
|
地域協働型登山道整備(幌加内町・三頭山)
【空知森林管理署北空知支署】
空知森林管理署北空知支署では、北海道百名山の1つである幌加内町「三頭山(さんとうさん)」(標高1,009メートル)を地元(幌加内町)役場・山岳部・観光協会等と共同で広くPRするための取り組みを企画・実行しています。
第一回の取り組みはこちら 幌加内発!北海道百名山・三頭山花ごよみ(2021年6月11日撮影)
今回は幌加内山岳部と合同で(ア)登山道の迂回ルートの設定→ササの刈払い(イ)山頂の標柱設置箇所の決定(ウ)登山道を覆うササ等の刈払いを行いました。
旧ルートは写真のとおり、青ラインの範囲で雪解け水や雨水により深く掘られてしまっており、さらに両側から2メートルほどの背の高いササが被さってきてしまい、大変歩きにくい状況です。
 *右(赤ライン)が登山道
幌加内山岳部担当者と迂回ルートを踏査し、ルート設定、刈払いを実行しました。
 *赤ラインが迂回ルート(新道)青ラインが現道

こちらは6月(町等との合同登山道整備時)に撮影した山頂からの展望です。 山頂に木標を設置し、幌加内町の素晴らしい景色をPRする計画です。

今回はあいにく曇りの天気でしたが、写真のとおり設置予定箇所を検討し、 目印となる杭を設置しました。

今後も、標柱設置・お披露目を予定している令和3年10月3日に向けて、幌加内町・山岳部・観光協会等と連携して取り組んでいきます。
(森林整備官 中嶋)
|
お問合せ先
総務企画部企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。