現地検討会の開催情報
九州森林管理局では、森林の公益的機能の高度発揮や林業の低コスト化等に資する技術の普及・定着などを目的に、各地で現地検討会を開催しています。開催テーマは、低コスト再造林、シカ被害対策、資源の有効活用など多岐にわたります。ご関心ございましたら、以下の森林管理署等へお問い合わせください。
令和7年度の現地検討会開催情報 (令和7年7月末現在)
令和7年度は下表のとおり取り組んでいます。
署名 | 項目 | 取組内容 | 会場 | 主な対象者 | 開催時期 | 備考 (写真等) |
大分・大分西部 | 各種被害対策 | 大分署と大分西部署が連携して、シカネット比較実証試験地(網目・材質や色合い違う様々なシカネットを設置)にて、シカネットの見回り頻度やアンカーピンの大きさや密度、ネットごとの1m当たりの単価やネット設置に必要な人工数などについて現地検討会を実施。 | 玖珠町 (森平家山国有林) |
国、大分県 | 5月28日 | 広報九州 |
西都児湯 | フォレスター等による森林計画樹立に係る連携・支援 | 宮崎県児湯農林振興局、管内7市町村の林務担当者、森林組合、森林施業プランナーを有する事業体、西都児湯森林管理署職員の総勢約30名が参加し、一ツ瀬川流域森林整備連絡会議及び学習会を開催。 | 西都市児湯広域 森林組合会議室 |
国、県、 市町村、 森林組合、 林業事業体 |
7月17日 | 広報九州 |
熊本南部 | 森林の保全対策及び整備等 | 五木村地域森林推進協定のワーキンググループによる面的複層状態への誘導についての考え方や伐区設定時の注意点等を踏まえた現地検討会を実施。 | 人吉市 (大畑国有林) |
国、県、 市町村、 林業事業体ほか |
7月17日 | 広報九州 |
これまでの開催実績
- 令和6年度現地検討会の実績一覧表(PDF : 1,617KB)
- 令和5年度現地検討会の実績一覧表(PDF : 447KB)
- 令和4年度 現地検討会の実績一覧表(PDF : 96KB)
令和4年度 現地検討会【特徴的な現地検討会等】(PDF : 859KB) - 令和3年度 現地検討会の実績一覧表(PDF : 77KB)
お問合せ先
森林整備部 技術普及課
担当者:企画官(民有林連携担当)
ダイヤルイン:096-328-3624