令和5年(2023年)9月23日(土曜日)妙高山(燕温泉登山口~北地獄谷分岐)
巡視ルート
巡 視 日 :令和5年(2023年)9月23日(土曜日)巡視箇所 :妙高山(燕温泉登山口~北地獄谷分岐)
巡視状況
令和5年度GSS活動の巡視です。 7:15 燕温泉駐車場 10台ほどが駐車中。 |
![]() |
登山道案内地図には通行止めの注意情報もありました。 |
![]() |
8:00 燕温泉登山口 小雨の中、巡視開始です。 |
![]() |
9:05 光明滝の脇を進みます。 小雨と霧で視界は悪いです。 |
![]() |
9:10 光明滝手前にあるアルミステップの階段を登ります。 |
![]() |
9:30 ここで本来の登山道と接続します。 |
![]() |
9:40 雨でぬかるんだ狭い登山道を進みます。 |
![]() |
9:41 注意しながら沢を渡るともうすぐ北地獄谷分岐です。 |
![]() |
9:42 北地獄谷分岐に到着 山頂方面は相変わらず霧で覆われています。 天候不良のため、本日の巡視はここで折り返しました。 |
![]() |
北地獄谷分岐にある標識の下には、通行止めの案内板があります。 |
![]() |
現地で見られた植物
![]() |
![]() |
チョウジギク | ミゾソバ |
![]() |
![]() |
ダイモンジソウ | キツリフネ |
まとめ
登山開始後、「天気が悪いので戻ってきた」という登山者とすれ違うことがありました。倒木や落石など登山道に異常箇所はありませんでした。
お問合せ先
上越森林管理署
ダイヤルイン:025-524-2180