「命の大切さを学ぶ」体験第2弾!!「カブトムシ里親まつり(放虫編)」を開催
10月6日(日曜日)、秋晴れの中、箕面国有林(箕面国定公園「エキスポ’90みのお記念の森」)において、NPOクワガタ探検隊との共催イベントである「カブトムシ里親まつり(放虫編)」を開催し、10家族、27名の方々に参加いただきました。
このイベントは、「こだま通信104号」で告知済みの「カブトムシ里親まつり(飼育編)」の継続イベントとなります。7月7日のイベント参加者に託された地元産カブトムシを、各家庭で一夏飼育いただき、新たに生まれた生命(幼虫)をふるさとの山に返すことで「生命の尊さとつながりを体験」することをテーマに実施しました。また、四季折々の自然の素晴らしさや身近な動植物の観察を通じて、森林や自然が人とどのように関わっているのかを考える体験型のイベントです。
![]() |
![]() |
創作紙芝居(マンモスくんにもらった赤い足) | 熱心に紙芝居を聞く子どもたち |
![]() |
![]() |
西理事長からの説明 | 植物観察を楽しむ御家族 |
![]() |
![]() |
森に住む虫を観察する子どもたち | 熱心に植物観察をする参加者 |
![]() |
![]() |
参加者みんなで昼食 | 飼育されたカブトムシの幼虫 |
![]() |
![]() |
自然に産卵した幼虫を捜索中 | 幼虫を見つけたよ! |
最後に、NPOクワガタ探検隊から、カブトムシの幼虫のペアーが配られ(産卵が成功した家族は、その中から1ペアーを、それ以外の御家族はクワガタ探検隊が飼育していた地元産の幼虫が配られました。)、全員が半年後の羽化を目指す誓いを立てて、イベントは終了しました。
![]() |
![]() |
参加者で放虫しました! | 参加された皆様 |
現代社会では、人々が日常生活の中で森林や林業に接する機会が少なくなっている中、自然に触れ、森に親しむことを通じてあらゆる生き物を慈しみ、豊かな心を育んでもらえるよう、箕面森林ふれあい推進センターでは、今後も様々な機会を通じて、国民の皆様方が自然に触れ合える場を提供してまいります。
お問合せ先
箕面森林ふれあい推進センター
ダイヤルイン:075-414-9049