おおすぎだに
大杉谷森林生態系保護地域
1.概要
▶ 所在地 三重県多気郡大台町▶ 設定年 平成3年
▶ 面 積 1,390.75ha (保存地区:509.12ha 保全利用地区:881.63ha)
2.設定目的・保護林の状況
大杉谷国有林が位置する紀伊山地では、トウヒ・コメツガなどの亜高山性針葉樹林や、ブナ・ミズナラなどの冷温帯性広葉樹林がまとまって分布する希少な地域で、冷温帯性植物、着生植物、岩崖性植物の他、北方系の遺存植物や山岳性の植物も多
く生育しており、学術上からも自然景観の上からも貴重な場所となっています。
大杉谷国有林の最下部大杉峡谷から最高部日出ケ岳にかけて連続する一帯は、原生的な状態を呈する自然植生の生育地です
。ツキノワグマ、ニホンカモシカ、ニホンジカなどの大型哺乳類が生息しているほか、北方系のヤチネズミと南方系のスミス
ネズミの両種が共存していることも特徴の一つです。さらに、三重県の天然記念物に指定されてるオオダイガハラサンショウ
ウオも生息しています。昆虫相は、寒地性種のみならず、暖地性種のいずれをも含んでいるのが特徴的です。
このような我が国の気候帯及び森林帯を代表する原生的な天然林を保護・管理することにより、森林生態系からなる自然環
境の維持、野生生物の保護、遺伝資源の保存、森林施業・管理技術の発展、学術研究等に資することを目的として設定してい
ます。
3.法指定等
水源かん養保安林、保健保安林、鳥獣保護区、史跡名勝天然記念物(県指定:オオダイガハラサンショウウオ)、吉野熊野国立公園、大台ヶ原・大峰山・大杉谷ユネスコエコパーク
4.管轄森林管理署等
三重森林管理署三重森林管理署の保護林HPはこちら!
お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:森林施業調整官
代表:050-3160-6700(内線3557)
ダイヤルイン:050-3160-5696