これまでの取組
年報 オホーツクの「森」から
- 令和6年度年報(PDF : 4,016KB)
- 令和5年度年報(PDF : 2,083KB)
- 令和4年度年報(PDF : 2,597KB)
- 令和3年度年報(PDF : 1,973KB)
- 令和2年度年報(PDF : 2,697KB)
- 令和元年度年報(PDF : 5,551KB)
- 平成30年度年報(PDF : 7,814KB)
- 平成29年度年報(PDF : 2,948KB)
- 平成28年度年報(PDF : 2,217KB)
- 平成27年度年報(PDF : 2,702KB)
- 平成26年度年報(PDF : 2,262KB)
- 平成25年度年報(PDF : 3,160KB)
令和7年度
- 令和7年度 緑の募金街頭キャンペーンに参加しました(PDF : 102KB)(令和7年4月24日)
令和6年度
- 第18回 オホーツクみどりネットワーク全体会議に参加しました(PDF : 95KB)(令和6年5月14日)
- 令和6年度 緑の募金街頭キャンペーンに参加しました(PDF : 132KB)(令和6年4月22日)
令和4年度
- 日本体育大学附属高等支援学校の「フィールド学習」をサポートしました(PDF : 363KB)(令和4年10月18日)
- 網走市主催「あばしり学ロセトコース」をサポートしました(PDF : 327KB)(令和4年9月10日)
- 樹木判別学習会を実施しました(PDF : 222KB)(令和4年9月6日)
- 常呂小学校ワッカネイチャースクールをサポートしました(PDF : 241KB)(令和4年7月1日)
- 「美岬のヤチダモ」自然散策ガイドのレクチャーを行いました(PDF : 228KB)(令和4年6月24日)
令和3年度
- 京都大学の学生に自然再生モデル林事業の普及活動を実施しました(PDF : 470KB)(令和3年10月20日)
- 樹木判別学習会を実施しました(PDF : 274KB)(令和3年8月3日)
- 常呂小学校の自然散策(ワッカネイチャ-スク-ル)を実施しました(PDF : 162KB)(令和3年7月2日)
平成28年度
- 平成29年2月19日(日曜日)開催 -終了しました 「冬の自然観察会」(森林ボランティア「オホーツクの会」主催)
- 平成29年1月4日-野生生物自動撮影調査の結果を掲載しました。
平成27年度
- 人工林を「広葉樹の森」に森林再生・参加者募集!(PDF:71KB)(平成27年8月26日)悪天のため中止しました。
- 「幌岩山で森林散策」参加者募集!(PDF:178KB)(平成27年8月3日)終了しました。
- 「オホーツクの森 こども探検隊」隊員募集!(PDF:156KB)(平成27年7月6日)終了しました。
- 「『古の森』散策と森林再生を学ぶ」の参加者を募集します。(PDF:71KB)(平成27年6月9日) 終了しました 。
- 第12回「オホーツクの森ボランティア育樹」の参加者を募集します。(PDF:116KB)(平成27年6月3日) 終了しました。
- 「オホーツクの森づくり」の参加者を募集します。(PDF:70KB)(平成27年6月2日) 終了しました。
- 平成26年度常呂川森林ふれあい推進センター年報を作成しました。(PDF:2,263KB)(平成27年4月1日)
平成26年度
- 「オホーツクの会」主催の冬の森林散策会参加者を募集します。(PDF:64KB)(平成27年2月4日) 終了しました。
- 浜佐呂間小学校の森林教室を実施しました。(PDF:171KB)(平成27年1月23日)
- 第2回常呂川森林づくり塾を開催しました。(PDF:399KB)(平成26年9月20日)
- 道内のふれあいセンター等が集まって「オホーツクの森」で事業検討会を行いました。(平成26年9月9~10日)
- 北辰土建ボランティア活動を支援しました。(PDF:513KB)(平成26年9月6日)
- 「オホーツクの会」主催の森林散策会参加者を募集します。(PDF:59KB)(平成26年9月5日) 終了しました。
- 第2回常呂川森林づくり塾の塾生を募集します。(PDF:52KB)(平成26年8月27日) 終了しました。
- 「オホーツクの森」において各署等職員を招いて勉強会を行いました。(PDF:361KB)(平成26年8月22日)
- 「オホーツクの森・こども探検隊」を開催しました。(PDF:672KB)(平成26年7月26日)
- 第1回「オホーツク森林フェスティバル」に参加しました。(PDF:473KB)(平成26年7月11~13日)
- 第1回常呂川森林づくり塾を開催しました。(PDF:314KB)(平成26年7月5日)
- 「オホーツクの森・こども探検隊」の申し込みを受け付けています。(PDF:519KB)(平成26年7月2日) 終了しました。
- 「オホーツクの森づくり」を支援しました。(PDF:508KB)(平成26年6月28日)
- 日本赤十字北海道看護大学の講義を支援しました。(PDF:489KB)(平成26年6月26~27日)
