このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    かまがみね
    釜ヶ峰アベマキ・アカマツ遺伝資源希少個体群保護林

    1.概要

     所在地 広島県庄原市

     設定年 平成2年

     面 積 5.41ha

    2.設定目的・保護林の状況

      当該保護林は、全国的にも珍しいアベマキの純林が広がっており、樹齢は最大で140年を超える巨木も見られます。また、
     当該保護林では毎年、地元の小学生を対象に森林教室を開き、子供たちの学習の場としても活用されています。
      保護林のある広島県庄原市口和町は、かつてコルク産業が行われており、その原料としてアベマキの樹皮が使われていまし
     た。当該保護林は、優良な種子を採取するための母樹林として戦前から守られ、現在まで保存されている貴重な森林です。
      しかし、令和元年ごろナラ枯れが発生し、その後被害が急激に拡大しました。令和4年度から、毎年度シート被覆によるア
     ベマキの防除を実施しています。現在、ナラ枯れによるアベマキの枯死木は減少傾向にあります。
      このような、希少な野生生物の生育・生息に必要な森林の保護や管理を目的として設定しています。

    3.法指定等

      水源かん養保安林

    4.管轄森林管理署等

      広島北部森林管理署

      広島北部森林管理署の保護林HPはこちら!

    お問合せ先

    計画保全部計画課

    担当者:森林施業調整官
    代表:050-3160-6700(内線3557)
    ダイヤルイン:050-3160-5696

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader