このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    メールマガジン第131号

    もくじ

    1. 近畿中国森林管理局の職場見学
    2. 西粟倉村「春のあわくら温泉まつり」
    3. 大山のミズナラを守ろう! 体験学習会を開催
    4. 荒島岳山開き
    5. 大和三山風景林協議会が設立されました
    6. 『森の幼稚園』開催に協力
    7. 森林セラピー山口健康登山~飯ヶ岳~
    8. 「コニカミノルタの森林」で自然環境保全活動に取り組みました
    9. 近畿中国森林管理局広報誌「フォレスト・ニュース森のひろば」6月号
    10. 「大杉谷国有林からの手紙」を発信しました
    11. こだま通信
    12. 「近畿中国フォレスターNEWS」3月号を掲載しました
    13. 森林と木材!フォトコンテスト作品募集
    14. 近畿中国森林管理局『森林(もり)のギャラリー』からのお知らせ
    15. 販売情報

      ☆ 編集後記

    1.近畿中国森林管理局の職場見学

    林野庁では、将来の森林・林業・木材産業に関する行政を担う方を募集しており、卒業後の進路について検討されている学生を対象に、4月5日(水曜日)「職場見学会」を開催し、10名の方にご参加いただきました。
    業務等についての説明や、参加者と年齢の近い女性職員の経験談を交え、職場の魅力をPRしました。執務室の見学では、各課等の職員からの担当業務説明、その後の意見交換会では様々な質問があり、職員が一つ一つ丁寧に経験談を「時には笑いが起こるような失敗談を含め」答えていました。
    最後に、今回参加いただきました皆様には、是非、林野庁へ入庁していただくことを祈念して、終始和やかな雰囲気のまま職場見学会を終了しました。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/event/20170405_shokuba_kengaku.html


    2.西粟倉村「春のあわくら温泉まつり」

    5月14日(日曜日)、岡山県の北東端に位置する西粟倉村において、毎年恒例の「春のあわくら温泉まつり」が開催されました。
    西粟倉村は面積の約95%が森林という木の村であり、平成20年度から「百年の森林事業」として、村をあげて山の手入れ、間伐材を利用した事業にも取り組んでいます。
    イベントでは、岡山森林管理署から5名の職員が参加して「木工クラフト」の出店を行いました。親子連れからご年配の方までたくさんの皆様に作品づくりを楽しんでいただけたようです。
    当署では、今度も地域住民が森林に親しむ機会を設けてまいります。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/okayama/information/20170514_awakura.html

    3.大山のミズナラを守ろう! 体験学習会を開催

    5月14日に第1回の体験学習会を鳥取県と共催で実施しました。
    当日は10名の参加があり、鳥取県から県内のカシノナガキクイムシの被害状況、鳥取県林業試験場からはカシノナガキクイムシの生態などについて講義を受けました。
    そのあと、ミズナラにトラップを取り付ける作業を体験し、心地よい汗を流し、併せて新緑の大山を満喫しました。
    参加者からはトラップの設置効果などの質問があり関心の高さがうかがえました。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/tottori/information/mizunarataiken170519.html

    4.荒島岳山開き

    5月14日(日曜日)、福井県内唯一の日本百名山、荒島岳(1523㍍)で、「荒島愛山会」主催により山開き『第14回芽吹祭』が開催されました。
    山開き前の安全祈願祭では、福井森林管理署長が、森林の空気を浄化する機能を紹介し挨拶をし、署長のほか4名の職員も参加し、登山者の皆さんと山頂へと向かいました。
    ここ荒島岳は「荒島国有林」として福井森林管理署が管理経営している山で、「荒島愛山会」は福井森林管理署と協定を締結しており、登山道の整備を実施するなどの活動をしています。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/fukui/topics/H29/H29.05.14.html

    5.大和三山風景林協議会が設立されました

    5月17日(水曜日)、大和三山風景林(畝傍山国有林、耳成山国有林、香久山国有林)を対象にした「大和三山風景林協議会」が関係者出席のもと設立されました。
    この協議会は、大和三山風景林の整備・管理及び活用を適切かつ円滑に推進することを目的とし、有識者、橿原市観光協会、地元自治会連合会、奈良県、橿原市から7名の方が協議会委員として、奈良森林管理事務所長が相談役として、その他事務担当者など関係者10名が出席し、総勢18名により第1回「大和三山風景林協議会」が開催されました。
    次回協議会を8月頃に開催し、協定書(案)、事業計画及び収支予算(案)などについてに議論を行い決定していく予定です。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/nara/information/sanzan_kyogikai1.html

