木づかい・木育イベント情報
最終更新日:令和5年12月1日
イベントへの参加を検討される際には、イベント開催地の地元自治体の新型コロナウイルス感染症に関する取組や各会場等での取組を確認されるとともに、
「新型コロナウイルス感染予防のために」(厚生労働省のホームページ)を参照していただくようお願いします。(https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_1)(「
感染拡大防止のためのお願い」の抜粋)
お願い1 「三密」(密集、密接、密閉)を避けましょう。集団感染は、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」という共通点があります。 そうした環境を避けるために、人と人とが触れ合う距離での会話は避ける、換気をする、といったことを心がけてください。 お願い2 手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえること)をお願いします。
高齢者等重症化リスクの高い者への感染を防ぐため、医療機関受診時や、医療機関や高齢者施設などへ訪問する時、混雑した電車やバスに乗車する時はマスクの着用を推奨します。 また、新型コロナウイルス感染症の流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時については、感染から自身を守るための対策として、マスクの着用が効果的です。
|
本情報は、都道府県等から提供された情報を元に、林野庁で構成したものです。
各イベント等は、感染状況等により、予定が変更・中止にになる可能性がありますので、詳細は実施者のウェブサイトを確認するまたはお問合せください。
2023年
2024年
長期開催
お問合せ先
林政部木材利用課
担当者:消費対策班
代表:03-3502-8111(内線6122)
ダイヤルイン:03-6744-2298
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。