霊山林道ヤツコレ線
1.霊山林道ヤツコレ線の概要
名称:霊山林道 ヤツコレ線(りょうぜんりんどう やつこれせん)運用者:原町営林署
位置:相馬郡玉野村(現在の南相馬市)副霊山国有林55林班から56林班
延長:2,440m
幅員:1.8m
平均勾配:36.5‰
最急勾配:82.6‰
最小半径:10m
存続期間:昭和24~30年度
所在市町村:玉野村(現在の南相馬市)
2.霊山林道ヤツコレ線の年表
年度 | 森林鉄道としての整備状況 | 森林鉄道としての延長(m) |
昭和24年 | 相馬郡玉野村副霊山国有林55林班~56林班の2,440mの軌道を新設。 橋梁4(1号橋2.5m、2号橋4.0m、3号橋2.0m、4号橋2.0m) 昭和24年5月2日着工、昭和25年1月6日竣工。(直営) 軌条(レール)は、6kg軌条(1m当たりの重量)。 軌条は、猪苗代営林署より転用。 整備費:996,915.23円(内訳:土工933,351.43円、橋梁63,564.80円) |
2,440 |
昭和30年 | 全線を牛馬道に格下げ。(昭和31年3月20日上申、昭和32年1月23日付け認可) 軌条は、昭和31年1月12日付で不要物品として林野庁に転換。 なお、牛馬道に格下げ後の霊山林道ヤツコレ線は、昭和39年7月31日付で廃道認。 |
0 |
添付資料

お問合せ先
福島森林管理署
ダイヤルイン:024-535-0121