九州林政連絡協議会
九州林政連絡協議会は林業・林産業関係諸施策の強化や研究開発の効率的な推進と普及、 民有林行政と国有林経営との連携強化等を図ることによって、九州地域における林業・林産業の振興に貢献することを目的として開催しています。
第109回九州林政連絡協議会(令和6年11月12日開催)
九州の森林・林業・木材産業の発展に向けた取組
- 世界遺産の森(やんばるの森)における森林総研の調査研究(森林総合研究所九州支所)(PDF : 6,850KB)
- 大径材の活用による国産材製品の安定供給システムの開発(森林総合研究所九州支所)(PDF : 334KB)
- 木材供給の効率化について(福岡県)(PDF : 563KB)
- 「緑の流域治水」に資する多様で豊かな森づくり(熊本県)(PDF : 702KB)
- 林業担い手の確保・育成に向けた取組(鹿児島県)(PDF : 1,502KB)
- 沖縄県ウッドスタート宣言に関連した取組について(沖縄県)(PDF : 5,440KB)
- 九州森林管理局における主伐・再造林の取組(九州森林管理局)(PDF : 2,589KB)
- 九州における特定母樹の申請・普及について(林木育種センター九州育種場)(PDF : 341KB)
- 育成複層林整備の取り組みについて(森林整備センター九州整備局)(PDF : 4,451KB)
- さがの林業再生プロジェクトによる再造林の推進(佐賀県)(PDF : 1,435KB)
- 山を大切にする施策「森川海人っプロジェクト」(佐賀県)(PDF : 819KB)
- 主伐・再造林における省力化に向けた取り組みについて(長崎県)(PDF : 1,957KB)
- 再造林に対する支援について(大分県)【非公開】
- 早生樹等による再造林の推進について(大分県)(PDF : 1,686KB)
- グリーン成長プロジェクトの推進について(宮崎県)(PDF : 3,095KB)
第108回九州林政連絡協議会(令和5年11月14日開催)
九州の森林・林業・木材産業に係る重点課題
1.確実な再造林の実施
- 九州森林管理局における確実な再造林の実施に向けた取組(九州森林管理局)(PDF : 845KB)
- 研究プロジェクト「成長に優れた苗木を活用した施業モデルの開発」の成果紹介(森林総合研究所 九州支所)(PDF : 55KB)
- 九州における特定母樹の申請・普及と増殖技術の開発(森林総合研究所林木育種センター 九州育種場)(PDF : 128KB)
- 確実な再造林の実施(森林整備センター 九州整備局)(PDF : 41KB)
- 確実な再造林の実施について(福岡県)(PDF : 242KB)
- 確実な再造林の実施(佐賀県)(PDF : 2,731KB)
- 森林の再生に向けた取組み(熊本県)(PDF : 592KB)
- 早生樹プロモート林の整備について(大分県)(PDF : 74KB)
- 林地集積推進事業について(大分県)(PDF : 74KB)
- 本県における再造林の実態と課題について(宮崎県)(PDF : 1,331KB)
- 再造林推進の取組(鹿児島県)(PDF : 1,103KB)
- 再造林の実施について(沖縄県)(PDF : 33KB)
2.ドローンや地上レーザー等の新たな技術の活用
- ドローンや地上レーザー等の新たな技術の活用(九州森林管理局)(PDF : 2,309KB)
- RTK-UAVによる森林観測について(森林総合研究所 九州支所)(PDF : 56KB)
- ドローンや地上レーザー等の新たな技術の活用(森林整備センター 九州整備局)(PDF : 47KB)
- 新たな技術を活用した取組について(福岡県)(PDF : 1,232KB)
- スマート林業の推進(航空レーザデータ、ドローン写真測量の活用)(長崎県)(PDF : 1,287KB)
- ドローンを活用した森林施業及び災害調査等の効率化の実証(熊本県)(PDF : 564KB)
- 森林資源調査等におけるスマート化の取組(鹿児島県)(PDF : 523KB)
- ドローンや地上レーザー等の新たな技術の確立に向けた取り組み(沖縄県)(PDF : 878KB)
その他の課題
- 首里城復元の現状について(内閣府沖縄総合事務局)(PDF : 4,089KB)
- サガンスギの強さの仕組み(佐賀県)(PDF : 389KB)
- 航空レーザで作成した立木本数データ(長崎県)(PDF : 249KB)
- 国有林や県境を跨ぐ風力発電に係る林地開発許可への対応について(熊本県)(PDF : 185KB)
第107回九州林政連絡協議会(令和4年10月24日開催)
九州の森林・林業・木材産業に係る重点課題
1.確実な再造林の実施
- 九州森林管理局における確実な再造林の実施に向けた取組(九州森林管理局)(PDF : 588KB)
- 主伐後の再造林対策・苗木生産体制の強化と低コスト造林の推進について(福岡県)(PDF : 369KB)
- 再造林対策について(佐賀県)(PDF : 149KB)
- 再造林の推進に向けた取組について(宮崎県)(PDF : 336KB)
- 第5期中長期計画(R3~R7)における新たな重点取組事項について(森林整備センター 九州整備局)(PDF : 859KB)
- 再造林推進の取組、無断伐採等防止に関する南九州四県連携の取組(鹿児島県)(PDF : 1,549KB)
- 九州における特定母樹の申請・普及と増殖技術の開発(森林総合研究所林木育種センター 九州育種場)(PDF : 205KB)
- 特定母樹のうち九州統一推奨品種の選定について(大分県)(PDF : 70KB)
2.市町村の林務行政への支援
- 九州各県内の市町村における森林経営管理制度の取組状況(九州森林管理局)(PDF : 110KB)
- 森林経営管理制度に係る市町村への支援(福岡県)(PDF : 270KB)
- 森林経営管理制度を推進するための市町業務サポート(長崎県)(PDF : 1,274KB)
- サポートセンター設置による森林経営管理制度の推進(鹿児島県)(PDF : 232KB)
- 森林・林務に関する行政職員向け教材の作成(沖縄県)(PDF : 9,997KB)
その他の課題
- 首里城復元に向けた県産材の活用について(内閣府沖縄総合事務局)(PDF : 2,457KB)
- 管理優先度の高い森林の抽出と管理技術の開発、樹木根系の分布特性の多様性を考慮した防災林配置技術の開発について(森林総合研究所 九州支所)(PDF : 2,056KB)
第106回九州林政連絡協議会(令和3年10月21日開催)
九州の森林・林業・木材産業に係る重点課題
1.主伐・再造林の推進に向けた課題及び低コスト造林技術の普及等の課題解決に向けた取組について
- 九州森林管理局おける低コスト造林技術の実証・普及状況(九州森林管理局)(PDF : 1,188KB)
- 九州における特定母樹の申請・普及と増殖技術の開発(森林総合研究所林木育種センター 九州育種場)(PDF : 6,441KB)
- 次世代スギ精英樹(佐賀県)(PDF : 3,525KB)
- 長期計画の目標を踏まえた森林資源量予測並びに再造林推進に向けた苗木確保の取組について(宮崎県)(PDF : 2,361KB)
- 急傾斜の尾根谷部における再造林支援及び早生樹の導入と大径材利用の促進による循環型林業の確立(大分県)(PDF : 2,904KB)
- 福岡県における主伐・再造林対策(福岡県)(PDF : 956KB)
- 再造林の推進に向けた取組(鹿児島県)(PDF : 1,720KB)
2.素材生産量の拡大と再造林の確保に向けた林業事業体の役割と育成
- 九州森林管理局における林業事業体育成の取組(九州森林管理局)(PDF : 1,188KB)
- 産地計画に基づいた林業事業体の育成・強化対策(長崎県)(PDF : 3,221KB)
- 福岡県における林業経営力向上対策(福岡県)(PDF : 254KB)
- 林業経営体育成事業(佐賀県)(PDF : 598KB)
報告事項
- 大径材プロジェクトの成果、FICONの活動紹介(森林総合研究所 九州支所)(PDF : 3,556KB)
- 流域保全の取組の推進(面的森林整備の推進)(森林整備センター 九州整備局)(PDF : 103KB)
照会事項
お問合せ先
総務企画部企画調整課
ダイヤルイン:096-328-3642