令和5年(2023年)9月2日(土曜日)雨飾山(雨飾温泉駐車場~中の池)
巡視ルート
巡 視 日 :令和5年(2023年)9月2日(土曜日)巡視箇所 :雨飾山(雨飾温泉駐車場~中の池)
巡視状況
令和5年度GSS活動の巡視です。 8:00 雨飾温泉駐車場 駐車場はほぼ満車状態です。 |
![]() |
8:15 登山道入口 巡視活動開始。 |
![]() |
8:55 神難所はしご はしごはしっかりしています。 |
![]() |
9:25 雨飾山 山頂 見はらし場 |
![]() |
見はらし場からは「駒ケ岳・鬼が面山・鋸岳」が望めます。 |
![]() |
9:40 アルミはしご 慎重に登ります。 |
![]() |
アルミはしごを登ったところにある「一ぷく処」の案内板。 |
![]() |
登山道入口から95分 携帯電話の電波が届く数少ない箇所です。 |
![]() |
10:10 2つ目の木はしご 強度に問題はなさそうです。 |
![]() |
10:23 中の池 見はらし場 |
![]() |
見はらし場からの糸魚川・日本海側の眺め。 |
![]() |
10:35 中の池到着 |
![]() |
中の池からの下山途中 霧がかかり始めてきました。 |
![]() |
13:17 雨飾山荘到着 |
![]() |
回収したゴミ(劣化したテープや軍手、ウエットティッシュらしき不織布) |
![]() |
現地で見られた植物
![]() |
![]() |
ツリフネソウ | キンミズヒキ |
まとめ
晴天が続いたためか、登山道はほぼ乾燥していて歩きやすかったです。また、クマやイノシシなどの動物の痕跡はなく、人為的な植物の盗掘の跡もありませんでした。
お問合せ先
上越森林管理署
ダイヤルイン:025-524-2180