板目ヶ沢林道
1.板目ヶ沢林道の概要
名称:板目ヶ沢林道(いためがさわりんどう)運用者:福島営林署
延長:1,500m
幅員:1.8m
森林鉄道としての存続期間:昭和22~28年度
所在市町村:岳下村(現在の二本松市)
2.板目ヶ沢林道の年表
年度 | 森林鉄道としての整備状況等 | 森林鉄道としての延長(m) |
昭和22年 | 福島営林署信夫事業区65林班い小班を起点、65林班は小班を終点として、1,500mを開設。(「軌条は借用なり」との記録がありますが、詳細は不明) | 1,500 |
(昭和27年) | (昭和27年度の運搬に関する記録が残っており、65林班内で伐採された木材1,266m3と526束の薪を、牛馬地曳により0.3km運搬、トロッコで森林鉄道起点の板目ヶ沢中継土場に運搬・集積、更に国鉄二本松駅までトラックで運搬し、各市場に輸送されています。) | 1,500 |
昭和28年 | 全線廃止 | 0 |
添付資料

添付資料がある場合はここに設定
お問合せ先
福島森林管理署
ダイヤルイン:024-535-0121