このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    森林・林業交流研究発表会


    令和2年度 

    日    程

        <1日目> 令和2年11月10日 (火曜日) 13時00分から17時00分 
        <2日目> 令和2年11月11日 (水曜日) 9時00分から16時00分

    開催場所

        オービックホール
        大阪市中央区平野町4丁目2-3 オービック御堂筋ビル2F
        大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」下車 徒歩3分(別添チラシ参照)


    発表内容

        別添「発表プログラム」参照
        
        発表プログラム(PDF : 116KB)

        チラシ(PDF : 446KB)

        発表要旨(PDF : 771KB)

        発表会の様子動画   ※一部掲載していない発表がありますので御了承ください。
    番号 タ   イ   ト   ル Youtubeリンク
    00 開会式 リンク
    02 防護柵の維持管理コストの削減について~ドローンを活用したコスト削減効果の検証~ リンク
    03 継続したシカ捕獲事業の取組経過と今後の課題について リンク
    04 都市部国有林林縁部の森林整備による土砂流出対策の提言~堂徳山国有林の森林整備から15年経過して~ リンク
    05 七ヶ所山国有林の複層林における生産事業について~上木伐採方法の観点から複層林施業を検証する~ リンク
    06 林福連携による世代を超えたつながりで創る木工製品 リンク
    07 丹後地域の社叢林の特徴について~巨樹から見える丹後の自然・歴史~ リンク
    08 緑をとりもどせ!~生態系の多様性保全と土砂崩落防止を目指して~ リンク
    09 1年生コンテナ苗の植栽試験について リンク
    10 スギ・ヒノキコンテナ苗の植栽後の活着率、初期成長と雪害抵抗性~1年生苗と2年生苗の比較~ リンク
    11 石川県の白山周辺地域におけるニホンジカの生息状況について~調査成果を捕獲事業へ活用~ リンク
    12 冬下刈り試験の実施について~下刈りの省力化による作業環境の改善を目指して~ リンク
    13 360度カメラを活用した森林ふれあい体験の取組~VR森林散策~ リンク
    14 ICTを活用した丸太材積の測定方法について リンク
    15 滑マツ稚樹育成における刈出し効果に関する考察 リンク
    16 3次元点群データを用いた森林管理 リンク
    17 リサイクルビーズを利用した資源の有効活用に向けた取組について リンク
    18 ペカン増殖に向けた取組~早生樹及び果樹としての可能性を探る~ リンク
    19 木材市場での高強度スギ丸太の選別販売に向けた取組について~丸太強度の簡易な選別方法~ リンク
    20 森林大学校における実習現場でのリスクアセスメントについて~林業機械学実習を安全に実施するために~ リンク
    21 国産キハダの栽培推進と優良な県産製品の拡大に向けた奈良県研究分野統合本部の挑戦~育苗と木材利用、どう育てるか、どう使うか~ リンク
    22 市民林業士制度の歩みと課題 リンク
    23 腐葉土づくりと活用法の研究 リンク
    24 里山広葉樹林需要拡大ワーキンググループの取組~広葉樹利用を取り巻く現状と課題について~ リンク
    25 特別講演1木化事業 MOCCAの取組 リンク
    26 特別講演2「大阪の森林(もり)の木になる紙 発信!」 リンク
    27 特別講演3森林国ニッポンから林業国日本へのアプローチ リンク
    28 表彰式・閉会式 リンク


    発表集録

      各発表については、別添「令和2年度発表集録」のとおり

    令和2年度発表集録(PDF : 25,756KB)


    表彰一覧

    各表彰については、別添「令和2年度 表彰一覧」のとおり

        令和2年度 表彰一覧(PDF : 213KB)

    各賞受賞者は以下のとおりです。

    近畿中国森林管理局長賞(3件)
    受賞者島根県 中山間地域研究センター陶山大志
    島根森林管理署髙田隼輔
    発表課題「スギ・ヒノキコンテナ苗の植栽後の活着率、初期成長と雪害抵抗性~1年生苗と2年生苗の比較~」


    受賞者森林技術・支援センター坪倉真
    発表課題「3次元点群データを用いた森林管理」


    受賞者兵庫県立 農林水産技術総合センター 森林林業技術センター小長井信宏
    発表課題「木材市場での高強度スギ丸太の選別販売に向けた取組について~丸太強度の簡易な選別方法~」


    国立開発研究法人森林研究・整備機構森林総合研究所関西支所長賞
    受賞者奈良県 森林技術センター酒井温子久保健成瀬達哉今治安弥清川陽子
    発表課題「国産キハダの栽培推進と優良な県産製品の拡大に向けた奈良県研究分野統合本部の挑戦
    ~育苗と木材利用、どう育てるか、どう使うか~」


    国立開発研究法人森林研究・整備機構森林総合研究所材木育種センター関西育種場長賞
    受賞者京都府立 宮津高等学校宮下真之西川銀之助坂根知樹松田健吾和田庄世
    発表課題「丹後地域の社叢林の特徴について~巨樹から見える丹後の自然・歴史~」


    一般社団法人日本森林技術協会理事長賞
    受賞者滋賀森林管理署山口真一
    発表課題「防護柵の維持管理コストの削減について~ドローンを活用したコスト削減効果の検証~」


    一般財団法人日本森林林業振興会会長賞
    受賞者岡山県 農林水産総合センター 森林研究所西山嘉寬新原一海
    発表課題「ペカン増殖に向けた取組~早生樹及び果樹としての可能性を探る~」


    森林・林業交流研究発表会審査委員長賞(4件)
    受賞者京都府立 北桑田高等学校谷 風凜神谷 遼市原 旦
    発表課題「林福連携による世代を超えたつながりで創る木工製品」


    受賞者和歌山森林管理署河合敏宏大島明里
    発表課題「冬下刈り試験の実施について~下刈りの省力化による作業環境の改善を目指して~」


    受賞者鳥取森林管理署都賢太郎
    発表課題「ICTを活用した丸太材積の測定方法について」


    受賞者近畿中国森林管理局 技術普及課礒﨑愛永
    発表課題「里山広葉樹材需要拡大ワーキンググループの取組~広葉樹利用を取り巻く現状と課題について~」



    お問合せ先

    森林整備部技術普及課

    担当者:企画官(技術開発・普及)、技術開発主任官
    代表:06-6881-3500(内線3485)
    ダイヤルイン:050-3160-6754

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader