平成28年度 森林と木材!フォトコンテスト
平成29年4月始まりのカレンダーができました!
山の日制定記念 「H28森林と木材! フォトコンテスト」入賞作品とふれセンの活動を紹介したカレンダーになっています![]() |
![]() |
![]() |
ダウンロードできます (3分割しています)
3-1 カレンダー(PDF : 864KB) 3-2 カレンダー(PDF : 4,496KB) 3-3 カレンダー(PDF : 11,659KB)
※ 冊子を配布しています。ご希望の方はメールでお問合せください。 メールアドレス: kc_fureai@maff.go.jp まで
フォトコンテスト入賞作品表彰式・発表会
平成28年10月2日(日曜日)近畿中国森林管理局及び毛馬桜ノ宮公園一帯で開催された「水都おおさか森林の市2016」会場で、入賞作品の表彰式と発表会を開催しました。
応募総数66作品から、入選した7作品の表彰式と発表会を開催。当日は、入賞者7名が参加し、表彰式の後、作品への想いを語っていただきました。森林の市会場には、約2万人の来場がある中、フォトコンテストの発表会場へも多くの方が来場いただき、発表や展示された作品を熱心に見ておられました。
当日配付資料(PDF : 1,196KB)
部 門 | タイトル | 団体名等 | 応募者名 | 住 所 | |
近畿中国 森林管理局長賞 |
森林で見つけた 動植物 |
古からの宝物 | 金田 勇希 | 秋田県 能代市 |
|
近畿中国 森林管理局長賞 |
森林での 体験・活動 |
森の小さな 芸術家たち |
いきいき成器 保育園 |
奥村 光明 | 鳥取県 鳥取市 |
近畿中国 森林管理局長賞 |
木材と人との 触れあい |
木の学び舎 | 橋本 直子 | 兵庫県 西宮市 |
|
優秀賞 | 森林で見つけた 動植物 |
近くの森の動物達 | 太田 和夫 | 大阪府 吹田市 |
|
優秀賞 | 森林で見つけた 動植物 |
森は生きている | 佐伯 範夫 | 島根県 安来市 |
|
優秀賞 | 森林で見つけた 動植物 |
枯木の象形 | 湯川 喜義 | 長野県 木祖村 |
|
審査員特別賞 | 森林で見つけた 動植物 |
白山高山植物園 の花 |
小学生 | 矢田 玲士 | 石川県 金沢市 |
![]() ![]() |
![]() 左から馬場局長、 金田さん、 みどりの女神飯塚さん |
![]() ![]() |
![]() 湯谷さん(代理)、 みどりの女神飯塚さん |
![]() ![]() |
![]() 左から馬場局長、 橋本さん、 みどりの女神飯塚さん |
![]() ![]() |
![]() 左から北田審査員、 太田さん、 みどりの女神飯塚さん |
![]() ![]() |
![]() 左から久山審査員、 佐伯さん、 みどりの女神飯塚さん |
![]() ![]() |
![]() 左から只木審査員、 湯川さん、 みどりの女神飯塚さん |
![]() ![]() |
![]() 左から 只木審査員、 矢田さん、 馬場局長、 みどりの女神飯塚さん |
|
|
|
|
|
|
|
|
「山の日」(8月11日)制定記念「森林(もり)と木材! フォトコンテスト」
![]() |
![]() |
森林と木材!フォトコンテストチラシ(PDF : 8,212KB)
「あなたが感動し、伝えたい森林(もり)での発見!森林(もり)での体験!木材との触れあい!」をテーマとして、感動し、伝えたいと感じた、森林(もり)での発見・体験や木材とのふれあいの作品を募集!
募集部門は三つ |
林野庁近畿中国森林管理局では、今年(平成28年)から祝日となる「山の日」(8月11日)を記念し、
「山の日」の普及と森林が社会にもたらす様々な恩恵や木材利用への関心・理解を深めていただくことを目的として、
「あなたが感動し、伝えたい森林(もり)での発見!森林(もり)での体験!木材との触れあい!」をテーマとした、
フォトコンテストを開催します。
1. 募集内容
感動し伝えたい森林(もり)や木材への想いなど、(ア)~(ウ)のいずれかの部門で、
組写真(2枚一組か3枚一組)と写真へのコメント・メッセージ(200字程度)
募集期間 平成28年6月1日(水曜日)~8月28日(日曜日) 当日消印有効
2. 表彰式・発表会
応募作品の中から、各部門ごとに近畿中国森林管理局長賞と優秀賞を決定し、
水都おおさか森林の市会場(近畿中国森林管理局)で表彰式と発表会を行います。
入賞作品の表彰式・発表会 平成28年10月2日(日曜日) 13時~14時
3. 応募方法等
実施内容の詳細及び応募票は、HPまたは、チラシをご覧ください。
お申し込み・お問合せ先
〒530-0042 大阪市北区天満橋1丁目8-75
林野庁 近畿中国森林管理局 箕面森林ふれあい推進センター
【担当】自然再生指導官 池田 克司
TEL 050-3160-6745 FAX 06-6881-2055
メールアドレス kc_fureai@maff.go.jp
箕面森林ふれあい推進センターHP https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/minoo_fc/
お問合せ先
箕面森林ふれあい推進センター
ダイヤルイン:050-3160-6745
FAX:06-6881-2055
郵便番号530-0042
大阪市北区天満橋1丁目8-75
近畿中国森林管理局庁舎3階