このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    健全な森林づくり

    健全で良好な状態に維持されている森林は、下草や低木等の植生や落葉落枝等により表土が覆われており、雨水等による土壌の浸食や流出を防いでいます。また、雨水を吸収し一時的に蓄え、それを徐々に河川へ送り出すことにより洪水を緩和したり、水質を浄化するなどの働きをしています。加えて、木材やきのこなどの林産物を産出し、新緑や紅葉など四季折々に私たちの目を楽しませてくれる景観を形成しています

    健全な森林をつくり、維持するためには、「植える→育てる→収穫する→適材適所で使う→植える」というサイクル(森林資源の循環利用)をつくることが重要です。森林の成長、利用をバランス良く行い、そこから生み出される恵みを森林の整備・保全に還元させることで持続可能な循環を作り出すことができます。



    植える

    「地ごしらえ」
     植栽を行う前に、伐採跡地の枝などを整理し、筋状に並べます。


    地ごしらえ作業前
    【西鴨国有林(倉吉市)】

    地ごしらえ作業後
    【西鴨国有林(倉吉市)】




    「植付」
    林野庁では、花粉症対策として花粉の少ない苗や花粉を出さない苗を植える取組、造林の低コスト化としてスギやヒノキなどの苗木を従来の3,000本から2,000本に減らす取組などを推進しています。
    当署においては、花粉症対策苗の植栽を推進するとともに、伐採とコンテナ苗を使用した植栽を一体的に行うことにより、地ごしらえの省略や下刈りの回数減など低コスト造林取り組んでいます。


    苗木袋で運搬しクワを用いて植付(普通苗)
    【三徳谷国有林(三朝町)】

    植栽器具を用いて植付(コンテナ苗)
    【西鴨国有林(倉吉市)】



    「防護柵設置」
    近年、鳥取県内においても東部を中心に鹿の食害が増えており、植栽箇所には防護柵を設置し、植栽木を保護しています。


    自動撮影カメラにより鹿の生息を確認
    【三徳谷国有林(三朝町)】

    防護柵の設置状況
    【三徳谷国有林(三朝町)】



    〇H31~R4年度(4年間)の実施状況

    作業種 H31 R2 R3 R4
    地ごしらえ (ha) 5.49 8.78
    植付 (ha) 4.87 10.77 9.64
    防護柵設置 (km) 4.34 2.81



    花粉症対策苗植栽の普及・促進
    令和4年度 鳥取森林管理署重点取組事項として取り組んでいます。→詳しくはこちら(PDF : 481KB)

    コンテナ苗の活用による低コスト造林
    近畿中国森林管理局では森林・林業再生に向けて取り組んでいます。→詳しくはこちら

    育てる

    「下刈り」
    植栽木に日光が当たるよう、雑草木や灌木を刈り払います。


    下刈り作業前
    【猪呼谷国有林(鳥取市)】

    下刈り作業後
    【猪呼谷国有林(鳥取市)】



    「除伐」

    植栽木の生育を妨げる雑草木や灌木を刈り払います。


    除伐作業前
    【沖ノ山国有林(智頭町)】

    除伐作業後
    【沖ノ山国有林(智頭町)】



    「間伐」

    成長に応じて、一部の植栽木を伐採し、立木密度を調整します。
    当署では、林況に応じて指向する森林に誘導するため間伐を実施しています。


    間伐作業前
    【本谷奥国有林(琴浦町)】

    間伐作業後
    【本谷奥国有林(琴浦町)】



    〇H31~R4年度(4年間の実施状況)

    作業種 H31 R2 R3 R4
    下刈り(ha) 3.27 3.27
    除伐(ha) 1.20
    間伐 (ha) 301.37 204.62
    206.25 166.25



    収穫する

    「主伐」
    木材としての利用に適するまで成長した樹木を伐採し、収穫します。
    また、木材を搬出するために路網を整備しています。


    高性能林業機械を使用した造材の様子
    【沖ノ山国有林(智頭町)】

    材を荷台に積み、林外へ搬出
    【小舟山国有林(若桜町)】



    〇H31~R4年度(4年間の実施状況)

    作業種 H31 R2 R3 R4
    主伐 (ha) 11.33
    19.53 4.40
    ※契約年度の数量

    適材適所で使う

    建築物の柱、梁(はり)、板材(いたざい)など様々な木製品へと加工され利用されています。


     大山頂上避難小屋(令和2年10月改修)→詳しくはこちら

    日ノ丸産業株式会社本社社屋(令和3年8月10日完成)→詳しくはこちら



    植える

    伐採跡地には植林を行い、始まりへ

     

     このサイクル(森林資源の循環利用)によって健全な森林をつくることができます。

    お問合せ先

    鳥取森林管理署

    担当者:業務グループ
    ダイヤルイン:050-3160-6125