猪苗代林道 曾原線
1.猪苗代林道 曾原線の概要
名称:猪苗代林道 曾原線(いなわしろりんどう そはらせん)運用者:猪苗代営林署
延長:4,780km
森林鉄道としての存続期間:昭和5年度~昭和25年度
所在市町村:檜原村(現在の北塩原村)
2.猪苗代林道 曾原線の歴史
昭和5年に曾原事業所が設置され、同年より、曾原線が整備されます。浪江林道の支線の行司沢林道(軌道)が昭和6年に廃止され、その軌条1,870mが同年に猪苗代営林署に移管されますが、その軌条は曾原線といった猪苗代林道の支線に転用されたものと考えられます。
猪苗代林道沿いの曾原事業所と小野川官行斫伐事業所が昭和25年に中津川製品事業所に移ったため、猪苗代林道の本線の小野川線とともに、同じ昭和25年度に廃止・撤去となりました。
3.猪苗代林道 曾原線位置図

猪苗代林道の支線位置図(一部推定を含む)

猪苗代営林署森林軌道敷調査位置図
お問合せ先
福島森林管理署
ダイヤルイン:024-535-0121