お知らせ
カエンタケにご注意ください
高尾森林事務所管内の林道等の状況について
自然災害により高尾森林事務所管内の林道等が一部通行できません。詳細はPDFをご参照ください。
注意:公共目的以外の車両通行はお断りしており、林道入口のゲートは施錠されています。
国有林内のニホンジカ等の管理捕獲等について
表に記載のとおり、国有林内でニホンジカ等の管理捕獲が行われます。なお、登山道へ向けて及び登山道に沿っての発砲はいたしません。
実施地区 | 実施期間 | 実施内容 | 備考 |
三国峠-菰釣山-畦ヶ丸山 | 令和3年4月1日~ 令和4年3月31日 |
ニホンジカ 管理捕獲 |
実施予定![]() 令和3年5月24日~28日, 令和3年6月14日~18日 捕獲作業予定箇所(PDF : 3,950KB) |
丹沢山-塔ノ岳-鍋割山 | 令和3年4月1日~ 令和4年3月31日 |
ニホンジカ 管理捕獲 |
|
芦ノ湖西岸ほか | 令和3年4月1日~ 令和4年3月31日 |
ニホンジカ 管理捕獲 |
世附地区森林整備推進協定の締結について
令和2年3月24日山北町役場において、山北町・神奈川県県西地域県政総合センター・王子木材緑化株式会社・東京神奈川森林管理署の4者により「世附地区森林整備推進協定」の調印式が行われました。
この協定は、神奈川県足柄上郡山北町世附地区の森林・林業の再生に向け、森林の持つ多面的機能の高度発揮と資源の循環利用を図るため、民有林と国有林が連携・協力して取り組んでいくことを取り決めるものです。(PDF : 1,375KB)
「かながわフォレスターズネットワーク」設立について
東京神奈川森林管理署では、神奈川県内で活動可能な森林総合監理士による市町村等への技術的支援や、その他必要な協力を円滑かつ効果的に発揮するため、具体的な取組事例やそのノウハウに係る情報の共有を図るほか、森林総合監理士相互の交流を促進し、森林総合監理士として期待される専門的かつ高度な知識及び技術の向上を図ることを目的として、平成31年3月15日に「かながわフォレスターズネットワーク」を設立しました。
今後かながわフォレスターズネットワークでは資格取得支援なども行い、メンバーを増やして行くこととしています。
「丹沢山地等の森林保全再生技術に係る相互協力協定」について
東京神奈川森林管理署と神奈川県自然環境保全センターは、神奈川県の重要な水源地帯で生物多様性の宝庫でもある丹沢山地等において、ブナ林をはじめとする森林の保全再生に連携協力して取り組み、森林の保全再生に係る研究や技術開発等の一層の発展に資することを目的として「丹沢山地等の森林保全再生技術に係る相互協力協定」を締結しましたので、お知らせします。
「日本美しの森 お薦め国有林」について
高尾山自然休養林、丹沢自然休養林、芦ノ湖風景林が「日本美しの森 お薦め国有林」に選定されました。
・高尾山自然休養林について・丹沢自然休養林について
・芦ノ湖風景林について
お問合せ先
東京神奈川森林管理署
TEL:0463-32-2867
FAX:0463-32-2868