このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    令和6年(2024年)8月3日(土曜日)~4日(日曜日)蓮華温泉~白馬大池~小蓮華山~三国境

    巡視ルート

    巡  視 日:令和6年(2024年)8月3日(土曜日)~4日(日曜日)
    巡視箇所:蓮華温泉~白馬大池~小蓮華山~三国境 

    巡視状況


    令和6年度GSS活動2回目の巡視です。
    【1日目天候:晴れ】
    9:00   蓮華温泉駐車場手前約800mから50台以上の路上駐車有り。駐車場もほぼ満車。


     9:30    巡視活動開始
    9:50   蓮華の森に到着
    ゾウの顔に見える面白い自然木があります。
    登山道入口から40分
    蓮華温泉登山口から1km、白馬大池まで4km地点、標高1651m。


    白馬大池からの下山者にしおりを渡し、啓発活動を行いました。
    休憩中の登山者にもしおりを配布。
    下山者から、天狗の庭より先のハシゴが壊れているとの情報をいただきました。

    良く整備されたガレ場の登山道を登っていきます。
    11:30  天狗の庭に到着
    ガスがかかり、景色が見えなくなってきました。
    表示板の塗装の剥がれが昨年より多くなっています。
    12:40 壊れた丸太ハシゴを発見。
    ごく最近壊れたようです。
    白馬大池周辺には、綿毛をなびかせたチングルマが群生していました。
    13:35  白馬大池に到着
    多くのテントが張られています。
    白馬大池周辺にはクロサンショウオが見られました。
    夕刻、ライチョウ坂にてライチョウを発見。
    ライチョウ坂から白馬大池を眺望。
    【2日目天候:晴れのち曇り】
    3:05   天気が下り坂という予報のため、早めに出発。
    4:00   船越ノ頭に到着
    4:55   小蓮華山山頂に到着
    日が昇り始めました。長野県側は雲海が広がっています。
    風が強く、ウインドブレーカーの上に雨具を着なければならないほど寒かったです。
    5:15   稜線から三国境方面を望む。
    6:10   三国境に到着
    白馬大池や白馬山荘からの登山者が集まってきました。
    7時まで休憩して小蓮華山へ向かいます。
    8:00 小蓮華山に到着
    20名以上の登山者が眺望を楽しんでいました。
    9:00 船越ノ頭に到着
    小休憩をしてから白馬大池に向け出発。
    9:15 白馬大池がみえる登山道を慎重に下ります。
    9:50   小蓮華山から1時間半で白馬大池に到着。
    山荘の周りには、栂池、蓮華温泉、白馬山荘からの登山者、白馬大池宿泊者が集っています。
    12:10 天狗の庭で昼食後、天候が悪くなり、一瞬雨が降りましたがすぐにやみました。
    12:55  登山道上に伸びる樹に注意喚起のピンクテープを付けます。
    13:35   蓮華温泉に到着
    数は少なかったですが、劣化したピンクテープ、お菓子等の包装紙、ひも、紙きれ、プラスチックゴミなどが落ちていました。



    現地で見られた植物

                       ツリガネニンジン                      イワギキョウ
                            カラマツソウ                     ホタルブクロ



    まとめ

    1日目、天狗の庭から白馬大池方向へ約30分の所にある手造りの丸太ハシゴが壊れていましたが、
    その他は特に問題ありませんでした。山荘の宿泊者は約100名、テントは33張り。

    2日目、白馬大池~天狗の庭~蓮華温泉の間に小さなゴミがありました。
    天候は一時雨が降りましたが、すぐにやみ、濡れるほどではありませんでした。
    梅雨明け後、初の休日ということもあり、関西、中部、関東等、日本各地から登山者が来ており、
    人気の高さがうかがえました。

    お問合せ先

    上越森林管理署

    ダイヤルイン:025-524-2180