浪江林道葛尾線
1.浪江林道 葛尾線の概要
名称:浪江林道 葛尾線(なみえりんどう かつらおせん)運用者:浪江営林署
延長:7,614m
幅員:2.7m(延長5,846mの既存村道改修分)、1.8m(延長1,768mの新設分)
平均勾配:20‰
最急勾配:50‰
最緩勾配:水平
最小半径:20m
浪江林道葛尾線(軌道)としての存続期間:昭和2年度~5年度
所在市町村:葛尾村
浪江森林鉄道の延長線的な支線として整備された後に、浪江林道(幹線)に合併。
2.浪江森林鉄道 葛尾線の年表
年度 | 森林鉄道としての整備状況 | 浪江林道葛尾線(軌道) としての延長(m) |
昭和2年 | 葛尾村大字落合字大放の浪江林道幹線終点から、葛尾村大字野川字湯ノ平地内に至る7,614mに軌条新設。うち5,846mは既存村道を改修。 | 7,614 |
昭和5年 | 全線を浪江林道幹線に合併 | 0 |
浪江林道 葛尾線位置図

(通称)浪江森林鉄道路線図
※浪江林道 落合線については具体的な位置が不明につき未記載。行司沢林道、浪江林道 畑川線、浪江林道 中丸木線中丸木支線については終点位置等不明につき一部推定。
お問合せ先
福島森林管理署
ダイヤルイン:024-535-0121