奧川林道 大賀所線
1.奧川林道 大賀所線の概要
名称:奧川林道 大賀所線(おくかわりんどう おおがしょせん)運用者:喜多方営林署
延長:1,050m
幅員:1.8m
平均勾配:54.1‰
最急勾配:100‰
最小半径:10m
森林鉄道としての存続期間:昭和17年度~昭和34年度
国鉄徳沢駅を起点とする、通称奧川森林鉄道(4路線総延長31.2km)の支線
2.奧川林道 大賀所線の年表
年度 | 森林鉄道としての整備状況 | 森林鉄道としての延長(m) |
昭和16年 | 牛馬道として大賀所林道を開設 (延長:957m、幅員1.8m、平均勾配: 1/24、最急勾配:1/7、最小半径5m) |
|
昭和17年 | 牛馬道としての大賀所林道を、森林鉄道に改良格上げ。 (延長1,050m(うち橋梁31m)、幅員1.8m、平均勾配54.1‰、最急勾配100‰、最小半径10m) 軌条は、高田営林署より605m、原町営林署より250m、浪江営林署より190m転用 |
1,050 |
昭和34年 | 全線を牛馬道に格下げ(昭和35年3月5日格下げ申請、昭和35年3月31日承認) | 0 |
昭和41年 | (牛馬道から自動車道に格上げ) |
添付資料

奧川林道大賀所線(大賀所林道)ほか位置図

奧川森林鉄道概略図
お問合せ先
福島森林管理署
ダイヤルイン:024-535-0121