保護林
原生的な森林生態系の保護、多様な遺伝資源の保存、貴重な植物群落の保護、野生生物の生息・生育地としての森林の保全のために、保護林が設定されています。
三重森林管理署管内の保護林
保護林の名称 | 場所 | 面積 |
大杉谷森林生態系保護地域 |
大杉谷国有林 (大台町) |
1390.75ha |
青岳天然ヒノキ希少個体群保護林 |
青岳国有林 (伊賀市) |
8.85ha |
二ノ俣ツガ・スギ希少個体群保護林 |
二ノ俣国有林 (紀北町) |
12.55ha |
大杉谷ツガ・モミ・トガサワラ等希少個体群保護林 |
大杉谷国有林 (大台町) |
7.10ha |
大又モミ・ツガ希少個体群保護林 |
大又国有林 (熊野市) |
9.67ha |
大又トガサワラ希少個体群保護林 |
大又国有林 (熊野市) |
7.10ha |
大又文政スギ希少個体群保護林 |
大又国有林 (熊野市) |
1.50ha |
大杉谷森林生態系保護地域
![]() |
![]() |
大杉谷国有林には、原生的な森林が残されています。 平成3年3月に森林生態系保護地域に設定されました。 リンク:大杉谷の自然 |
三重県の天然記念物に指定されている、オオダイガハラサンショウウオです。 |
青岳天然ヒノキ希少個体群保護林
伊賀地方における代表的なヒノキ林を保護するために設定されました。
大又トガサワラ希少個体群保護林
紀南地方の希少な樹種であるトガサワラ林を保護するために設定されました。
大又文政スギ希少個体群保護林
文政年間に植栽されたスギ林として、保護林に設定されました。
お問合せ先
三重森林管理署
Tel:050-3160-6110(代表)