このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    メールマガジン第132号

    もくじ

    1. 「国民の森林づくり推進功労者に対する感謝状』を贈呈
    2. 京西(けいせい)中学校区地域教育協議会活動に協力
    3. 第7回みどりと花の県民運動大会~木工クラフト、パネル展示等を実施~
    4. クリーンアップふくい大作戦!~気比の松原を美しく~
    5. 大亀谷国有林管理運営協議会を開催
    6. 津山市立加茂中学校職場体験学習「わく・わく・ワーク」
    7. 平成29年度野迫川村桧股地区森林共同施業団地連絡会議【第1回】を開催
    8. 平成29年度十津川村森林整備推進協定に基づく連絡調整会議を開催
    9. 「みのお森のセラピー」を開催しました
    10. 山口県OF会による森林ボランティア活動~笠戸島「江の浦愛鳥の森」~
    11. 治山・林道工事コンクール表彰式の開催~優良工事の表彰~
    12. 加賀海岸国有林で「いしかわ漁民の森づくりin加賀」が開催されました
    13. 近畿中国森林管理局広報誌「フォレスト・ニュース森のひろば」7月号
    14. 「大杉谷国有林からの手紙」を発信しました
    15. 大杉谷国有林でニホンジカの捕獲(有害鳥獣捕獲)を実施します
    16. 水都おおさか森林の市2017「森林(もり)と木材!フォトコンテスト』
    17. 【山の日記念】第34回夏休み木工教室ベンチ作り
    18. 近畿中国森林管理局『森林(もり)のギャラリー』からのお知らせ
    19. 販売情報

    編集後記

    1.「国民の森林づくり推進功労者に対する感謝状』を贈呈

    5月11日(木曜日)、近畿中国森林管理局局長室において、「高槻里山ネットワーク」に対し、「国民の森林づくり推進功労者に対する林野庁長官感謝状」を贈呈しました。
    これは、「国民の森林」としての管理経営を推進している国有林において、森林づくりや森林環境保護、国産材利用推進といった「国民の森林づくり」活動の推進に貢献していただいている個人又は団体に対して、林野庁長官より感謝の意を表するものです。
    今年度は、全国で高槻里山ネットワークを含む6団体に贈られています。
    当局では、今後も、同団体をはじめとする森林ボランティア団体等と連携、協力して、国民参加の森づくりや森林環境教育等に取り組んでいきたいと考えています。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/event/20170511.html

    2.京西(けいせい)中学校区地域教育協議会活動に協力

    6月3日(土曜日)、京西中学校区地域教育協議会主催による第7回「史跡散策と清掃作業」の活動が開催されました。これは、故郷を愛する子供たちを育てようと開催されている行事で、今回は、奈良森林管理事務所に集合、六条山遺跡や大亀谷国有林をゴミ拾いもしながら散策しました。当所から2名が大亀谷国有林での森林散策に協力しました。
    当日は天候にも恵まれ、事前申し込みを大幅に超える108名(小学生36名、学生23名、高校生4名、大人45名)が参加されました。
    参加者は、西の京高校の生徒4名と協議会スタッフの案内により、西の京高校にある「六条山遺跡」を目指して出発し、道中のゴミ拾いも行いながら歩きました。
    遺跡では、専門家から古のロマンスを交えての説明や、国有林内ではゲームで楽しみながら森林散策を楽しんで頂きました。
    「六条山遺跡」では、文化財に詳しい専門家の方から古(いにしえ)のロマンを交えて説明が行われ、参加者は熱心に聞き入っていました。
    今後も課題設定に工夫を凝らしながら、参加者が楽しめる内容にしていきたいと考えています。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/nara/information/keiseikyogikai.html

    3.第7回みどりと花の県民運動大会~木工クラフト、パネル展示等を実施~

    6月4日(日曜日)第7回みどりと花の県民運動大会(フラワーグリーンフェア)が、坂井市にある福井県総合グリーンセンターにおいて開催されました。
    当日は、県内外から多数の来場者でにぎわう中、福井森林管理署ブースでは、木工クラフト・ピンボールゲーム・キーホルダー作りなどを楽しんでもらいました。
    また、国有林のPRパネル、小冊子(夜叉ゲンゴロウ、気比の松原100年構想)などにより森林の役割や福井森林管理署の取組などを紹介しました。
    福井森林管理署では、今後も、いろいろな機会を通じて、木の良さや森林の役割等について、紹介していきます。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/fukui/topics/H29/20170606kenmintaikai.html

    4.クリーンアップふくい大作戦!~気比の松原を美しく~

    6月4日(日曜日)に敦賀市にある松原国有林で「クリーンアップふくい大作戦!」が開催されました。
    この「クリーンアップふくい大作戦!」は、福井県が実施する取り組みの一環として、名勝「気比の松原」の清掃に市民総出で取り組むもうとする敦賀市が主催する活動です。福井森林管理署とともに「気比の松原」を後世に遺すための活動を実施している気比の松原100年構想協議会も参加しました。
    「クリーンアップふくい大作戦!」は、子供からお年寄りまで幅広い市民の皆さんが参加するイベントであることから、気比の松原を市民みんなで協力して守るという気比の松原100年構想の理念が目指すビジョンに近いと感じます。このような多くの市民が松原に集まる機会が提供されることで「気比の松原は敦賀の宝」だという意識を共有する市民の輪が広がっていくことを願っています。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/fukui/topics/H29/20170604-1.html

    5.大亀谷国有林管理運営協議会を開催

    6月5日(月曜日)、平成29年度第1回「大亀谷国有林管理運営協議会」が開催されました。
    この協議会は、先般締結しました大亀谷国有林におけるふれあいの森協定に基づくもので、協定締結者の連携及び協力により、「わんぱくの森(ふれあいの森の名称)」での活動が円滑に実施されることを目的としています。
    当所としても、同協議会の活動が円滑かつ継続されるよう支援協力していきます。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/nara/information/ookamedani_kyogikai29-1.html

    6.津山市立加茂中学校職場体験学習「わく・わく・ワーク」

    6月6日(火曜日)から8日(木曜日)までの3日間、津山市立加茂中学校の職場体験学習「わく・わく・ワーク」で中学2年生2名を受け入れました。
    木工クラフトのイベント用材料集め、森林整備体験ボードゲームや、国有林内で、センダンの芽かきや成長量計測、下草刈り、収穫調査、林道整備など現場作業も体験してもらいました。初めての作業ばかりでしたがとても上手にこなし、大変な肉体労働も積極的に作業してくれていました。
    生徒は最初、何をしている職場なのか、よく分からずに来たらしいですが、体験学習が終わり、「岡山森林管理署は、生活に必要な木材の生産等の機能が発揮できるように森林を管理している」ことが分かったそうです。また、森林整備体験等を楽しんでいたように感じ、とてもうれしかったです。この経験を大きくなっても心の片隅に留めて、将来、森林・林業系の職に就いてもらえたらうれしく思います。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/okayama/information/20170606_kamochu.html

    7.平成29年度野迫川村桧股地区森林共同施業団地連絡会議【第1回】を開催

    6月7日(水曜日)、平成29年度第1回野迫川村桧股地区森林共同施業団地連絡調整会議を開催しました。
    会議には、奈良水源林整備事務所長、野迫川村長、野迫川村森林組合代表理事組合長など協定関係者15名とオブザーバーとして奈良県南部農林振興事務所林業第一課長に出席頂きました。
    活発な意見交換や情報提供が行われ、奈良県からは、平成29年度からスイス型森林管理の取組についての説明があり、6月7日からスイスのアカデミー研修生を受け入れ、約2ヶ月間現地で取り組んで頂くこととしているとのお知らせもありました。
    次回の開催は、それぞれの機関の取組状況を共有するため、平成30年2月下旬から3月上旬に開催(別途日程調整)することを確認して閉会しました。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/nara/information/nosegawa_dantikaigi29.html

    8.平成29年度十津川村森林整備推進協定に基づく連絡調整会議を開催

    6月9日(金曜日)、十津川村森林整備推進協定に基づく連絡調整会議を、十津川村役場会議室において開催しました。会議には、奈良水源林整備事務所長、十津川村、十津川村森林組合、田中林業、(株)オークワの担当者、私有林所有者など協定関係者12名とオブザーバーとして奈良県南部農林振興事務所より2名に出席頂きました。
    協定に基づく連絡調整会議の開催については、毎年度1回開催することを確認して閉会しました。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/nara/information/totukawaseibikyotei_kaigi29.html

    9. 「みのお森のセラピー」を開催しました

    NPO法人みのお山麓保全委員会と箕面森林ふれあい推進センター共催による「みのお森のセラピー」を開催しました。
    梅雨入り宣言から最初の日曜日となった6月11日の開催で、参加者7名とセラピーアシスター・スタッフ4名が参加して「みのお森のセラピー」を行いました。
    参加者皆さんの血圧やストレスチェックなどを行い、セラピー足スターと森の中へ…ストレッチ体操や自然と触れ合いながらハンモックで眠ったりと、森での癒やし・セラピー効果を実感していました。
    次回の「みのお森のセラピー」は、秋に2回開催の予定です。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/information/H29-hureaisuisinnzigyou-event.html

    10. 山口県OF会による森林ボランティア活動~笠戸島「江の浦愛鳥の森」~

    6月12日(月曜日)、笠戸島国有林(下松市笠戸島)において、今年度2回目の山口県オールド・フォレスターの会(OF会)による森林ボランティア活動が行われました。
    今回は、平成21年3月に遊々の森「江の浦愛鳥の森」として、下松市立江の浦小学の校児童達が記念植樹をした箇所です。作業内容は生い茂った下草を刈ったり、植栽木に巻き付いたつるの取り除きを行いました。
    昨年度整備を行った箇所ですが、1年で生い茂る下草やつるの繁殖力に、植栽木の生長には整備が大切であることを感じた1日でした。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/yamaguchi/information/20170612.html

    11.治山・林道工事コンクール表彰式の開催~優良工事の表彰~

    6月14日(水曜日)、近畿中国森林管理局において、平成28年度治山・林道工事コンクール表彰式を開催しました。
    管内において平成27年度に完成した治山・林道工事のうち、優秀と認められたものの代表者、技術者11名に馬場局長より表彰状が授与されました。
    受賞者から工事支障木・転石等の現地発生材の有効利用、急傾斜、湧水等の厳しい条件下での施工上の工夫、きめ細かな濁水防止策による生態系への配慮といった現場での創意工夫が報告され、局長から更に他の模範として研鑽いただき、治山・林道技術の向上に貢献いただくようお願いしました。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/tisan/170621_28hyosho.html

    12.加賀海岸国有林で「いしかわ漁民の森づくりin加賀」が開催されました

    6月25日(日曜日)に加賀市の加賀海岸国有林で、クリーンビーチいしかわ実行委員会の主催による「いしかわ漁民の森づくりin加賀」が開催されました。
    漁獲減少の一要因となっている森の荒廃を、植林等を行うことで回復させ、森と川と海の健全な関係を取り戻し、漁業資源を豊かにすることを目的としています。
    今回は、本数の調整を行う作業で、石川県漁連加賀支所及び金沢星稜大学など、様々な団体から約70名の参加がありました。
    小雨の中での作業でしたが、参加者の皆さんは一生懸命樹木を伐採し、ケガがなく無事に終わることができました。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/isikawa/information/170625.html

    13.近畿中国森林管理局広報誌「フォレスト・ニュース森のひろば」7月号

    「フォレスト・ニュース森のひろば」7月号がアップされました。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/koho_si/morinohiroba/pdf/no1097.pdf

    14.「大杉谷国有林からの手紙」を発信しました

    「大杉谷国有林からの手紙」19通目が発信されました。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/mie/attach/pdf/oosugitegami-9.pdf

    15.大杉谷国有林でニホンジカの捕獲(有害鳥獣捕獲)を実施します

    【実施期間:7月12日~11月20日】
    「くくりわな」と「囲いわな」によるニホンジカの捕獲を実施します。
    興奮した野生動物はとても危険です。捕獲されたシカをみかけても、『近づいたり』、『脅かしたり』しないでください。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/mie/attach/pdf/information-7.pdf

    16.水都おおさか森林の市2017「森林(もり)と木材!フォトコンテスト』

    「あなたが感動し、伝えたい 森林(もり)での発見!森林(もり)での体験!木材との触れあい!』をテーマとした作品を募集中です!!
    +募集部門
    森林で見つけた動植物(昆虫・動物・植物)
    森林での体験・活動(里山整備、森林環境教育など)
    木材と人との触れあい(木材や木製品・木造建築などと人との触れあい)
    +募集内容
    感動し伝えたい森林や木材への想いなどをいずれかの部門で、組写真(2枚か3枚で1組)と、コメント・メッセージ(200字程度)作品は、デジタル写真をA4判にプリントしたもので、ご応募ください。
    +応募締切
    8月31日(木曜日)当日消印有効
    +表彰・発表会
    水都おおさか森林の市会場で行います。(10月22日(日曜日)13時~14時)当日、応募作品すべてを会場内に展示します。
    +撮影場所
    近畿中国森林管理局管内とします。(石川県、福井県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)
    +応募先
    箕面森林ふれあい推進センター「森林と木材!フォトコンテスト」係
    〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1丁目8-75
    TEL:050-3160-6745FAX:06-6881-2055
    メールアドレス:kc_fureai@maff.go.jp
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/press/minoo_fc/170531.html

    17.【山の日記念】第34回夏休み木工教室ベンチ作り

    和歌山森林管理署では、「山の日」記念イベントとして夏休みに小学5・6年生を対象に木工教室を開催します。
    夏休みの思い出や宿題を兼ねて紀州材を使い、木製ベンチを作ってみませんか?初めてでもスタッフがアドバイスしながら、一緒に作っていきます!
    +日時8月24日(木曜日)9:00~15:00ごろまで
    +場所和歌山森林管理署1階会議室
    +参加対象和歌山県内の小学校5・6年生
    +定員・締切先着30名定員になり次第、締め切りさせていただきます。
    +参加費200円(保険代・諸経費)当日払い
    +その他
    鉛筆、消しゴム、お弁当、お茶、タオル、参加費をお持ちください。
    木工で使う材料・道具は、森林管理署で用意しています。
    出来上がりサイズが結構大きめとなりますので、持ち帰れる準備をして下さい。
    +申し込み方法
    電話又はFAXにて受け付けます。
    電話の場合は、9時から17時までの土日・祝日を除きます。
    FAXの場合は、確認のためにご連絡しますので、必ず電話番号・FAX番号の記載をお願いします。
    TEL:0732-22-1460FAX:0739-25-5433担当:木工教室係
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/wakayama/information/170710_motukoukyousitu.html

    18. 近畿中国森林管理局『森林(もり)のギャラリー』からのお知らせ

    【展示スケジュール】
    07月03日 ~07月26日  白山の豊かな自然~白山白川郷ホワイトロード開通40周年を迎えて~【公益財団法人 石川県林業公社】
    07月03日 ~07月26日  平成28年度 森林と木材!フォトコンテスト入賞作品紹介【企画展示 箕面森林ふれあい推進センター】
    07月27日~07月30日  ドールハウス五番街作品展in大阪  【ドールハウス五番街】
    07月31日~08月04日  第5回「ノルド・スケッチ作品展」【ノルド・スケッチ】

    19. 販売情報

    林野・土地の販売
       https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/estate/index.html
    林産物の販売
       https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/wood/index.html

    ☆編集後記

    日本三大祭りの一つ、「天神祭」が7月24日、25日に開催され、当森林管理局周辺は多くの人で賑わい、いよいよ夏本番となります。
    さて、8月11日は「山の日」です。「森のひろば」7月号のトピックスでも紹介していますが、「日本美しの森 お薦め国有林」として、当森林管理局管内では20箇所が選定(全国では93箇所)されました。
    ぜひ、「山の日」を契機に、森の恵みを感じに「山」に出かけてみませんか!

    ゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・。。・。゜・☆。・゜。・・。。・。゜・☆。・゜。・。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・
     
    ご意見、ご要望は、下記アドレスよりメールにてお寄せ下さい。
       https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/inquiry/index.html
    ご注意
    メールマガジンに掲載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
    PDFファイルをご覧頂くためには、Adobe Reader をダウンロードして下さい。
    メールマガジンの新規配信登録、メールアドレスなどの会員情報の
    変更、配信解除の手続きは下記サイトで手続きをお願いいたします。

    新規配信登録
       初めて配信登録される方。
     https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

    メールアドレス等の配信変更
      すでに配信登録されている方が、新たに他のメールマガジンの配信を追加登録、または一部の配信を解除されたい方。
    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

    メールマガジンの配信解除
    配信解除の際には、ご登録いただいたメールアドレスを削除して下さい。
      https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

    編集発行
       〒530-0042大阪市北区天満橋1丁目8番75号
    近畿中国森林管理局  総務課
    TEL 050-3160-6763  FAX06-6881-3564

    お問合せ先

    総務企画部総務課

    担当者:広報主任官
    FAX番号:06-6881-3564