このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    暑寒別GSSパトロールBLOG(2009)


    暑寒別GSSパトロールBLOG 

     2009年9月

     2009年9月28日(月曜日)曇り

    箸別小屋・千葉辺利林道・峠沢~2号林道にて 


     箸別小屋

    秋の深まりを肌で感じる、紅葉越しに望んだ箸別小屋です。

    秋の深まりを肌で感じる、紅葉越しに望んだ箸別小屋です。 

    千葉辺利林道

    親の愛情は深いものです、献身的に子バッタをオンブして子育てをしている、トノサマバッタを見つけました。

    親の愛情は深いものです、献身的に子バッタをオンブして子育てをしている、トノサマバッタを見つけました。 

    峠沢~2号林道

    秋たわわ・・・真っ赤なカーテンの山ぶどうの紅葉です。

    秋たわわ・・・真っ赤なカーテンの山ぶどうの紅葉です。 

     最後に・・・

    本日、9月28日でグリーンサポートスタッフの雇用期間満了となりました。

    本日、9月28日でグリーンサポートスタッフの雇用期間満了となりました。

    本、ブログをご覧頂きまして大変ありがとうございました。

       2009年9月27日(日曜日)晴れ

    箸別登山道にて 


    山頂は雲が多数流れてきましたが、遠く積丹半島も遠望でき登山客に魅せてくれました。

    山頂は雲が多数流れてきましたが、遠く積丹半島も遠望でき登山客に魅せてくれました。

    赤く色づいたナナカマド越しに、本峰が鮮やかに見えていました。

    赤く色づいたナナカマド越しに、本峰が鮮やかに見えていました。 

    ようやく色づき始めた、ミズナラの葉が朝の光を受けて輝いていました。

    ようやく色づき始めた、ミズナラの葉が朝の光を受けて輝いていました。 

    マシケオトギリソウの葉が真紅の色彩で最後の姿を見せていました。

    マシケオトギリソウの葉が真紅の色彩で最後の姿を見せていました。 

    ダケカンバの黄葉が、今年も美しいコントラストを見せてくれました。

    ダケカンバの黄葉が、今年も美しいコントラストを見せてくれました。 

    山頂台地からは、大雪連峰が鮮明に確認できました。

    山頂台地からは、大雪連峰が鮮明に確認できました。 

    チングルマの紅葉を見ることが出来ました。

    チングルマの紅葉を見ることが出来ました。   

    山頂にて、お休みの方々へ暑寒別岳の情報やパンフレット等を渡し安全とマナーを呼びかけました。1 山頂にて、お休みの方々へ暑寒別岳の情報やパンフレット等を渡し安全とマナーを呼びかけました。2

    山頂にて、お休みの方々へ暑寒別岳の情報やパンフレット等を渡し安全とマナーを呼びかけました。

       2009年9月26日(土曜日)晴れ時々曇り

    箸別登山道入口・峠下林道にて 


    箸別登山道入口

    入山届のBOXに最新のヒグマ情報を設置してきました。

    入山届のBOXに最新のヒグマ情報を設置してきました。 

    峠下林道

    季節の彩りに、自然美を感じさせられるのも林道の魅力です。山ウルシで、さわるとかぶれますのでご注意を。

    季節の彩りに、自然美を感じさせられるのも林道の魅力です。

    山ウルシで、さわるとかぶれますのでご注意を。

       2009年9月25日(金曜日)晴れ

    箸別小屋付近にて 


    付近の草原にてヤマハハコの群生があり、灰白色の花が風に揺られていました。

    付近の草原にてヤマハハコの群生があり、灰白色の花が風に揺られていました。

       2009年9月21日(月曜日)曇り

    箸別パイロットファームにて 


    久しぶりに見る、雲一つかかってない暑寒別岳山容です。

    久しぶりに見る、雲一つかかってない暑寒別岳山容です。 

    休日のおかげで、駐車場も賑わっていました。

    休日のおかげで、駐車場も賑わっていました。

      2009年9月20日(日曜日)晴れ

    箸別登山道にて 


    風雪に耐え抜いた、葉の枯れかかったダケカンバが姿を見せてくれます。

    風雪に耐え抜いた、葉の枯れかかったダケカンバが姿を見せてくれます。 

    エゾオヤマリンドウの色彩も、淡いベージュへと変わり、冬支度を始めていました。

    エゾオヤマリンドウの色彩も、淡いベージュへと変わり、冬支度を始めていました。

     

    遠望できた雨竜沼湿原も、すっかりと秋色へと変化しながら輝いて見えました。

    遠望できた雨竜沼湿原も、すっかりと秋色へと変化しながら輝いて見えました。 

    マシケオトギリソウ、チングルマの紅葉に、イワイチョウの黄色が添えられて紅葉のピークを迎えていました。

    マシケオトギリソウ、チングルマの紅葉に、イワイチョウの黄色が添えられて紅葉のピークを迎えていました。 

    8合目扇風岩付近のナナカマドが紅葉のピークを迎えているようです。

    8合目扇風岩付近のナナカマドが紅葉のピークを迎えているようです。  

    山頂ではガス雲と寒風ではありましたが、皆さんにこやかに暑寒別岳を堪能されていました。 安全の話をした後に、パンフレットを渡すととても喜んで受け取ってくださいました。

    山頂ではガス雲と寒風ではありましたが、皆さんにこやかに暑寒別岳を堪能されていました。

    安全の話をした後に、パンフレットを渡すととても喜んで受け取ってくださいました。 

    この時期の暑寒別岳は、過去に遭難事故も起きていますので、慎重な登山計画をお願いします。

    この時期の暑寒別岳は、過去に遭難事故も起きていますので、慎重な登山計画をお願いします。 

    写真ではわかりづらいですが、7~8合目中間付近にて熊が堀ったあとがありましたので、今後更に熊対策を行って登山してください。

    写真ではわかりづらいですが、7~8合目中間付近にて熊が堀ったあとがありましたので、今後更に熊対策を行って登山してください。

      2009年9月19日(土曜日)雨のち晴れ

    東の沢林道・樽山林道手前にて 


     東の沢林道

    オニグルミの木を忙しそうに動き回るエゾリスと出会いました。

    オニグルミの木を忙しそうに動き回るエゾリスと出会いました。 

    樽山林道手前

    ヒマワリの色が夏の名残と、稔る稲穂の黄色が秋をかもしだし、北の季節の移ろいを印象づけていました。

    ヒマワリの色が夏の名残と、稔る稲穂の黄色が秋をかもしだし、北の季節の移ろいを印象づけていました。 

      2009年9月18日(金曜日)晴れ

    箸別パイロットファーム・箸別登山道にて 


     箸別パイロットファーム
     
    高く澄んだ秋空の下、白い可憐なエゾゴマナの向こうに秋色に変わり始めた暑寒別岳が遠望できました。

    高く澄んだ秋空の下、白い可憐なエゾゴマナの向こうに秋色に変わり始めた暑寒別岳が遠望できました。 

    箸別登山道

    穏やかな秋の陽射しを一杯に受けて、オオカメノキの葉がまさにステンドグラスを見てるようでした。

    穏やかな秋の陽射しを一杯に受けて、オオカメノキの葉がまさにステンドグラスを見てるようでした。 

      2009年9月17日(木曜日)晴れ

    箸別パイロットファーム・斉木の沢林道・今城の沢林道にて 


    箸別パイロットファーム

    箸別小屋手前付近より遠望した暑寒別岳は、この2日間で山頂から中腹にかけて紅葉が進んでいるようです。

    箸別小屋手前付近より遠望した暑寒別岳は、この2日間で山頂から中腹にかけて紅葉が進んでいるようです。 

     斉木の沢林道

    本署の車両と合流。

    本署の車両と合流。 

    今城の沢林道

    ボリュームのあるブドウのツルを見かけましたが、紅葉にはまだ日数がかかるようです。

    ボリュームのあるブドウのツルを見かけましたが、紅葉にはまだ日数がかかるようです。

      2009年9月14日(月曜日)晴れ

    箸別パイロットファーム・豊岡林道にて 


    今日の暑寒別岳は、秋らしい高く澄んだ青空に浮かぶ白い雲と一緒に鮮明に見えていました。

    今日の暑寒別岳は、秋らしい高く澄んだ青空に浮かぶ白い雲と一緒に鮮明に見えていました。 

    コクワの実を観察してみましたが、まだ熟しておらずとても固かったです。

    コクワの実を観察してみましたが、まだ熟しておらずとても固かったです。

      2009年9月13日(日曜日)雨のち晴れ

    舎熊岳林道にて 


    秋雨に打たれながら「ドングリコロロコロ・・・」と思わず口ずさみました。

    秋雨に打たれながら「ドングリコロロコロ・・・」と思わず口ずさみました。

      2009年9月12日(土曜日)晴れのち曇り

    風糠山林道・藤山林道にて 


    草刈り作業が終了し、見通しの良くなった林道の向こう側に沸いては消えてゆく入道雲が浮いていました。

    草刈り作業が終了し、見通しの良くなった林道の向こう側に沸いては消えてゆく入道雲が浮いていました。 

    淡いながらも、秋の彩りへと移りゆく木々の様子が印象に残りました。

    淡いながらも、秋の彩りへと移りゆく木々の様子が印象に残りました。

     2009年9月11日(金曜日)晴れ

    箸別登山道入口・舎熊岳林道にて 


     当日は、道北地区高校登山新人協議会が行われており、事務局の方にヒグマ情報等の注意事項を説明しました。

    当日は、道北地区高校登山新人協議会が行われており、事務局の方にヒグマ情報等の注意事項を説明しました。 

    ヨツバヒヨドリのふっくらとボリュームのある綿毛が、澄みきった青空の中に揺れていました。

    ヨツバヒヨドリのふっくらとボリュームのある綿毛が、澄みきった青空の中に揺れていました。 

     2009年9月10日(木曜日)曇り時々晴れ

    箸別登山道入口・南部坂林道にて 


     入山届記入箱に、ヒグマ情報を提供しておりますので、入山届記入と併せてご一読ください。

    入山届記入箱に、ヒグマ情報を提供しておりますので、入山届記入と併せてご一読ください。 

    草刈りが行われ見通しが良くなりましたが、林道走行の際は安全運転をお願いいたします。

    草刈りが行われ見通しが良くなりましたが、林道走行の際は安全運転をお願いいたします。

     2009年9月7日(月曜日)曇りのち雨

    千葉辺利林道にて


     冷たい秋雨に打たれながらも、淡い青紫色の野菊の花が私たちの目を楽しませてくれました。

    冷たい秋雨に打たれながらも、淡い青紫色の野菊の花が私たちの目を楽しませてくれました。 

     2009年9月6日(日曜日)曇り時々晴れ

    箸別登山道・東暑寒林道にて


    登山道は、様々な樹木が織りなす自然の造形美術館のようです。

    登山道は、様々な樹木が織りなす自然の造形美術館のようです。 

    倒木を処理しました。

    処理前
     処理前

    処理後
    処理後

     

    1合目~2合目の間でヒグマの糞を発見しました。十分気をつけてください。

    1合目~2合目の間でヒグマの糞を発見しました。十分気をつけてください。 

    エゾライチョウを撮影できました。アップではなかなか撮らせてくれませんでした。

    エゾライチョウを撮影できました。アップではなかなか撮らせてくれませんでした。

     2009年9月5日(土曜日)曇り時々雨

    箸別ルート登山口にて


    登山者の安全を見守っていてくれた、エゾアジサイも終期を迎えてきました。

    登山者の安全を見守っていてくれた、エゾアジサイも終期を迎えてきました。

     2009年9月4日(金曜日)雨のち曇り

    箸別小屋パイロットファーム・舎熊岳林道にて


    前日とはうって変わって、雨雲が山頂を覆い隠していました。

    前日とはうって変わって、雨雲が山頂を覆い隠していました。 

    標高が高いためか、オオカメノキの実が熟し始め黒くなったのが見受けられました。

    標高が高いためか、オオカメノキの実が熟し始め黒くなったのが見受けられました。

     2009年9月3日(木曜日)快晴

    箸別小屋パイロットファームにて


    秋晴れの中、山ひだまでもくっきりと見せて秋の気配を漂わせている、暑寒別岳の山頂付近。

    秋晴れの中、山ひだまでもくっきりと見せて秋の気配を漂わせている、暑寒別岳の山頂付近。

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271