平成31年度早生樹利用による森林整備手法検討調査報告書
多様で健全な森林への誘導や林業の成長産業化に向けて、早く大きく成長する早生樹の本格的な利用に向けた取組を進めることが重要となっていることから、早生樹について、成林の確実性、コスト削減効果等の多様な観点から実証、評価、分析を行うことにより、早生樹利用による森林整備手法ガイドラインを策定することを目的に委託調査を実施しました。 |
- 全体版(PDF : 17,649KB)
- 分割版
- 表紙、目次(PDF : 404KB)
- 1.事業の概要((PDF : 720KB)
- 2.検討委員会の設置・運営(PDF : 818KB)
- 3.平成29(2017)年度及び平成30(2018)年度センダン植栽地における現地調査及び下刈り等の実証調査(PDF : 421KB)
- 3.1愛知県豊田市(センダン)(No.1)(PDF : 2,887KB)
- 3.2熊本県天草市(センダン)(No.2)(PDF : 3,765KB)
- 3.3宮崎県宮崎市(センダン)(No.3)(PDF : 3,323KB)
- 4.センダンのまとめ(PDF : 548KB)
- 4.1苗木の特性
- 4.2 植栽密度別・植栽立地別の成長状況の違い
- 4.3 地拵え及び植栽作業の生産性
- 4.4 植栽作業及び下刈りのコスト
- 5.センダンの追跡調査(PDF : 1,848KB)
- 6.令和元(2019)年度コウヨウザンの実証的植栽及び生育状況等調査(PDF : 508KB)
- 6.1山口県周南市(コウヨウザン)(No.1)(PDF : 4,736KB)
- 6.2徳島県三好市(コウヨウザン)(No.2)(PDF : 4,737KB)
- 6.3熊本県水俣市(コウヨウザン)(No.3)(PDF : 4,754KB)
- 7.平成29(2017)年度及び平成30(2018)年度コウヨウザン植栽地における現地調査及び下刈り等の実証調査、ノウサギ被害の防除技術の検証(PDF : 430KB)
- 7.1富山県立山市(コウヨウザン)(No.1)(PDF : 2,098KB)
- 7.2広島県北広島市(コウヨウザン)(No.2)(PDF : 5,376KB)
- 7.3宮崎県宮崎市(コウヨウザン)(No.3)(PDF : 5,155KB)
- 7.4静岡県小山町(コウヨウザン)(No.4)(PDF : 3,785KB)
- 7.5和歌山県上豊田町(コウヨウザン)(No.5)(PDF : 4,665KB)
- 8.コウヨウザンのまとめ(PDF : 1,210KB)
- 8.1苗木の特性
- 8.2 苗齢別の生存率及びノウサギによる被害率の違い
- 8.3ノウサギ防除手法による被害率の違い
- 8.4 地拵え及び植栽作業の生産性
- 8.5 地拵え、植栽作業及び下刈りのコスト
- 8.6 ノウサギ被害防除のコスト
- 9.平成29(2017)~令和元(2018)年度早生樹利用による森林整備手法検討調査委託事業まとめ(3年間の調査の概要)(PDF : 593KB)
- 10.植栽・保育に関するガイドラインの作成(PDF : 5,992KB)
お問合せ先
森林整備部整備課造林間伐対策室
担当者:造林間伐企画班
ダイヤルイン:03-3502-8065