奥伊吹野外スポーツ地域
概要と見所
奥伊吹国有林は、伊吹山系の奧、岐阜県境にある山域で、奥伊吹スキー場を中心にレクリエーションの森として、スキー愛好家はもちろんのこと、登山や夏のキャンプを楽しむ家族連れなどにも親しまれています。
岐阜県との県境、品又峠付近の稜線には展望台が設置され、奥伊吹スキー場ゲレンデや、岐阜県側の揖斐高原の眺望を楽しむことができます。さらに、標高1260メートルの射能山(別名「ブンゲン」)山頂からは、360度のパノラマを楽しむことができます。
また、「日本百名山」「花の名山」として知られる伊吹山(標高1377.3m)は、奥伊吹野外スポーツ地域の南側に位置し、ゴンドラやドライブウェイが整備され、登山や雲上のお花畑の散策を楽しむ多くの人が訪れます。
遊び
スキー・登山
(奥伊吹スキー場施設を利用して)キャンプ 、バーベキュー
周辺の観光情報
奥伊吹スキー場(レストハウス、キャンプ場、コテージ)
所在地 滋賀県米原市甲津原 TEL:0749-59-0322
グランスノー奧伊吹のホームページ(外部サイトへリンク)
伊吹山(ドライブウェイ)
問い合わせ先
伊吹山観光案内所 TEL:0749-58-1576
伊吹山ドライブウェイ TEL:0584-43-1155
揖斐高原
所在地 岐阜県揖斐郡揖斐川町
各種施設
駐車場
レクリエーションの森内には駐車場はありませんので、奥伊吹スキー場の駐車場を利用してください。トイレ
レクリエーションの森内にはトイレはありませんので、奥伊吹スキー場のトイレを利用してください。アクセス
公共交通機関
JR東海道本線「近江長岡駅」からタクシー利用(タクシー所要時間:約30分)
または、湖国バス「甲津原」行き終点下車(スキー場3キロ手前) ※甲津原からスキー場の間は送迎バスあり(要予約)
自家用車利用
大 阪方面から 北陸自動車道「米原IC」から国道21号線、県道19・40号線を経てスキー場駐車場へ (距離:約30キロ 所要時間:約30分)
名古屋方面から 名神高速道路「関ヶ原IC」から国道365号線、県道40号線を経てスキー場へ (所要時間:約30分)
お問合せ先
計画保全部 保全課TEL:050-3160-6700