令和6年度 夏休み親子見学デー
令和6年8月7日に京都市子育て支援総合センターこどもみらい館で、子供とその保護者の方に農林水産省の業務を紹介する「夏休み親子見学デー」が開催されました(近畿農政局主催)。
京都大阪森林管理事務所では、森林に生息する野生動物に興味を持っていただけるよう、シカやタヌキの足跡の形をしたストラップ作りや、京都大阪森林管理事務所の取組などについてパネル展示を行い、午前59名、午後58名、計117名の親子にご参加いただきました。
![]() |
![]() |
シカやタヌキの足跡の形をしたストラップ作りに参加した子供たちは、職員から野生動物による森林被害について説明を受けた後、慎重にパーツを組み合わせたり、一つ一つ丁寧に台紙にのり付けしたりと、夢中になって取り組んでいました。
ストラップを作り終えた子供たちからは「他の動物の足跡も作ってみたい」、「ちょっと難しかったけど楽しかった」、「奈良公園にいるシカが大切にされてるのは知ってたけど、山にいるシカが捕まえられるのは知らなかった」など、たくさんの感想をいただきました。
また、保護者の方も、子供たちと一緒にストラップを作ったり、パネル展示について職員から説明を受けたりされました。
今回のイベントが、京都大阪森林管理事務所のブースへ来場いただいた皆様にとって、森林に生息する野生動物についてや、森林と私たちの暮らしの関係について、関心を深める機会になっていれば幸いです。
お問合せ先
京都大阪森林管理事務所
ダイヤルイン:075-414-9822