このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    総合評価落札方式に関する各種技術提案書作成要領(治山・林道工事、治山・林道工事コンサルタント業務)

    総合評価落札に関する各種技術提案書作成要領(治山・林道工事、治山・林道コンサルタント業務)について

    • 総合評価落札方式に関する各種技術提案書の作成要領(治山・林道工事、治山・林道コンサルタント業務)については下記のとおりとなります。
    • 造林・素材生産請負事業については別に定めています。
      「造林・素材生産請負事業に関する各種技術提案書作成要領」はこちら

    治山・林道工事について

    ★令和5年4月1日以降適用の様式の一部を訂正しました。
    ・賃上げ表明(様式5-3)は省略できません。
    ・賃上げ表明期間の注意点を追加しました。

    令和5年4月1日以降に公告となる工事より様式が改正されています

    賃上げ表明書の評価を実施する適用期間はこちらを参照してください(PDF : 325KB)
    年度・年度間の違い、提出を省略できる範囲についてはこちらを参照してください(PDF : 138KB)

    総合評価落札方式「簡易型A~C」別紙「事業実施区域」について、南会津支署の区域を訂正しました。(R2.2.3) 

    治山・林道工事に関する各種技術提案書作成要領及び様式
    令和4年12月2日以降に入札公告となる事業から様式が変更となりました。
    (変更箇所は分かり易いよう赤文字で表示していますので、提出時は黒文字に変換して下さい。)
    ※賃上げ表明の確認書類の提出期間を暦年、事業年度での表明を問わず賃上げ実施期間の末日から3ヶ月以内となりました。
    (すでに提出済の賃上げ表明にも適用となります)(令和5年1月20日)
    ※賃上げ表明期間は、下記「賃上げ表明書の評価を実施する適用期間」によりご確認ください。令和5年4月

    令和5年4月1日以降公告となる工事から適用(3月31日までの公告物件は下段の様式となります)


    総合評価落札方式
    (簡易型A)


    A 技術提案書作成要領(PDF : 161KB)


    A様式1~8(498KB)


    別紙(PDF : 101KB)


    総合評価落札方式
    (簡易型B)


    B 技術提案書作成要領(PDF : 150KB)


    B様式1~5(457KB)
    B様式6(EXCEL : 20KB)

    別紙(PDF : 101KB)


    総合評価落札方式
    (簡易型C)


    C 技術提案書作成要領(PDF : 196KB)


    C様式1~5(454KB)


    別紙(PDF : 101KB)


    施工体制確認のための
    追加資料


    記載要領


    様式1~18


    令和5年3月31日までの公告はこちらを使用してください。



    総合評価落札方式
    (簡易型A)


    A技術提案書作成要領(PDF : 171KB)


    A様式1~6・様式8・9(WORD : 48KB)
    A様式7(EXCEL : 22KB)


    別紙(PDF : 101KB)


    総合評価落札方式
    (簡易型B)


    B 技術提案書作成要領(PDF : 164KB)


    B様式1~5(WORD : 45KB)
    B様式6(EXCEL : 24KB)

    別紙(PDF : 101KB)


    総合評価落札方式
    (簡易型C)


    C 技術提案書作成要領(PDF : 160KB)


    B様式1~5(WORD : 45KB)


    別紙(PDF : 101KB)


    施工体制確認のための
    追加資料


    記載要領


    様式1~18

    賃上げの実施を表明する企業の提出様式等

    • 賃上げ表明時期の考え方について新規、継続ともに「賃上げ表明」を実施する場合は、下記の表明時期を再度ご確認ください。(令和5年1月20日)
    • 令和5年1月~3月間は、令和4年度(令和4年4月から令和5年3月)を始期とする賃上げ表明が対象となります。暦年の場合は令和5年1月から令和5年12月の表明となりますのでご注意ください。 

    治山・林道工事コンサルタント業務について

    令和5年4月1日以降適用の様式の一部を訂正しました。
    ・賃上げ表明期間の注意点を追加しました。

    令和5年4月1日以降に公告となる業務より様式が改正されています。


    賃上げ表明書の評価を実施する適用期間はこちらを参照してください(PDF : 325KB)
    年度・年度間の違い、提出を省略できる範囲についてはこちらを参照してください(PDF : 138KB)


    ※令和4年12月2日以降公告となる事業から様式が変更となりました。
    (変更箇所は分かり易いよう赤文字で表示していますので、提出時は黒文字に変換して下さい。)
    賃上げ実績の確認書類の提出期間が、全て賃上げ実施期間終了月の末日から3ヶ月以内となりました。
    (確認書類提出期間の変更は、すでに提出済の賃上げ表明にも適用となります)(令和5年1月20日)
    ※賃上げ表明期間は、下記「賃上げ表明書の評価を実施する適用期間」によりご確認ください

      令和5年4月1日以降公告となる業務から適用(3月31日までの公告物件は下段の様式となります)


      総合評価落札方式


      技術提案書作成要領(PDF : 250KB)


      様式1~6(WORD : 57KB)

      履行確実性の審査・評価に関する事項
      (平成26年8月以降の入札公告に係るもの)


      履行確実性の審査のための追加資料作成要領

      履行確実性の審査・評価のための追加資料等


      履行確実性追加資料様式

      別紙様式 5 (履歴書)

      別紙様式 6 (予定管理技術者実績一覧)

      別紙様式 7 (品質証明書)



      令和5年3月31日までの公告はこちらを使用してください。


      総合評価落札方式


      技術提案書作成要領(PDF : 245KB)


      様式1~6(WORD : 56KB)

      履行確実性の審査・評価に関する事項
      (平成26年8月以降の入札公告に係るもの)


      履行確実性の審査のための追加資料作成要領

      履行確実性の審査・評価のための追加資料等


      履行確実性追加資料様式

      別紙様式 5 (履歴書)

      別紙様式 6 (予定管理技術者実績一覧)

      別紙様式 7 (品質証明書)

      賃上げの実施を表明する企業の提出様式等

      • 賃上げ表明時期の考え方について新規、継続ともに「賃上げ表明」を実施する場合は、下記の表明時期を再度ご確認ください。(令和5年1月20日)
      • ※令和5年1月~3月間は、令和4年度(令和4年4月から令和5年3月)を始期とする賃上げ表明が対象となります。暦年の場合は令和5年1月から令和5年12月の表明となりますのでご注意ください。 

      お問合せ先

      総務企画部 経理課
      担当者:契約適正化専門官
      ダイヤルイン:027-210-1149

      PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
      Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

      Get Adobe Reader