このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    メールマガジン第128号

    もくじ

    1. 平成28年度京都林業のつどいで国有林の取組を報告しました
    2. 平成28年度見え森林管理署労働安全会議を開催しました
    3. 里山で拡大しているタケを伐採 ~蓮花寺山国有林で里山保全活動~
    4. 森林体験学習を実施しました(奈良市立六条小学校)
    5. 小舟山共同施行団地連絡調整会議を開催
    6. 「嵐山通船(株)、十軒会、星のや京都記念植樹」を開催しました
    7. 「第36回嵐山植林育樹の日記念植樹」を開催しました
    8. 「七里御浜防風林GG作戦」を実施しました
    9. 第15回夜叉ヶ池保全連絡調整会議を開催
    10. 福永区域森林整備推進協定の締結について
    11. 近畿中国森林管理局広報誌「フォレスト・ニュース森のひろば」3月号
    12. 「近畿中国フォレスターNEWS」1月号を掲載しました
    13. こだま通信
    14. 近畿中国森林管理局職場見学会(学生の皆様)のご案内
    15. 近畿中国森林管理局『森林(もり)ギャラリー』からのお知らせ
    16. 販売情報



    1.平成28年度京都林業のつどいで国有林の取組を報告しました

      2月10日(金曜日)京丹波町和知ふれあいセンターで「平成28年度京都林業のつどい」が開催されました。
      当日は、府内を中心に行政関係、森林組合、林研グループ、森林所有者など役250名の参加があり、基調講演・事例報告がありました。
      京都大阪森林管理事務所からは「国有林における低コスト化の取組(一貫作業、コンテナ苗)」の事例報告のほか、シカ被害対策、早生樹センダンのパネルや首用くくり罠の展示を行いました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/information/H29/ringyounotudoi.html

    2.平成28年度三重森林管理署労働安全会議を開催しました。

      1月31日(火曜日)午後1時30分から平成28年度に三重署管内において請負事業等を実施した事業体の15社、17名の事業主、現場代理人の皆さんの参加のもと、「平成28年度三重森林管理署労働安全会議」を開催しました。
      この会議の目的は、国有林野事業においては、請負事業体等による重大災害が依然として発生していること、三重県では、「林業死亡労働災害多発警報」が発令中であることを踏まえ、管内の請負事業体等が一堂に会し、最近の労働災害の発生状況、分析、再発防止策の検討を行うことにより、三重森林管理署の目標である「管内では労働災害は、起こさない、起こさせない」に向け、一層の労働安全対策の推進を図っていくこととしています。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/mie/information/attach/pdf/index-1.pdf


    3.里山で拡大しているタケを伐採 ~蓮花寺山国有林で里山保全活動~

      三木市の蓮花寺山国有林で2月11日、増えすぎたタケを伐採して里山を保全する活動が行われました。兵庫森林管理署と「ふれあいの森」協定を締結しているボランティアグループ「未来の家」のメンバーら約70人が参加しました。
      活動は、子どもたちが主体となって「小さな力でもみんな協力することにより、大きな仕事ができることを子どもたちに感じてもらう」ことを目的に年に1回実施され、今年で12年目を迎えました。
      伐採を継続してきたことで、少しずつですが里山からタケが減ってきています。
      これを機会にさらに森林に興味や関心を持ってもらえたらと願っています。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/hyogo/information/20170211.html


    4.森林体験学習を実施しました(奈良市立六条小学校)

      2月14日(水曜日)大亀谷国有林において、六条小学校5年生129名(午前中に2クラス61名+先生3名・午後に2クラス63名+先生2名)による、森林体験学習を行いました。
      午前・午後とも、同国有林内にあるふれあい広場において2クラス全員が集まりました。奈良森林管理事務所からは、4名が出席して講師等を担当しました。
      質問タイムでは、、幅広い質問を受け、それに対し分かり易く説明するのに苦労しましたが、生徒の表情から納得して貰える回答が出来たと感じています。
      当日は突然の霰が降ったりと生憎の天候でしたが、児童たちは元気に学習してくれました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/nara/information/sinrintaiken_rokujosyo.html


    5.小舟山共同施行団地連絡調整会議を開催

      協定相手方の若桜町及び森林総合研究所森林整備センター鳥取水源林整備事務所との協定書締結延長に係る協議や森林整備実施計画等について意見交換を行いました。
      また、新たな協定箇所の可能性についても併せて検討しました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/tottori/information/20170309.html


    6.「嵐山通船(株)、十軒会、星のや京都記念植樹』を開催しました

      2月27日(月曜日)午前、嵐山国有林において、「嵐山通船(株)、十軒会、星のや京都記念植樹』を開催しました。
      植樹は、嵐山通船(株)の呼びかけで、3年前から実施されており、関係者約30名が参加して、十軒会から寄贈されたサクラ、モミジ計4本を戸無瀬の滝の手前で、嵐山通船(株)から寄贈されたヤマブキ50株を星のや京都の手前の国有林の麓で実施しました。
      植えられたサクラは樹高4mを超すりっぱなものであり、早くも今年から花が咲き、観光客の目を楽しませることが期待されます。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/information/H29/tuusen0227.html


    7.「第36回嵐山植林育樹の日記念植樹』を開催しました

      2月27日(月曜日)午後、嵐山国有林において、「第36回嵐山植林育樹の日記念植樹」を開催しました。
      記念植樹は、昭和30年代以降の松枯れの被害の拡大によりアカマツが減少するとともに、常緑広葉樹の成長によりサクラが被圧されつつあることから、往事の嵐山の復活を目指して、昭和57年より嵐山保勝会との共催で開催しているもので、今年で36回目となりました。
      記念植樹には、多くの地元関係者、嵯峨中学校・嵐山東小学校の生徒・児童など約100名が参加しました。苗は、嵐山通船(株)からサクラ30本、嵐山保勝会及び嵯峨中学校からサクラ・モミジ計4本、常寂光寺及び嵐山東小学校からモミジ10本がそれぞれ寄贈されました。
      今回は、苗木の寄贈のほか、事前準備にも多くの地元関係者の方々に参加いただき、子ども達には、大堰川を屋形船に乗って植樹会場まで移動するという刺激的な経験をプレゼントすることができました。
      今後も、京都大阪森林管理事務所は、サクラ、モミジのある嵐山の景観を子や孫の世代に伝えたいという地元関係者の熱い思いに応えられるよう、連携して嵐山国有林の管理に取り組んでいきます。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/information/H29/arasiyamashokuju0227.html


    8.「七里御浜防風林GG作戦」を実施しました

    ~春の日差しのもろ抵抗性クロマツを植栽~
     
       七里御浜国有林で、3月4日(土曜日)、「七里御浜松林を守る協議会」の呼びかけのもと、「2017七里御浜防風林GG作戦」を地域の方々と実施しました。
      GGとは、グリーン(松林を守り)グロー(育てる)という意味で、平成5年度から植樹や林内清掃に取り組んでおり、今回で22回目となりました。
      当日は、家族連れを含む約150名の方々が熊野市・御浜町・紀宝町の各会場で、松くい虫の被害に抵抗性があるとされる「抵抗性クロマツ」を井田小学校の生徒が種から育てた苗木を含む総数200本の植樹と、林内の清掃活動を行いました。
      この活動を毎年続けていくことにより、少しづつですが松の回復と、海岸防風林として、また、人々の癒しの空間として七里御浜国有林が地域の中でより親しみを感じ、大切な役割を果たすことができていくのだ、ということを実感できた時間となりました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/mie/information/attach/pdf/index-2.pdf


    9.第15回夜叉ヶ池保全連絡調整会議を開催

      3月6日(月曜日)に岐阜県揖斐川町坂内振興事務所において「第15回夜叉ケ池保全連絡調整会議」(事務局:福井森林管理署)を開催しました。この会議は、岩谷国有林(福井県南越前町)内にある夜叉ケ池に生息するヤシャゲンゴロウ(国内希少野生動植物種)の保護と夜叉ケ池周辺の自然環境を保全することを目的に岐阜県と福井県の関係者が集まり毎年開催しています。本会議では、福井森林管理署から登山者への啓発活動や各種調査業務の結果報告の後、各委員から水質環境の保全等に対する活発な議論が行われました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/fukui/topics/H28/H290306.html


    10.福永区域森林整備推進協定の締結について

      3月8日、広島北部森林管理署が管理している大造山国有林と、それに隣接する民有林(個人所有の森林を神石郡森林組合が集約)とで、森林施業の一体化を図る森林共同施業団地を設定しました。
      この団地設定は、ケーススタディ地区(神石高原町)活動の一環として、国有林、県などの地域関係者が幅広く連携して取り組んできたものです。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/hirosimahokubu/information/20170310.html