    6.『森の幼稚園』開催に協力

    5月20日(土曜日)、大亀谷国有林において、遊々の森協定を締結している[ひかり幼稚園]の「森の幼稚園行事」が開催されました。
    この森の幼稚園は、春と秋に行われる森について学ぶ恒例行事で、年中さんと年長さん園児52名とその保護者60名及び兄弟16名を併せて115名が参加しました。奈良森林管理事務所からは、スタッフとして2名が参加しました。
    森林技術指導官から服装の意味や、注意する植物、危険な昆虫など注意事項の説明を受け、3班に分かれて、親子でフィールドビンゴゲームの題目を見つけながら、初夏の森を1時間程歩きながら満喫しました。
    この場所は、元々はアカマツ・コナラ林の林相であったものがカシ・シイ類の照葉樹林に遷移した森です。また、ここ数年カシノナガキクイムシによりコナラ・シイ類が枯れて伐倒燻蒸処理に取り組んでいる箇所でもあります。
    カシノナガキクイムシ被害により大きく森の様相が変わったことから、大亀谷国有林管理運営協議会と奈良森林管理事務所が連携して、新たな森づくりに取り組むことを説明されました。
    最後に、国有林の出口に向かって出発し、予定していた時間内に無事終了することができました。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/nara/information/morinoyoutien29.html

    7.森林セラピー山口健康登山~飯ヶ岳~

    5月21日(日曜日)、山口市徳地の森林セラピー基地で活動する「森の案内人の会」主催のイベント『森林セラピー山口健康登山~飯ヶ岳~』が滑山国有林で行われました。
    飯ヶ岳は山口市(旧徳地町)と周南市(旧鹿野町)との市境に位置しており、標高は937mで滑山国有林で最も高い山です。
    森の案内人をリーダーとして3つのグループに分かれ、18名の参加者の皆さんを案内し、飯ヶ岳山頂を目指しました。
    途中、国有林内にわずかに残る銘木アカマツ『滑マツ』を堪能し「リンギョウソウ」や、本州最西端のブナの天然林など、新緑の中、様々な植物に興味をもっていただきました。
    下山後、少し時間があったので、森の巨人たち100選に選ばれた『三本杉』を見学することも出来、皆さんに喜んでいただけました。
    参加者の中には、時々飯ヶ岳トレッキングに参加されている方もおられ、「今回も大変良かった」「また参加したい」と感想をいただきました。
    これからもこうしたイベントを通して森林の魅力や滑山国有林と『滑マツ』のことを知っていただければ幸いです。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/yamaguchi/information/20170521.html

    8.「コニカミノルタの森林」で自然環境保全活動に取り組みました

    5月27日(土曜日)、高取山国有林(高取町)にある「コニカミノルタの森林」において、毎年恒例となっている自然環境保護活動が行われました。
    このコニカミノルタの森林は、平成8年にコニカミノルタ労働組合が植林したもので、炎天下での下草刈りや間伐作業などを行いながら森林を育て、今年で21年目を迎えました。また、自然にふれあい、環境保護への関心を高めることを目的に、毎年欠かさず森林の手入れを行っているものです。
    今年は社員やそのご家族など総勢45名の方が参加され、重労働ではありましたが、みなさん和気藹々と作業を行い、無事怪我も無く作業を終えることができました。
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/nara/information/konikaminorutanomori.html

    9.近畿中国森林管理局広報誌「フォレスト・ニュース森のひろば」6月号

    「フォレスト・ニュース森のひろば」6月号がアップされました。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/koho_si/morinohiroba/pdf/no1096.pdf

    10.「大杉谷国有林からの手紙」を発信しました

    「大杉谷からの手紙」17、18通目が発信されました。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/mie/attach/pdf/oosugitegami-6.pdf
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/mie/attach/pdf/oosugitegami-8.pdf

    11.こだま通信

    箕面森林ふれあい推進センターのこだま通信89号を発行しました。https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/information/attach/pdf/kodama-nenpou-7.pdf

    12.「近畿中国フォレスターNEWS」3月号を掲載しました

    近畿中国森林管理局管内の活動状況を紹介します。
    コンテナ苗植栽見学会を開催(和歌山県)【和歌山森林管理署・三重森林管理署・奈良森林管理事務所】
    森林共同施業団地の現地検討を実施(岡山県)【岡山森林管理署】https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/sidou/foresuter/katudou.html#foresternews

    13.森林と木材!フォトコンテスト作品募集

    近畿中国森林管理局では、10月22日(日曜日)に開催される水都おおさか森林の市2017と共催し、森林が社会にもたらす様々な恩恵や森林利用への関心・理解を深めていただくことを目的として、フォトコンテストを開催します。

    テーマ
    【あなたが感動し、伝えたい 森林での発見!森林での体験!木材との触れあい!】
    募集部門・内容
    1.森林でみつけた動植物(昆虫・動物・植物)
    2.森林での体験・活動(里山整備・森林環境教育など)
    3.木材と人との触れあい(木材や木製品・木造建築などと人との触れあい)
    いずれかの部門で、組写真(2枚か3枚で一組)とコメント・メッセージ(200字程度)

    募集締切8月31日(木曜日)当日消印有効
    撮影場所近畿中国森林管理局管内
    応募対象個人またはグループ。各部門ごと1作品応募可。未発表作品のみ。
    発表・表彰10月22日(日曜日)13時~14時
    水都おおさか森林の市会場にて。(当日は、全応募作品を会場内展示)
    お申し込み・お問い合わせ
    近畿中国森林管理局箕面森林ふれあい推進センター担当:自然再生指導官
    〒530-0042大阪市北区天満橋1丁目8-75
    TEL:050-3160-6745FAX:06-6881-2055E-Mail:kc_fureai@maff.go.jp
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/press/minoo_fc/170531.html

    14. 近畿中国森林管理局『森林(もり)のギャラリー』からのお知らせ

    【展示スケジュール】
    07月03日 ~07月26日白川の豊かな自然 ~白山白川郷ホワイトロード開通40周年を迎えて~【公益財団法人 石川県林業公社】
    07月03日 ~07月26日平成28年度森林と木材!フォトコンテスト入賞作品紹介【企画展示:箕面森林ふれあい推進センター】
    07月27日~07月30日ドールハウス五番街作品展in大阪【ドールハウス五番街】
    07月31日~08月04日 第5回「ノルド・スケッチ作品展】【ノルド・スケッチ】
    07月31日~08月18日国立公園魅力紹介【近畿地方環境事務所】

    15.販売情報

    林野・土地の販売
      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/estate/index.html
    林産物の販売
       https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/wood/index.html

    ☆編集後記

    朝からセミの鳴き声が聞こえ、夏を感じる季節になりました。
    でも、今は梅雨の時期。雨の降る日が少なく、気温が真夏のような日もあり、体調を崩し易い季節です。
    熱中症や食中毒には特に注意が必要です。

     ・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・。。・。゜・☆。・゜。・・。。・。゜・☆。・゜。・。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・
     
    ご意見、ご要望は、下記アドレスよりメールにてお寄せ下さい。
       https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/inquiry/index.html

    ご注意
    メールマガジンに掲載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
    PDFファイルをご覧頂くためには、Adobe Reader をダウンロードして下さい。

    メールマガジンの新規配信登録、メールアドレスなどの会員情報の変更、配信解除の手続きは下記サイトで手続きをお願いいたします。

    新規配信登録
       初めて配信登録される方。
      https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

    メールアドレス等の配信変更
       すでに配信登録されている方が、新たに他のメールマガジンの配信を追加登録、または一部の配信を解除されたい方。
    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

    メールマガジンの配信解除
    配信解除の際には、ご登録いただいたメールアドレスを削除して下さい。
      https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html
     
    編集発行
       〒530-0042大阪市北区天満橋1丁目8番75号
    近畿中国森林管理局総務課
    TEL 050-3160-6763   FAX  06-6881-3564

    お問合せ先

    総務企画部総務課

    担当者:広報主任官
    FAX番号:06-6881-3564