しかのせんおくやま
四ケノ仙奥山高地湿原植物等希少個体群保護林
1.概要
▶ 所在地 兵庫県養父市▶ 設定年 平成5年
▶ 面 積 4.31ha
2.設定目的・保護林の状況
保護対象となるのは、ヤチスゲ、アイバソウ、オオミズゴケ、バイケイソウ、ヒメミズゴケ、コイヌノハナヒゲ、ツマトリソウ、トキソウ、モウセンゴケ、スギ、ブナ及び当該対象と一体的な森林環境の構成種です。また、希少種として、上記
保護対象種のほか、エゾリンドウ、ミヤマイヌノハナヒゲ、アカモノが確認されています。
平成16年頃からシカによる食害や踏み荒らしが発生するようになり、地元の保全活動団体が主体となって、兵庫森林管理
署と共同で植生保護柵の設置等シカの侵入を防ぐ取り組みを実施してきました。
そして、令和6年3月に養父市と兵庫森林管理署との間で協定を締結し、湿原へのシカの進入を防ぐ柵の維持管理を協力し
て行っていくこととなりました。令和6年5月に、協定締結後初めての保護活動を行いましたが、今後も養父市含め地元と連
携しながら、保護林の保護活動に努めていきます。
このような、希少な野生生物の生育・生息に必要な森林の保護や管理を目的として設定しています。
3.法指定等
水源かん養保安林、保健保安林、鳥獣保護区特別保護地区、史跡名勝天然記念物(古生沼の高地湿原植物群落・県指定)(古千本・千本杉の奥山湿生植物群落・県指定)、氷ノ山後山那岐山国定公園
4.管轄森林管理署等
兵庫森林管理署お問合せ先
計画保全部計画課
担当者:森林施業調整官
代表:050-3160-6700(内線3557)
ダイヤルイン:050-3160-5696