このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    奧川林道

    1.奧川林道の概要-福島県最初の森林鉄道-

    名称:奥川林道(おくかわりんどう)
    開設当初の名称は、徳澤林道奥川線(とくさわりんどうおくかわせん)
    運用者:喜多方営林署
    延長:19,255m
    幅員:2.1~2.7m
    最小半径:7.2m
    森林鉄道としての存続期間:明治45年度~昭和33年度
    所在市町村:奧川村(現在の西会津町)

    国鉄徳沢駅付近を起点とする、通称奧川森林鉄道(4路線総延長31.2km)の幹線。
    福島県内最初の森林鉄道。

    2.奧川林道の年表


    年度 森林鉄道としての整備状況 森林鉄道としての延長(m)
    明治45年 徳沢駅から弥平四郎の19,255m軌条新設 19,255
    大正13年 (奧川林道高陽線軌条新設(昭和14年廃止))  
    昭和6年 (奧川林道久良谷線軌条新設(昭和37年廃止))  
    昭和14年~16年 (昭和14年度に6kg軌条5,000mを購入、昭和15年度に4,000mを村上営林署三面林道へ転用、昭和16年度に水上営林署湯の小屋線より6kg軌条500mを流用とある。)  
    昭和17年 (奧川林道大賀所線軌条新設(昭和34年廃止))  
    昭和23年 13,200mを廃止
    撤去軌条は、長岡営林署へ1,250m、平営林署へ4,100m、水上営林署へ1,000m、草津営林署へ6,850m転用。
    6,055
    昭和25年 軌条新設1,540m 7,595
    昭和29年 681mを廃止 6,914
    昭和32年 1,600mを廃止 5,314
    昭和33年 存続区間であった、久良谷林道分岐点から弥平四郎までの5,314m軌条撤去 0
    昭和34年 5月14日、牛馬道への格下げ申請 0
    昭和35年 5月12日、廃道認可 0




    奧川線

    極入の北側の、森林鉄道のものと思われる石積みの擁壁。その上に、路床と思われる構造も見られる。

    枕木


    極入の北側に見られる、枕木の集積



    添付資料


    概略図
    奧川森林鉄道概略図

    位置図
    奥川林道路線図(昭和25年頃)

    お問合せ先

    福島森林管理署

    担当者:福島森林管理署
    ダイヤルイン:024-535-0121

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader