このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

第4章 国有林野の管理経営

目標17
目標15
目標14
目標13
目標12
目標11
目標9
目標8
目標7
目標6
目標4
目標3

1.国有林野の役割

(1)国有林野の分布と役割

➢ 国有林野(758万ha)は、我が国の国土面積の約2割、森林面積の約3割を占め、奥地脊梁(せきりょう)山地や水源地域に広く分布しており、国土の保全、水源の涵(かん)養等の公益的機能を発揮

➢ また、人工林、原生的な天然林等の多様な生態系を有し、希少種を含む様々な野生生物の生育・生息の場であるとともに、保健休養や森林との触れ合いの場を提供


(2)国有林野の管理経営の基本方針

➢ 国有林野は重要な国民共通の財産であり、国有林野事業として一元的に管理経営


2.国有林野事業の具体的取組

(1)公益重視の管理経営の一層の推進

機能類型区分ごとの管理経営の考え方

➢ 個々の国有林野を、重視すべき機能に応じて「山地災害防止」「自然維持」「森林空間利用」「快適環境形成」「水源涵(かん)養」の5つのタイプに区分し管理経営

➢ 機能に応じた多様で健全な森林づくりを進めるため、複層林や針広混交林へと誘導していく施業や伐採年齢の長期化等への取組を推進

➢ 国有林野の約9割は「水源かん養保安林」等の保安林であり、国民の安全・安心の確保のため、治山事業により荒廃地の整備や災害復旧等を実施

➢ 大規模な災害復旧については、民有林でも直轄で復旧事業を実施したほか、被災した地方公共団体に対する技術者の派遣等の協力・支援を実施

➢ 森林吸収源対策として、間伐等の森林整備、森林土木工事等における木材利用等を推進

➢ 生物多様性の保全を図るため、「保護林」や「緑の回廊」を設定。希少な野生生物の保護、シカ等の鳥獣による森林被害への対策等を実施

➢ 我が国の世界自然遺産(「知床(しれとこ)」、「白神山地(しらかみさんち)」、「屋久島(やくしま)」、「小笠原諸島(おがさわらしょとう)」、「奄美大島(あまみおおしま)、徳之島(とくのしま)、沖縄島北部(おきなわじまほくぶ)及び西表島(いりおもてじま)」)の陸域の86%は国有林野

➢ 「公益的機能維持増進協定」により、国有林に隣接・介在する民有林を一体的に整備・保全
 2021年3月末現在までに20件(595ha)の協定を締結

「保護林」と「緑の回廊」の位置図

(2)森林・林業の再生への貢献

➢ 国有林野事業の組織、技術力及び資源を活かし、コンテナ苗の活用や伐採と造林の一貫作業システム等、林業の低コスト化に向けた技術を普及


➢ ドローンやICTを活用した、効率的な森林管理や木材生産等について実証・普及

➢ 地域における施業集約化の取組を支援するため、民有林と連携して全国166か所に「森林共同施業団地」を設定し、国有林と民有林を接続する路網整備や森林施業等を実施

➢ 製材・合板工場等と協定を締結し、国有林材を安定供給する「システム販売」を実施(2020年度は国有林からの素材販売量の61%)

➢ 効率的かつ安定的な林業経営の育成を図るため、国有林野の一定区域において、公益的機能を確保しつつ、一定期間、安定的に樹木を採取できる権利を設定する「樹木採取権制度」のパイロット的な取組を推進

イメージキャラクター

事例 低コスト造林技術の実証と民有林への普及


試験地全体の様子

➢ 九州森林管理局では、2017年度に熊本南部森林管理署管内にて「低コストモデル実証団地」を設定
 2021年度までの5年間を試験期間として、研究機関と連携し実証試験を実施

➢ 70~100cm程度の苗の活用により下刈りを省略できる可能性や、下刈りの刈る高さを高くすることでシカ被害に加えて植栽木の誤伐を低減できる可能性が示唆され、経過観察等を継続


(3)「国民の森林(もり)」としての管理経営等

➢ 森林環境教育や森林(もり)づくり等に取り組む多様な主体に対して、「遊々(ゆうゆう)の森」、「ふれあいの森」、「木の文化を支える森」、「法人の森林(もり)」等を設定し、フィールドを提供。また、地域の関係者や自然保護団体等と連携した「モデルプロジェクト」を実施

➢ 地方公共団体や地元住民等に対して国有林野の貸付け等を実施。また、「レクリエーションの森」(自然休養林など6種類)においては、地域関係者と連携して管理運営

➢ 「レクリエーションの森」のうち特に観光資源としての潜在的魅力がある93か所を「日本美(にっぽんうつく)しの森 お薦め国有林」として選定しており、標識類等の多言語化、施設整備等の重点的な環境整備やウェブサイト等による情報発信の強化に向けた取組を実施

「日本美しの森 お薦め国有林」の例

お問合せ先

林政部企画課

担当者:年次報告班
代表:03-3502-8111(内線6061)
ダイヤルイン:03-6744-2219