メールマガジン第34号
もくじ
- オフセット・クレジット(J-VER)制度における森林管理プロジェクトによる森林吸収クレジットの認証基準の公表について
- ホームページ移転のお知らせ
- 森林管理署紹介シリーズ
- 販売情報
- 近畿中国森林管理局「森林(もり)のギャラリー」からのお知らせ
1.オフセット・クレジット(J-VER)制度における森林管理プロジェクトによる森林吸収クレジットの認証基準の公表について
林野庁は環境省と連携し、間伐・植林等の森林整備による二酸化炭素吸収量を認証する森林管理プロジェクトを本制度の対象として位置づけることとしました。これにより、本制度の下で、間伐等の実施による森林吸収量を認証・クレジット化し、カーボン・オフセットに使用することができるようになります。
2.ホームページ移転のお知らせ
近畿中国森林管理局ホームページは、以下のアドレスに移転しましたのでお知らせします。
3.森林管理署紹介シリーズ
★「五山の送り火」銀閣寺山(銀閣寺山)国有林[京都大阪森林管理事務所]
(近畿中国森林管理局広報紙「フォレスト・ニュース森のひろば」)
http://www.kinki.kokuyurin.go.jp/kyoku/category_d/d-02/kyoto2.pdf
4.販売情報
◆林野・土地の販売
https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/estate/index.html
(林野庁)
http://www.kokuyurin.maff.go.jp/expres/buy_01_1.html
◆林産物の販売
https://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/wood/index.html
5.近畿中国森林管理局「森林(もり)のギャラリー」からのお知らせ
【展示スケジュール】
3/30~4/10 間伐材の利用促進「手にやさしく、あたたかいスギの木工品」
【岡山県津山地区木材組合】
3/30~4/10 春の結び展
【結び遼會】
4/13~4/24 2010年NHK大河ドラマ龍馬伝・高知県観光展
【高知県大阪事務所】
国産材で住まいづくり
【NPO法人国産材住宅推進協議会】
4/27~5/15 地場産木材を内外装に
【日本住宅パネル工業(協)】
★編集後記
春爛漫!桜の花も満開となり今年度もリフレッシュな気持ちでスタートを切ることができました。
皆さん、各々新しい職場に転勤された方もあろうかと思います。
健康(飲酒等)には十分気をつけて頑張りましょう。
花見シーズン到来・・・
ご意見をお寄せ下さい。
ご意見、ご要望は、下記編集発行先にメールにてお寄せ下さい。
○ご注意
メールマガジンに掲載したURLで、一部PDF形式のものがあります。
PDFファイルをご覧頂くためには、近畿中国森林管理局ホームページ
http://www.kinki.kokuyurin.go.jp/kyoku をご覧になり、「Get Adobe Reader」
のボタンで、Adobe Reader をダウンロードして下さい。
○メールマガジンの新規配信登録、メールアドレスなどの会員情報の
変更、配信解除の手続きは下記サイトで手続きをお願いいたします。
★新規配信登録
初めて配信登録される方。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/reg.html
★メールアドレス等の配信変更
すでに配信登録されている方が、新たに他のメールマガジンの配信を
追加登録、または一部の配信を解除されたい方。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html
★メールマガジンの配信解除
配信解除の際には、ご登録いただいたメールアドレスを削除して下さい。 https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html
○編集発行
〒530-0042 大阪市北区天満橋1丁目8番75号
近畿中国森林管理局 総務課
TEL 050-3160-6763 FAX06-6881-3564
E-Mail:kinkichugoku@rinya.maff.go.jp
お問合せ先
総務企画部 総務課
担当:広報
TEL:050-3160-6763
FAX:06-6881-3564