ホーム > 一般のかたへ


ここから本文です。

一般のかたへ

こんにちは局長です 

関東森林管理局庁舎

〒371-8508

群馬県前橋市岩神町4-16-25

TEL:027(210)1155(代表)

TEL:027(210)1157(広報)

FAX:027(210)1159(広報)

組織・電話

管轄区域

アクセス

森林管理局って?

 関東森林管理局では、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、静岡県の1都10県にわたる区域の国有林を管理しています。

この区域面積の約2割を占める国有林(約118万ヘクタール)は、その大部分が本州脊梁山脈のほぼ中央部に位置し、利根川、信濃川、阿賀野川、阿武隈川、那珂川等、下流に

控える大都市の「水がめ」としての役割を果たしています。
ここでは、関東森林管理局が管理している国有林の役割や仕事の内容についてご紹介します。

森林管理局の仕事

自然環境を守るために

CO2を減らすために

国土を守るために

森林を育てます

木材の供給

森林管理局の組織

関東森林管理局の取組

国有林の役割

森林の整備

美しい森林づくりのモデル的な取組

森林環境教育モデルコースの設定

採用案内

 

 

 

 

 

 

 森林へ行こう

 みなさんに森林レクリエーションを楽しんでいただくために、全国の国有林の中から美しい森林や山岳、渓谷、湖沼などの景勝地を選び、自然に親しむ心の安らぎの場として設定

している自然休養林のほか、森林ボランティア活動に参加したいというご要望にお応えするため、設定した「ふれあいの森」等をご紹介します。

 

 

 

森林づくりに参加しよう

 

 

 

 

 

森林管理局・署等のイベント情報

木材みんなで使っちゃおう!

 

 

お問い合わせ先

総務企画部総務課
ダイヤルイン:027-210-1158
FAX:027-210-1159

森林管理局の案内

リンク集