このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

木材利用促進月間

「都市(まち)の木造化推進法」において、「木材利用促進月間」が10月、「木材利用促進の日」が10月8日(※)に設定されています。
(※)漢字の十と八を組み合わせると「木」になることにちなむ。

林野庁では、毎年10月を「木材利用促進月間」として木材利用を推進する集中的な活動を行っています。
木材利用促進月間には、行政や各種団体、企業等により、「木づかい運動」の推進にかかるイベントの開催など、全国で様々な取組が展開されます。


イベント情報

木材利用促進月間中のイベントはこちらから ↓

 イベントへの参加を検討される際には、イベント開催地の地元自治体の新型コロナウイルス感染症に関する取組や各会場等での取組を予め確認されるとともに、「新型コロナウイルス感染予防のために」(厚生労働省のホームページ)を参照していただくようお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_1)

(「新型コロナウイルス感染予防のために」の抜粋)

1) 感染防止の3つの基本 1:人と人の距離の確保、2:マスクの着用、3:手洗いなどの手指衛生
2) 感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える
3) 発熱又は風邪の症状がある場合はムリせず自宅で療養
4)咳エチケットと手洗いを実施しましょう
5)三密を避けましょう
6)新しい生活様式を実践しましょう
7)接触感染にご注意を!

また、イベントについては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため休止や中止等の場合も見込まれますので、予め当該実施主体等のホームページを見るなど確認をお願いします。

    お問合せ先

    林政部木材利用課

    担当者:消費対策班
    ダイヤルイン:03-6744-2298

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader