このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    はくさん
    白山森林生態系保護地域

    1.概要

     所在地 石川県白山市

     設定年 平成2年

     面 積 7,049.24ha (保存地区:2,985.82ha 保全利用地区:4,063.42ha)

    2.設定目的・保護林の状況

          白山山系は、石川県、福井県、岐阜県、富山県境にほぼ南北にのびる脊梁山岳地帯であり、最高峰は2,702mの標高を持ち
     ます。
          この地域は、1962年に白山国立公園に指定され、1981年にはユネスコのMAB計画に基づいて生物圏保存地域(ユネスコ
     エコパーク)としても指定されています。
          白山の中枢部には、ブナを中心にハイマツ、ダケカンバ等の天然林が広がっています。
    また、多様で豊かな植生に支えられ
     ている白山山系には、二ホンツキノワグマ、ニホンカモシカ、ニホンザルなどの大型哺乳類だけでなく、オコジョ、イヌワシ
     など、数多くの野生生物が生息しています。
    そして、白山より西方には2,000mを超える山岳がないため、ハイマツやクロユ
     リなど、この地域を西限や南限とする植物も多数生育しています。

          このような我が国の気候帯及び森林帯を代表する原生的な天然林を保護・管理することにより、森林生態系からなる自然
     環境の維持、野生生物の保護、遺伝資源の保存、森林施業・管理技術の発展、学術研究等に資することを目的として設定して
     います。

    3.法指定等

          水源かん養保安林、保健保安林、鳥獣保護区、白山国立公園、白山ユネスコエコパーク

    4.管轄森林管理署等

     石川森林管理署

      石川森林管理署の保護林HPはこちら!

    お問合せ先

    計画保全部計画課

    担当者:森林施業調整官
    代表:050-3160-6700(内線3557)
    ダイヤルイン:050-3160-5696

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader