浪江林道 神鳴支線
1.浪江林道 神鳴支線の概要
名称:浪江林道 神鳴支線(なみえりんどう かみなりしせん)運用者:浪江営林署
延長:310m
幅員:1.8m
軌条:6kg軌条
森林鉄道としての存続期間:昭和22年度~昭和34年度
所在市町村:大堀村(現在の浪江町)
2.浪江林道 神鳴支線の歴史
年度 | 森林鉄道としての整備状況 | 森林鉄道としての延長(m) |
昭和22年 | 大堀村大字小丸浪江林道から沢山国有林108林班に至る310m(うち橋梁49m)の軌道を新設 | 310 |
昭和33年 | 災害により35m減 | 275 |
昭和34年 | 全線廃止(昭和35年1月30日廃止申請、昭和35年6月12日廃道承認) | 0 |
3.浪江林道 神鳴線位置図
浪江林道幹線・支線位置図
※落合線は位置不詳につき未記載
お問合せ先
福島森林管理署
ダイヤルイン:024-535-0121