貴重な自然林の保全・管理
レクリエーションの森
国有林内には、優れた自然景観を有し、森林浴や自然観察、野外スポーツなどに適した森がたくさんあり、人と森林とのふれあいの場を提供するため、四季折々の自然の美しさを楽しみ森林に接し学ぶことが出来る地域に「レクリエーションの森」を設定しています。
レクの森 | 所在地 | 面積 | 特徴 | アクセス | 周辺施設 |
---|---|---|---|---|---|
御池風致探勝林 | 宮崎県 都城市及び高原町 |
113.27ha | 霧島錦江湾国立公園、霧島山生物群集保護林内にあり、火口湖の御池、その周辺のカシ・シイなどの照葉樹林が生み出す森林美が親しまれています。 | マップ | 御池キャンプ場 霧島東神社 |
霧島自然観察教育林 | 宮崎県 都城市及び高原町 |
95.16ha | 霧島錦江湾国立公園、霧島山生物群集保護林内にあり、御池及び小池を中心に自然環境が厳正に保存されており、天然林の観察や、これら森林内に生息する野鳥の生態観察等に利用されています。 |
森の巨人たち百選
林野庁では日本全国の国有林内に生存する巨樹・巨木を国民共有の財産として将来にわたって保全していくため、代表的なものとして100本を選定しました。
都城支署管内には2本の巨人が選定されています。
愛称 | 樹種 | 所在地 | 幹周 | 樹齢 (推定) |
巨人と出会うには | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
イチイガシ | イチイガシ | 宮崎県 都城市 |
402cm | 160歳(推定) | マップ |
![]() |
青井岳のカヤ | カヤ | 宮崎県 都城市 |
440cm | 500歳(推定) | マップ |
保護林制度
国有林では、貴重な野生動植物が生息・生育する森林などを保護林に指定し、その保護・保全に努めています。
都城支署管内では、霧島山生物群集保護林をはじめ、3箇所、4,452haの保護林があり、保全・管理を図っています。
名称 | 所在地 | 面積 | 特徴・内容等 |
---|---|---|---|
霧島山生物群集保護林 | 宮崎県 都城市 小林市 えびの市 高原町 |
4,449.39ha | 霧島山系にはミヤマキリシマやノカイドウなど、日本の貴重な植物が数多く重要な植物群落地である。そのため森林と一体となって自然生態系を構成する生物の遺伝資源の安定的・恒久的な保全に努めています。 |
四家イチイガシ希少個体群保護林 | 宮崎県 都城市 |
1.97ha | イチイガシ人工林を植物学的に考証するために保護しています。 |
青井岳カヤ等遺伝資源希少個体群保護林 | 宮崎県 都城市 |
1.01ha | イチイガシやコジイ、全国巨木百選に選ばれた「カヤ」の保全に努めています。 |