管理における省力技術の最適化 |
1(PDF : 9,176KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
087_耐陰性系統選抜のためのヒノキ苗の養成 |
1(PDF : 1,912KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
095_林内人工更新法(耐陰性系統選抜のための |
1(PDF : 2,282KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
098_ひのきさし木苗と実生苗による林地植栽後の |
1(PDF : 2,324KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
110_銘木類に関する情報の収集及び増殖方法の開発 |
1(PDF : 2,964KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
127_造林の初期管理における省力法 |
1(PDF : 3,398KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
128_ミズメ山引苗の養苗及び植込み試験 |
1(PDF : 4,062KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
133_苗畑における根切虫の防除について |
1(PDF : 3,073KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
165_スギさし木苗の発根形態別成長試験 |
1(PDF : 5,339KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
194_シボ丸太生産技術の確立(人工) |
1(PDF : 9,742KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
195_針広混交林の試植検定林の設定 |
1(PDF : 8,786KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
197_有用広葉樹試植検定林の造成(その1) |
1(PDF : 9,835KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
200_銘木類に関する情報の収集及び増殖方法の開発 |
1(PDF : 9,641KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
211_有用広葉樹試植検定林の造成(その2) |
1(PDF : 8,941KB)2(PDF : 9,416KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
219_スギ及びヒノキの系統別の挿し木苗と実生苗 |
1(PDF : 8,829KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
220_高性能林業機械・コンテナ苗を活用した低コスト 育林に向けた実証試験 |
1(PDF : 3,874KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
221_エリートツリーコンテナ苗と下刈等省力化の 実証試験 |
1(PDF : 3,509KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
222_エリートツリーコンテナ苗を活用した低コスト造林技術の開発 | 1(PDF : 910KB) | |||||||||||||||||||||||||||||
223_スギ中苗を用いた低コストモデル実証試験 | 1(PDF : 206KB) |
お問合せ先
森林整備部技術普及課
技術開発主任官
ダイヤルイン:096-328-3624