新見市立高尾小学校4年生 森林教室 2019
令和元年1月16日、新見市立高尾小学校4年生を対象に森林教室を行いました。
はじめに、紙芝居『雨たろうのぼうけん』を見てもらいました。その後、森林や林業を身近に感じてもらえるようスライドを用意し、クイズをしながらお話ししました。家具や柱などに使用される木にはどんな種類のものがあり、何種類くらいあるのか、それぞれの木にどのような特性があるのかといったクイズで、初めは緊張していたものの、元気に答えてくれました。
それから、3Dメガネをかけアナグリフ動画も見てもらいました。子どもたちは珍しいメガネに興味津々で動画に見入っていました。
木工教室では、のこぎりや釘を使ってのペン立て作りをしました。子どもたち初めてのチャレンジです。苦戦する場面もありましたが頑張りました。
職員がサンダーをかけている姿に、みんな釘付けになっていました。ザラザラしていた板があっという間に滑らかになるのでびっくりです。ペン立てが形になると、ここから楽しい飾り付けをして、完成です。一から自分で作ったペン立てに、嬉しさに加え達成感もあったかなと思います。この体験で、さらに木や森林に興味を持ってもらえたら嬉しいです。




その後、新見市立高尾小学校4年生の皆さんから、素敵なお手紙が届きました。
丁寧な字でたくさん感想を書いてくれました。皆さんそれぞれに心に残ったところがあり、楽しんでもらえたようで良かったです。
この森林教室の後すぐに転校してしまった子がいたそうなのですが、作ったペン立てとともに、高尾小での楽しい思い出のひとつになっているといいなと思います。お手紙、ありがとうございました。

お問合せ先
林野庁 近畿中国森林管理局 森林技術・支援センター
住所:〒718-0003 岡山県新見市高尾786-1
TEL:(0867)72-2165(代) IPTEL:050-3160-6215