国有林への入林について
1.国有林への入林を希望する方
国有林の適切な管理の為、入林を希望される方は原則として、入林先の国有林を管轄する森林管理署等へ、目的に応じた入林届の提出等の事前手続きを行うことが必要です。
入林に関しての留意事項や目的に対応した手続きについての詳細は、関東森林管理局ホームページ「国有林への入林」
及び【入林に際しての遵守事項】(PDF : 95KB)をご覧ください。
入林者や国有林内で働く職員などの安全確保、森林生態系保全の観点等から問題がある場合には、立入を制限することがあります。
なお、多くの国有林では、森林法や自然公園法等各種法令により行為制限が設けられています。
各種調査等を目的に入林し、国有林内の動植物を捕獲・採取・伐採等したり、国有林の土地に穴を掘る等の形質変更等を行ったりする場合には、国有林野への入林手続とは別に、制限を行う権限を有する機関(都道府県や環境省等)での各種法令に基づく手続が必要な場合がありますので、入林届の提出前に御相談ください。
2.林道の利用について
国有林の専用林道については、一般車両(マウンテンバイク、自転車等を含む)の通行・利用は禁止しています。
当署発注の請負事業や貸付契約等に伴い林道利用が必要な方はお申し出ください。別途こちらからご案内をいたします。
なお、林道利用の手続きには2週間程度必要となります。
鍵の受領については、該当する森林事務所での受領となりますので、余裕をもって手続きを行うようにしてください。
3.静岡森林管理署が管理する国有林の位置
当署が管理する国有林の図面は以下より確認いただけます。入林したい場所の確認、添付資料としてご使用ください。
国有林以外の入林については当署では受け付けておりません。
参考:静岡森林管理署が管理する国有林野の名称及び所在地はこちら(PDF : 59KB)
- 静岡(静岡市、島田市、川根本町)
静岡4-1(静岡:静岡市)(PDF : 4,270KB)
静岡4-2(南千頭:島田市、川根本町)(PDF : 4,169KB)
静岡4-3(西千頭・千頭:川根本町)(PDF : 4,506KB)
静岡4-4(梅地:川根本町)(PDF : 4,061KB) - 富士(富士宮市、富士市、沼津市、裾野市、御殿場市、長泉町、小山町)
富士2-1(上井出・表富士・御殿場・小山:富士宮市、富士市、裾野市、御殿場市、小山町)(PDF : 4,159KB)
富士2-2(小山・御殿場・沼津:沼津市、裾野市、御殿場市、長泉町、小山町)(PDF : 4,114KB)
4.入林目的と入林届の様式について
登山や森林浴、遊歩道の散策など森林レクリエーションの目的で入林される場合は、入林届の提出は不要です。
以下を目的とした入林の場合は届出が必要です。
1.鳥獣の捕獲等を行う場合
入林届(第74号様式)「鳥獣の捕獲等のための入林届」(EXCEL : 40KB)
◇静岡森林管理署立入禁止区域図(令和6年12月25日現在) |
2.国有林野内で無人航空機(ドローン、ラジコン機等)を飛行させる場合
入林届(第73号様式)「無人航空機を飛行させる場合の入林届」(EXCEL : 22KB)
|
|
5.入林届提出方法
1.問い合わせメールの送付入林場所、目的等により、手続きが異なりますので、担当者が内容を確認後、折り返しの連絡をします。
時間を要する手続きもありますので、入林の2週間前までに、以下の宛先にお問い合わせください。
電子メール:ks_shizuoka_postmaster★maff.go.jp
※電子メールでのお問い合わせが難しい方は、静岡森林管理署へ電話(054-254-3401)でご相談ください。
ウ.入林時期 エ.入林場所 オ.連絡先 |
2.入林届の提出
入林届の提出にあたっては、提出書類チェック表(PDF : 312KB)にて必要書類が揃っているか確認をお願いします。
必要書類が添付されていない場合は受付不可となりますのでご注意ください。
入林届の提出方法は、電子メール、郵送または森林管理署への持ち込みでお願いします。
提出された入林届のうち、「鳥獣の捕獲等のための入林届」(第74号様式)及び「一般・調査・その他の理由のための
入林届(無人航空機の飛行等を除く)」(第72号様式)については、接受後、写しを返送します。
郵送での返送を希望される場合は、返信用封筒と切手(110円)を入林届と併せてご郵送ください。
郵送先:〒420-0856 静岡県葵区駿府町1-120
静岡森林管理署 入林届担当者 宛
3.入林届返送後の手続き
入林状況の把握、業務遂行の上の調整等を行うため、以下の添付(別紙2)連絡表を入林の都度(1週間前まで)に、
メールで連絡してください。別紙2で記載が必要な事項が記載されていれば、任意様式でも可とします。
メールでの送付が難しい場合は電話(054-254-3401)にてご相談下さい。
【別紙2】連絡表(鳥獣捕獲・狩猟等のための連絡表)(EXCEL : 530KB)
【別紙2】連絡表(鳥獣捕獲・狩猟等以外のための連絡表)(EXCEL : 27KB)
※野生いのししにおける豚熱対策にご協力ください。
入山の際は靴の土は山で落とす、ゴミは持ち帰る、靴を洗浄する等の実施をお願いします。
お問合せ先
静岡森林管理署
担当者:総務グループ管理担当
ダイヤルイン:054-254-3401