    11.近畿中国森林管理局広報誌「フォレスト・ニュース森のひろば」3月号

      「フォレスト・ニュース森のひろば』3月号がアップされました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/koho_si/morinohiroba/pdf/no1093.pdf


    12.「近畿中国フォレスターNEWS」1月号を掲載しました。

      近畿中国森林管理局管内の活動状況を紹介します。
     
      ・森林共同施業団地の現地検討会を開催(三重森林管理署)
      ・白山市森林林業進行推進会議を開催(石川県/石川森林管理署)
      ・箕面国有林で現地検討会を開催(大阪府/京都大阪森林管理事務所)
      ・県と第2回地域林政連絡会議を開催(和歌山県/和歌山森林管理署)

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/sidou/foresuter/katudou.html#foresternews


    13.こだま通信

      箕面森林ふれあい推進センターのこだま通信が、更新されました。

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/information/kodama-nenpou.html#kodama


    14.近畿中国森林管理局職場見学会(学生の皆様)のご案内

      林野庁近畿中国森林管理局は、大阪市内を流れる大川沿いに位置しており、毎年4月初旬には、約4千8百本の桜の花が見ごろを迎えます。
      この度、大川沿いの桜をご覧頂くとともに、私どもの職場をご覧いただく機会をもうけましたので、是非ご参加いただき、進路検討の参考にしていただければ幸いです。
     
      ∵日時  4月5日(水曜日)14:30~
      ∵場所  近畿中国森林管理局大阪府大阪市北区天満橋1丁目8番75号
      ∵プログラム
        14:30  林野庁の組織と業務内容の説明
        15:15  各部局、施設見学
        16:15  職員との懇談会
        17:00  解散(自由に桜をご堪能ください。)
      ∵定員・締切
        20名・3月31日まで
        (定員を超えた場合にはお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。)
      ∵申し込み・問い合わせ先
        近畿中国森林管理局 総務課   担当:人事係  TEL:06-6881-3421

    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/news/attach/pdf/index-2.pdf


    15.近畿中国森林管理局『森林(もり)のギャラリー』からのお知らせ

      【展示スケジュール】
     
       テーマ:自由展示
      03月15日 ~ 03月24日森のポエム 【スモールアート協会】


    12.販売情報

      ◆ 林野・土地の販売
       https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/estate/index.html
    林産物の販売
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/wood/index.html





    ☆ 編集後記

      毎朝大阪城公園、毛馬桜之宮公園を通り通勤していますが、やっと桜のつぼみも大きくなり、開花もまもなくといったところです。
      春の風物詩「造幣局 桜の通り抜け」は、4月11日(火曜日)から17日(月曜日)まで開催されます。
      桜の通り抜けの際には、近畿中国森林管理局1階「森林(もり)のギャラリー」にも、ぜひお立ち寄りください。

     


    ゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・。。・。゜・☆。・゜。・・。。・。゜・☆。・゜。・。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・
    ゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・。。・。゜・☆。・゜。・・。。・。゜・☆。・゜。・。・゜☆・゜・ 。
    ゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・。。・。゜・☆。・゜。・・。。・。゜・☆。・゜


    ご意見をお寄せ下さい。

    ◆ ご意見、ご要望は、下記アドレスよりメールにてお寄せ下さい。

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/inquiry/index.html


    ◆ ご注意

     メールマガジンに掲載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
     PDFファイルをご覧頂くためには、ページ下部のバナーより、Adobe Reader をダウンロードして下さい。

     

    ★バックナンバー へはこちらからお入りください。

     

    ◆ メールマガジンの新規配信登録、メールアドレスなどの会員情報の変更、配信解除の手続きは下記サイトで手続きをお願いいたします。



    ◆ 新規配信登録

       初めて配信登録される方。
     https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

    ◆ メールアドレス等の配信変更

      すでに配信登録されている方が、新たに他のメールマガジンの配信を追加登録、または一部の配信を解除されたい方。
     https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

     

    ◆ メールマガジンの配信解除

      配信解除の際には、ご登録いただいたメールアドレスを削除して下さい。
     https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html

     

    ◆ 編集発行

    〒530-0042 大阪市北区天満橋1丁目8番75号
      近畿中国森林管理局  総務課
      TEL 050-3160-6763  FAX 06-6881-3564

    お問合せ先

    総務企画部 総務課

    担当:広報
    TEL:050-3160-6763
    FAX:06-6881-3564

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader