このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    メールマガジン第123号

    もくじ

    1. 平成28年度ドコモ環境学習会~野路山国有林にて~
    2. 山口県高度林業作業士育成研修を実施
    3. 広島森林管理署にてインターンシップを実施
    4. 「大台ケ原・大杉谷の森林再生応援団」~ボランティアを実施~
    5. 近畿中国森林管理局広報誌「フォレスト・ニュース森のひろば」10月号
    6. 「近畿中国フォレスターNEWS」9月号を掲載しました。
    7. 「大杉谷からの手紙」を発信しました。
    8. 鎌倉新仏教を興した僧たちが歩んだ比叡への山道~雲母坂を登る~
    9. 第2回森フェス
    10. 文化財講座~技術をしっかりと未来へつなげるために~
    11. 檜皮葺を支える森と人
    12. キクタニギクの咲く菊渓川の再生へ
    13. 古都奈良に見る木の文化と森づくり
    14. みのお森のセラピー
    15. 第40回全国植樹祭開催記念事業「チャレンジ里山体験2016」
    16. 森林環境教育(森林ESD)活動報告・意見交換会“発表団体募集!!”
    17. 木造建築物「不動堂」と「高野山古事の森」の見学会参加者募集
    18. 近畿中国森林管理局『森林(もり)のギャラリー』からのお知らせ
    19. 販売情報

    編集後記



    1. 平成28年度ドコモ環境学習会~野路山国有林にて~

      8月29日(月曜日)に国民宿舎 野呂高原ロッジで「ドコモの森環境学習会」が行われ、広島森林管理署からは7名の職員が講師として参加しました。
      地元小学生と保護者が参加し、森の大切さについて実際に体験してもらいました。クイズ形式のオリエンテーション、森の散策、木工教室などを通し、森の役割や大切さについて、子ども達に体験していただき、とてもよい学習会を行うことができました。

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/hirosima/work/docomo16829.html

    2. 山口県高度林業作業士育成研修を実施

      8月31日(水曜日)滑山国有林において、林業に携わる7名を対象に、山口県林業指導センターで実施される山口県高度林業作業士育成研修カリキュラムの一つである「森林調査」の実習で、山口森林管理事務所職員がその講師を努めました。
      「森林調査」としての説明の後、林内で計測を行いました。研修生は予想と実測結果を比較し、予想の精度がどれくらいか体験することができたことと思います。
      民有林では、「森林調査」を行うことはあまりないとのことで、今回のように実測結果と比較しながら森林を見る目を養う機会は少ないのではと思います。
      研修生のみなさんには、この実習を通して、林業に関する知識や技術をさらに深める良い機会になったのではないかと思います。

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/yamaguchi/information/280831.html

    3. 広島森林管理署にてインターンシップを実施

      9月12日(月曜日)から16日(金曜日)までの5日間、広島森林管理署インターンシップを実施しました。受け入れたのは、応募により参加した地元出身の大学生2名です。
      業務の説明から、生産・治山現場での実際の作業や図面・書類作成まで多岐にわたり就業体験をしました。
      学生は進路のことなど将来について、不安に思っていることも多いと思います。今回のインターンシップから、森林管理署の役割を知ってもらい、少しでも参考になれば幸いです。
      署としても、将来の人材確保に向けた有意義な就業体験となりました。

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/hirosima/work/gakusei160912.html

    4. 「大台ケ原・大杉谷の森林再生応援団」~ボランティア実施~

      三重県と奈良県に跨がる大台ヶ原・大杉谷一帯では、ササ原の中に枯木や倒木が点在する風景が広がっています。失われた森林再生に向け、三重森林管理署と近畿地方環境事務所では、豊かな動植物からなる質の高い森林生態系を再生を目指した様々な取組をを行っています。その取組の一つとして、皮剥防止用ネットの取付があります。これは、ニホンジカによる皮剥ぎに弱いトウヒやモミを守り、立ち枯れを防ぐ効果があります。被害の実態と樹木保護の重要性を多くの皆さんに知ってもらうため、平成12年度からボランティアによる樹木保護活動を実施しています。
      今年度は、8月11日が山の日制定されたこと、吉野熊野国立公園が指定されてから80周年になることから、環境省近畿地方環境事務所と共催で、「大台ヶ原・大杉谷の森林再生応援団」として、9月24日(土曜日)に実施しました。
      ボランティアには、三重県ほか、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、遠くは静岡県からの応募があり、28名の皆さんがで行われました。
      昨年の雲一つない晴天の中での作業に比べ、少し物足りないかと心配でしたが、また違った意味で有意義な活動になったと考えています。
      このように「大台ヶ原・大杉谷の森林再生応援団」は、晴天でも雨天でもきっと満足してもらえる活動ですので、ぜひ、皆さんも来年は参加してください。

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/mie/information/event160924.html

    5. 近畿中国森林管理局広報誌「フォレスト・ニュース森のひろば」10月号


      「フォレスト・ニュース森のひろば」10月号がアップされました。

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/koho_si/morinohiroba/pdf/no1088.pdf


    6. 「近畿中国フォレスターNEWS」9月号を掲載しました。


      近畿中国森林管理局管内の活動状況を紹介します。

      ・森林総合監理士会を設立(奈良県・奈良森林管理事務所)
      ・技術者育成研修を開講(近畿中国森林管理局)
      ・市への技術的援助に向けた取組(滋賀県・滋賀森林管理署)
      ・2000本植栽育林技術体系の普及研修会を開催(広島県)

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/sidou/foresuter/pdf/2809no29.pdf

    7. 「大杉谷からの手紙」を発信しました。


      「大杉谷からの手紙」8通目が発信されました。

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/mie/pdf/no8oosugidanituusinn.pdf

    8. 鎌倉新仏教を興した僧たちが歩んだ比叡への山道 ~雲母坂を登る~


      +日時10月29日(土曜日)13:00~16:60(少雨決行、荒天中止)
      +内容
      比叡山への古道「雲母坂」を登り、山城跡などを見学しながら、距離:約3.6km・高低差:約250mを3時間で歩く予定のコースです。
      +締め切り10月26日(水曜日)
      +注意・その他
      先着50名程度。参加費は無料です。
      山歩きの経験のある方に限る。(未就学児不可、小学生は保護者同伴)
      雲母坂は急坂です。山歩きに不慣れな方や体調の悪い方の参加は御遠慮ください。
      飲料水や雨具は必ず御持参ください。
      トイレは解散場所にございますが、山中にはありませんので御了承願います。
      +申し込み方法
      TEL・FAX・E-MAILいずれかで、【氏名、年齢、電話番号、同伴者がいる場合は同伴者の氏名及び年齢】を京都いつでもコールまで御連絡ください。(森林ボランティア保険加入のため必要になります。)
      京都いつでもコール(年中無休8:00~21:00)
      http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
      TEL:075-661-3755、FAX:075-661-5855
      +問い合わせ先
      京都伝統文化の森推進協議会 事務局
      京都市産業観光局農林振興室林業振興課内TEL075-222-3346

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/pdf/20161029kirarazaka.pdf

    9. 第2回森フェス

      山口森林管理事務所からは、”紙芝居”、”滑マツのわくわく木磨き”、”でっかい滑マツの展示”など、様々な催しを企画しています。
      皆様のご参加をお待ちしております!
      +日時10月23日(日曜日)9:30~16:00
      +場所国立山口徳地青少年自然の家
      +その他
      雨天時も屋内で実施します。(一部中止プログラムがあります。)
      昼食、飲み物等は各自お持ちください。(近くにお店はありません。)
      動きやすい服装と靴でお越しください。
      参加費は無料です。(一部、体験料負担があります。)
      +問い合わせ先
      森フェス実行委員会(山口市徳地農林振興事務所内)
      TEL:0835-52-1122Fax:0835-52-1301

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/yamaguchi/information/280913.html

    10. 文化財講座~技術をしっかりと未来へつなげるために~

      平成28年度ふるさと文化財の森「森が支える日本の技術2016公開セミナー」

      +日時11月5日(土曜日)10:15~14:30
      +場所京都市文化財建造物保存技術研修センター
      +定員・締切40名・先着又は、10月28日(金曜日)
      +プログラム
      ・文化財講座(10:15~11:45)
      ・保存修理現場見学、檜皮採取実演見学(13:00~14:30)
      +問い合わせ・申し込み先
      (公社)全国社寺等屋根工事技術保存会 事務局
      TEL:075-541-7727FAX:075-532-4064

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/pdf/hiwada1105.pdf

    11. 檜皮葺を支える森と人

      平成28年度ふるさと文化財の森「森が支える日本の技術2016公開セミナー」

      +日時11月6日(日曜日)10:00~16:00
      +場所清水寺境内
      +定員・締切20名(10組)・先着又は、10月28日(金曜日)
      +プログラム
      ・檜皮葺講座「檜皮葺についてのお話」(10時15分~11時00分)
      ・技術の実演・体験コーナー(11時15分~12時15分)
      ・檜皮採取実演見学(13時00分~14時30分) ※雨天は中止になります。
      ・展示見学(15時00分~16時00分)
      +問い合わせ・申し込み先
      (公社)全国社寺等屋根工事技術保存会 事務局
      TEL:075-541-7727FAX:075-532-4064

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/pdf/hiwada1106.pdf

    12. キクタニギクの咲く菊渓川の再生へ

      京都東山の高台寺山国有林を源流とする菊渓川にはかつて、キクタニギクが自生していました。しかし、長年手入れされず、京都レッドデータブックでは「和名のもとになった京都市東山区菊谷では絶滅」と記されています。
      その菊谷において「キクタニギクの自生地復活に挑戦」する活動の第1回目が行われます。

      +日時11月7日(月曜日)14:00~16:00※少雨決行、荒天時14日に延期
      +場所高台寺山国有林内菊渓川沿い
      +定員・締切50名程度・先着順又は10月31日(月曜日)ただし、山歩きの経験がある方。
      +申し込み・問い合わせ先
      京都市産業観光局農林振興室林業振興課TEL:075-222-3346(平日8:45~17:30)

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/pdf/20161107kikutanigiku.pdf

    13. 古都奈良に見る 木の文化と森づくり

      第7回「春日奥山古事の森」普及啓発

      +開催日時12月10日(土曜日)10:00~15:30
      +場所春日大社感謝共生の館
      +定員・締切200名・先着又は11月21日(月曜日)
      +プログラム
      【第1部】講演とパネルディスカッション(10:00~12:30)
      【第2部】春日大社御本社と若宮御旅所御仮殿の拝観(13:30~15:30)
      +申し込み・問い合わせ先
      奈良森林管理事務所「春日奥山古事の森」事務局
      TEL:0742-53-1500FAX:0742-53-1502メール:kc_nara@maff.go.jp

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/nara/pdf/nara_tirasi.pdf

    14. みのお森のセラピー

      癒しの森で、心と体をリフレッシュしませんか?

      +日時11月13日(日曜日)10:00~13:00ごろ
      +定員・締切15名・先着又は11月11日(金曜日)正午
      +セラピー料金お一人様当たり:2,500円
      +イベント問い合わせ先
      NPO法人みのお山麓保全委員会TEL・FAX:072-724-3615

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/information/h28-hureaisuisinnzigyou.html#H28akiserapi

    15. 第40回全国植樹祭開催記念事業「チャレンジ里山体験2016」

      ~育てよう!きょうとトラックの森~
      森林に親しみ、その育成を図り、地球温暖化の要因であるCO2の削減を目指しあわせて、京都の伝統と環境をまもる取り組みとして、下記の通り実施します。
      どうぞ、お誘いあわせの上、ご参加ください。

      +日時11月19日(土曜日)9:30~15:30※雨天順延:20日(日曜日)
      +場所銀閣寺山国有林トラックの森一帯
      +定員・締切60名・先着又は、11月9日(水曜日)
      +プログラム
      午前:森林作業体験(植樹・下草刈りなど)
      午後:工作体験(木工を楽しもう・クイズ大会など)
      (記念品とお弁当が付きます。)
      +問い合わせ・申し込み先
      (一社)京都府トラック協会TEL:075-671-3175
      法然院森のセンターTEL:075-752-458

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/kyoto/pdf/ginkakuji1119.pdf

    16. 森林環境教育(森林ESD)活動報告・意見交換会”発表団体募集!!”

      学校と地域団体等が連携した活動を募集しています。
      林野庁では、「森林」をフィールドとする「森林環境教育(森林ESD)」を推進しています。

      +募集7事例
      +発表内容
      「学校と地域団体等が連携して、授業の中で取り組む森林環境教育」
      +発表団体
      近畿中国森林管理局管内の国有林・民有林等で森林環境教育を共同で実践
      している[教育機関・地域団体等]共同での発表か、両方の視点で発表できる団体
      +応募方法
      詳細をHP等募集内容を参照の上、申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFAXで応募してください。
      +募集期限10月31日(月曜日)
      +決定通知
      活動内容等を審査し、選考結果を11月18日(金曜日)までに直接連絡します。
      +応募・問い合わせ先
      近畿中国森林管理局箕面森林ふれあい推進センター
      〒530-0042大阪市北区天満橋1-8-75
      TEL:050-3160-6727FAX:06-6881-2055E-mail:kc_fureai@rinya.maff.go.jp

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/information/h27-esd.html

    17. 木造建築物「不動堂」と「高野山古事の森」の見学会参加者募集

      「木の文化守り育てる古事の森」~聖地に育む木の心~

      +日時11月12日(土曜日)10:30~13:00(雨天決行)
      +見学予定地「不動堂」及び「高野山古事の森」現地
      +定員・締切20名程度・先着又は11月7日(月曜日)
      +問い合わせ・申し込み先
      和歌山森林管理署「古事の森見学会」係
      TEL:050-3160-6120FAX:0739-25-5433(土日祝日は除く)
      受付時間:9時~17時(電話による申し込みも受け付けます。)

      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/wakayama/public-auction/20161011.html

    18. 近畿中国森林管理局『森林(もり)のギャラリー』からのお知らせ

      【展示スケジュール】
      テーマ:木づかい
      10月17日~10月23日木工作品展【日曜大工クラブ大阪支部】
      10月27日~11/ 2現代木版画サロン展【NHK文化センター梅田木版画教室】
      テーマ:自由展示
      11/ 7~11月11日きりえ・はづき会展【きりえ・はづき会】
      11/ 7~11月11日緑いっぱいの絵画展【中之島木遊会】
      11月14日~11月18日エコロジー似顔絵グループ展【似らっくすクラブ】
    19. 販売情報

      ◆林野・土地の販売    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/estate/index.html
      ◆林産物の販売      https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/wood/index.html


    ☆編集後記

    気候も秋らしく感じられ、お出かけには最適の季節となってきました。

    10月2日に開催した「水都おおさか森林の市」には、2万人の来場者がありました。

    ご来場していただきました皆様、ありがとうございました。

    10月20日から10月23日まで、大阪府吹田市の万博記念公園にて、「万博ママ・マルシェ」が開催されます。

    この「万博 ママ・マルシェ」のステージイベントとして、10月22日(土曜日)の13時より、女性目線から見る生活の中の木材や木と保育、子育て環境について、木材の専門家やママたちによる「木育座談会「子育てに木を使おう!」」がおこなわれます。

    また、ミス日本 みどりの女神 飯塚帆南さんも来場されます。

    ご興味のある方は、是非、会場に足をお運び下さい。

     


    ゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。
    。。・。゜・☆。・゜。・・。。・。゜・☆。・゜。・
    。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・
    ∵☆―――――――――――――――――――――――・・・・・‥‥‥………
    ◆ご意見、ご要望は、下記アドレスよりメールにてお寄せ下さい。
        https://www.contact.maff.go.jp/rinya_kinki/form/ca5f.html
    ∵☆―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ◆ご注意
    メールマガジンに掲載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
    PDFファイルをご覧頂くためには、近畿中国森林管理局ホームページ
    https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/ をご覧になり、「Get Adobe
      Reader」のボタンで、Adobe Reader をダウンロードして下さい。

    ∵☆―――――――――――――――――――――――・・・・・‥‥‥………
    ◆メールマガジンの新規配信登録、メールアドレスなどの会員情報の
    変更、配信解除の手続きは下記サイトで手続きをお願いいたします。
    ∵☆―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ◆新規配信登録
          初めて配信登録される方。
      https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html

    ◆メールアドレス等の配信変更
        すでに配信登録されている方が、新たに他のメールマガジンの配信を
        追加登録、または一部の配信を解除されたい方。
    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

    ◆メールマガジンの配信解除
    配信解除の際には、ご登録いただいたメールアドレスを削除して下さい。
      https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html
    ∵☆―――――――――――――――――――――――・・・・・‥‥‥………
      ◆編集発行
    ∵☆―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    〒530-0042大阪市北区天満橋1丁目8番75号
    近畿中国森林管理局総務課
    TEL 050-3160-6763 FAX06-6881-3564

    お問合せ先

    総務企画部 総務課

    担当者:広報
    TEL:050-3160-6763
    FAX:06-6881-3564

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader