このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    匹見峡風景林

    概要と見所

    広島県境の中国脊稜山地の北側を深く刻み込んだ渓谷で、奥匹見峡と裏匹見峡の二地区に分かれる。

    奥匹見峡には大竜頭、小竜頭、さらさらの三つの滝があり、裏匹見峡は4kmにわたって断崖、絶壁、深渕が続く。

    両地区とも広葉樹林と渓谷が調和し美しい景観をなす。

    匹見峡-①匹見峡-③ 風景林広見国有林
    匹見峡-⑥匹見峡-⑦
    匹見峡-⑧

    遊び

      ハイキング、探勝、森林浴

       奥匹見峡は駐車場から中国自然歩道が整備され、三つの滝、岩陰のこけの群落 天然記念物のシャクナゲの群生が見事で、又、裏匹見峡も渓流沿いに4kmにわたって中国自然歩道が整備されており、滝、淵、断崖が連続し、広葉樹林と織りな し絶景をなしており、いずれもハイキング、探勝、森林浴等に絶好のコースとなっています。

      ヤマメ、ゴギなどの釣りも楽しめます。

    匹見峡-⑤匹見峡-② 三ノ滝
    匹見峡-⑨ 

    周辺の観光情報

      匹見峡温泉 (やすらぎの湯)

    TEL  0856-56-1126 

    各種施設

     中国自然歩道

     

    野生動植物

    シャクナゲ (開花4月下旬~5月)

    交通アクセス

      自家用車利用

    裏匹見峡は国道488号線が通っており益田市匹見町匹見(益田市役所匹見支所)から車で約15分。 
    奥匹見峡は道の駅匹見峡から国道191号線を2.0km、専用道を駐車場まで0.6km  

    アクセスマップ 【匹見峡】

     

    お問合せ先

    計画保全部  保全課
    TEL:050-3160-6700