- 小学生も参加して第11回「オホーツクの森」ボランティア育樹のイベントを行いました。(PDF:544KB)(平成26年6月12日)
- 今年度の常呂川森林づくり塾の塾生を募集します。(PDF:55KB)(平成26年6月11日) 終了しました。
- 「オホーツクの森づくり」の参加者を募集します。(PDF:66KB)(平成26年5月29日) 終了しました。
- オホーツク「木」のフェスティバルにおいて、活動PRを行いました。(PDF:298KB)(平成26年5月16~18日)
- 第11回「オホーツクの森」ボランティア育樹の参加者を募集します。(PDF:66KB)(平成26年5月14日) 終了しました。
- 平成25年度常呂川森林ふれあい推進センター年報を作成しました。(PDF:3,161KB)(平成26年4月1日)
平成25年度
- 森林ボランティア「オホーツクの会」主催の冬の森林散策会を支援しました。(PDF:332KB)(平成26年2月23日)
- 佐呂間町子育て講座で、親子を冬の森へ案内しました。(PDF:327KB)(平成26年2月15日)
- 「オホーツクの会」主催の冬の森林散策会参加者を募集します。(PDF:64KB)(平成26年1月22日)終了しました。
- 「オホーツクの森林ボランティア活動報告会」の概要をお知らせします。(平成25年12月24日)
- 平成26・27年度国有林野の管理経営に関するモニターの募集について(平成25年12月4日)
- 北見市民環境フォーラムで、森林づくりの支援について講演しました。(PDF:319KB)(平成25年11月17日)
- 常呂川ふれあいセンター主催の「オホーツクの森林ボランティア活動報告会」の開催について(PDF:1,339KB)(PDF:1,339KB)(平成25年11月15日)
- 道民森づくりネットワークの集い2013に出展しました。(PDF:350KB)(平成25年10月19日)
- 森林ボランティアと共催でパネル展示を実施しました。(PDF:240KB)(平成25年10月4~13日)
- 第2回常呂川森林づくり塾を実施しました。(PDF:328KB)(平成25年9月28日)
- 森林ボランティアと共催で「オホーツクの森づくり」が終了しました。(PDF:566KB)(平成25年9月14日)
- 「オホーツクの会」主催の森林散策会参加者を募集します。(PDF:62KB)(平成25年9月11日)
- 第2回常呂川森林づくり塾の塾生を募集します。(PDF:112KB)(平成25年8月28日)
- 「オホーツクの森づくり」の参加者を募集します。(PDF:68KB)(平成25年8月27日) 終了しました。
- 生長の家による森林整備活動の支援を行いました。(PDF:608KB)(平成25年8月3日)
- ボランティア団体と協力して、オホーツクの森で、こども探検隊を実施しました。(PDF:546KB)(平成25年7月28日)
- 執務室が北見事務所内へ移動しました。(平成25年7月12日)
- 各森林管理署等から職員を集めて森林ガイドについての勉強会を行いました。(PDF:237KB)(平成25年7月11日)
- 今年度第1回目の常呂川森林づくり塾を開催しました。(PDF:351KB)(平成25年7月6日)
- 夏休みの楽しい思い出づくりに参加しませんか。(PDF:60KB)(平成25年7月3日) 終了しました。
- 北辰土建の緑化活動を支援しました。(PDF:471KB)(平成25年6月29日)
- 常呂川森林づくり塾の塾生を募集します。(PDF:55KB)(平成25年6月13日)終了しました。
- 第10回「オホーツクの森」ボランティア育樹を晴天の中、行いました。(PDF:611KB)(平成25年6月12日)
- 日本赤十字北海道看護大学での講義を支援しました。(PDF:414KB)(平成25年6月7日)
- 第10回「オホーツクの森」ボランティア育樹の参加者を募集します。(PDF:62KB)(平成25年5月23日) 終了しました。
- オホーツク「木」のフェスティバルにおいてパネル展示を行いました。(PDF:378KB)(平成25年5月17~19日)
- 「春の園芸祭(北見)」においてパネル展示を行いました。(PDF:292KB)(平成25年4月29日)
- 平成25年度のイベント情報を掲載しました。詳細が決まりましたら、新着情報でお知らせします。(平成25年4月17日)
- 平成24年度常呂川森林環境保全ふれあいセンター年報を作成しました。(PDF:3,389KB)(平成25年4月17日)
- 平成25年度新たに、森林とのふれあいを希望される団体・組織・企業などを募集します。(PDF:98KB)(平成25年4月10日)
- 名称変更で「常呂川森林ふれあい推進センター」になりました。(平成25年4月1日)
お問合せ先
常呂川森林ふれあい推進センター
〒090-0035 北見市北斗町3丁目11-3
【Tel】0157-23-2960