このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    メールマガジン第147号

    もくじ

    1. 平成30年度森林・林業交流研究発表会の開催について
    2. 林野庁広島森林管理署に山地災害復旧対策室事務室を開設
    3. 広島県木材組合連合会へ農林水産大臣から感謝状
    4. 加賀海岸自然休養林観察会が実施されました(石川森林管理署)
    5. 手取川上流大汝(おおなんじ)国有林崩壊地対策で種子採取(石川森林管理署)
    6. 島根県美郷町立大和中学校の生徒が林業体験(島根森林管理署)
    7. 地域懇談会(江の川下流森林計画区)を開催(島根森林管理署)
    8. 大杉谷国有林からの手紙(35通目)を発信しました(三重森林管理署)
    9. 森林官通信(箕面森林事務所)第7号 (京都大阪森林管理事務所)
    10. 近畿中国森林管理局広報誌「フォレスト・ニュース森のひろば」10月号
    11. 平成30年度林野関係補正予算の概要について
    12. 販売情報
        ☆  編集後記



    1.平成30年度森林・林業交流研究発表会の開催について

    平成30年11月20日、21日と「平成30年度 森林・林業交流研究発表会」を開催いたします。
    この研究発表会は、当局職員以外からも幅広く参加を募り、森林・林業に関する研究・取組について、京都府、大阪府、奈良県、鳥取県内の高校や高専の生徒をはじめ、管内の行政機関や研究機関、森林組合などの林業関係者の方々からも発表いただきます。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/event/gijyutukaihatu/20170324.html

    2.林野庁広島森林管理署に山地災害復旧対策室事務室を開設

    林野庁近畿中国森林管理局では、平成30年7月豪雨により発生した山地災害について、早期の災害復旧に向けた取組を行っているところです。
    今後の復旧事業を円滑に実施のため、広島森林管理署に「山地災害復旧対策室」を設置し、復旧対策現場に近い東広島市(広島県立総合技術研究所農業技術センター内)に事務室を開設しました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kikaku/attach/pdf/nisinihongouu180706-5.pdf

    3.広島県木材組合連合会へ農林水産大臣から感謝状

    平成30年7月豪雨に際して、広島県東広島市内の土砂災害発生地において、二次災害を防止する目的で設置した法面保護用のブルーシートを固定するために木材供給をおこなった広島県木材組合連合会に対して、平成30年9月7日に、髙野浩文近畿中国森林管理局長から農林水産大臣感謝状が交付されました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kikaku/7gatugouu180907.html

    4.加賀海岸自然休養林観察会が実施されました(石川森林管理署)

    加賀海岸自然休養林(浜山国有林)は、石川県加賀市の加佐ノ岬から塩屋海岸に至るマツの海岸林で、林内には遊歩道等が整備されています。
    平成30年10月16日(火曜日)、この場所で、橋立地区まちづくり推進協議会の主催により、加賀海岸自然休養林観察会が実施され、職員4名が講師として参加しました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/isikawa/information/20181016hamayama.html

    5.手取川上流大汝(おおなんじ)国有林崩壊地対策で種子採取(石川森林管理署)

    崩壊地対策の緑化用の種子採取するもので、平成28年度から取り組んでいます。
    本年度も10月15日、石川県立大学、環境省白山自然保護官事務所、白山市役所、近畿中国森林管理局、石川森林管理署の職員と合わせて、22名が参加し、タニウツギ、ヒメヤシャブシなどの木本類や、イタドリ、フジアザミなどの草本類の種子合せて約30.6kg、挿し木用ヤナギの枝を約500本採取しました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/isikawa/information/291015_1_shushisaishu.html

    6.島根県美郷町立大和中学校の生徒が林業体験(島根森林管理署)

    大和中学1年生の生徒が、林業の体験学習として、枝打ちを体験しました。
    ヒノキの枝をノコギリを使って切り落としました。
    「意外と簡単ですぐ切れました。」との感想。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/simane/information/20181005.html

    7.地域懇談会(江の川下流森林計画区)を開催(島根森林管理署)

    島根県川本町において、国有林の森林計画に関する地域懇談会を開催しました。
    江の川下流森林計画区の該当地域にお住まいの方や国有林に関心のある方などから、幅広いご意見ご要望をお伺いするために開催したもので、地域住民、NPO法人、地元森林組合などから17名の参加がありました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/simane/information/20181017-1.html

    8.大杉谷国有林からの手紙(35通目)を発信しました(三重森林管理署)

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/mie/attach/pdf/oosugitegami-25.pdf

    9.森林官通信(箕面森林事務所)第7号 (京都大阪森林管理事務所)

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/information/H30/forester007.html

    10.近畿中国森林管理局広報誌「フォレスト・ニュース森のひろば」10月号

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/koho_si/morinohiroba/index.html

     11.平成30年度林野関係補正予算の概要について

    https://www.rinya.maff.go.jp/j/rinsei/yosankesan/30hosei.html

    12.販売情報

    林野・土地の販売
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/estate/index.html
    林産物の販売
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/wood/index.html

     

    ☆編集後記

    10月28日近畿中国森林管理局毎年恒例の「森林の市」はお天気にも恵まれ成功裏に終えることができました。
    多くのみなさんにご来場いただき大変ありがとうございました。
    「森林の市」が過ぎると同時に、気温が下がり朝晩とてもヒンヤリとしてきました。
    紅葉も標高の高いところでは既に始まっているようです。
    みなさんの所はいかがですか。
    自分だけの紅葉スポットを探すのも楽しいですよ・・・。

    ゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。
    。。・。゜・☆。・゜。・・。。・。゜・☆。・゜。・

    ご意見、ご要望は、下記アドレスよりメールにてお寄せ下さい。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/inquiry/index.html

    ご注意
    メールマガジンに掲載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
    PDFファイルをご覧頂くためには、Adobe Reader をダウンロードして下さい。

     メールマガジンの新規配信登録、メールアドレスなどの会員情報の変更、配信解除の手続きは下記サイトで手続きをお願いいたします。

    新規配信登録
    初めて配信登録される方。
    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

    メールアドレス等の配信変更
    すでに配信登録されている方が、新たに他のメールマガジンの配信を追加登録、または一部の配信を解除されたい方。
    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

    メールマガジンの配信解除
    配信解除の際には、ご登録いただいたメールアドレスを削除して下さい。
    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

    編集発行

    〒530-0042大阪市北区天満橋1丁目8番75号
    近畿中国森林管理局総務課
    TEL 050-3160-6763 FAX06-6881-3564

    お問合せ先

    総務企画部 総務課

    担当者:広報主任官
    ダイヤルイン:050-3160-6763
    FAX番号:06-6881-3496

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader