このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    山腹工事

    のり切工や土留工、のり枠工などで山崩れがこれ以上大きくならないようします。また特殊なコンクリートを吹き付けることもあります。

    そして、早く植物が生えるように柵工や伏工、実播工や植栽工を行います。

     

    山腹工事例1 山腹工事例2
    山腹工事例3 山腹工事例4

     

    のり切工

    不規則に崩れている山腹斜面をきれいに整形します。以前は、人力でしたが今はRCM(ロッククライミングマシン)が活躍しています。

    斜面を整形するRCM1



      
    斜面を整形するRCM3

    斜面を整形するRCM2

     

    土留工

    不安定な土砂が移動しないようにして、斜面の勾配を緩くします。山崩れの状況や目的により、いろいろな材料を使います。

    コンクリート土留工コンクリート土留工 練積土留工(ブロック)
    練積土留工(ブロック)









    練積土留工(玉石)
    練積土留工(玉石)


    鋼製自在枠土留工鋼製自在枠土留工

    ふとんかご土留工ふとんかご土留工
    丸太積土留工
    丸太積土留工
    丸太積土留工(ウッドブロック)丸太積土留工(ウッドブロック)

      

    のり枠工、吹付工

    のり枠工や吹付工は崩れた斜面が急な場所を全面的に覆い浸食や風化を防止します。

    のり枠工の枠の中には、種子などを吹き付けて草や木などが早く成長するようにしてやります。

    特殊モルタル吹付工は、すき間のできる特殊なモルタルを吹き付けて、草や木などが生長できるようにしています。

    のり枠工 特殊モルタル吹付工による植生の回復
     
    特殊モルタルを吹き付けた箇所の植生が回復している様子。

     特殊モルタル吹付工

     

    柵工、伏工

    表土の移動を抑え、草や木が生長しやすい環境をつくります

    伏工を施工した直後伏工施工直後

    緑化した様子緑化した様子
       

    前へもどる