ようこそ福井の国有林へ!管内国有林のあらまし
管理経営の基本は公益的機能の増進です
福井森林管理署では、あわら市の北潟国有林と敦賀市の松原・天筒山国有林や、石川県、岐阜県、滋賀県、京都府との脊梁地帯にひろがる福井県内の36,403haの国有林を管理しています。
管内国有林では、日本の三大松原で有名な「気比の松原」、登山者に人気のある荒島岳(1,524m)、ウインタースポーツの場となる今庄365スキー場などレクリェーションエリアがたくさんあります。また、奥越には国土の保全、水源かん養などの公益的機能の発揮が期待される森林が多く、赤兎山、秋生国有林などでは原生的な自然が維持されています。
市町村国有林面積
現況 (単位:ha,%)
区分 | 区域面積 | 林野庁所管国有林 | 官行造林地 | 民有林など | 計 | 森林率 |
福井県 | 419,058 | 36,396 | 1,891 | 272,768 | 311,055 | 74 |
福井市 | 53,642 | 57 | 31,846 | 31,903 | 59 |
|
敦賀市 | 25,147 | 4,785 | 15,142 | 19,927 | 79 |
|
小浜市 | 23,311 | 687 | 18,325 | 19,012 | 82 |
|
大野市 | 87,243 | 19,272 | 1,162 | 55,161 | 75,595 | 87 |
勝山市 | 25,388 | 1,692 | 256 | 18,183 | 20,131 | 79 |
あわら市 | 11,698 | 39 | 4,381 | 4,420 | 38 |
|
池田町 | 19,465 | 2,156 | 31 | 15,582 | 17,769 | 91 |
南越前町 | 34,369 | 5,874 | 310 | 24,922 | 31,106 | 91 |
若狭町 | 17,849 | 487 | 45 | 11,292 | 11,824 | 66 |
おおい町 | 21,219 | 1,404 | 30 | 17,266 | 18,700 | 88 |
注1.区域面積は、福井県政策統計・情報課「令和4年版市町勢要覧」(令和4年10月1日現在)による。
注2.国有林、官行造林面積は、「国有林の地域別の森林計画書」による。
注3.民有林面積は、福井県県産材活用課・森づくり課「令和4年度林業統計書」(令和4年3月31日現在)による。
注4.四捨五入のため、内訳の計と総数は必ずしも一致しない。
保安林
保安林種類 | 水源かん養 | 土砂流出 | 潮害防備 | 干害防備 | 雪崩防止 | 保健 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
面積(ha) | 35,731 | 443 | 68 | 148 | 141 | 416 | 36,947 |
- 保安林とは水源涵養、土砂の流失や崩壊の防備、生活環境の保全・形成等の目的を達成するため、森林法に基づいて農林水産大臣等が指定する森林です。指定されると、伐採等に一定の制限が課せられます。
- 保安林種は重複して、指定されているものもあります。
お問合せ先
福井森林管理署TEL:050-3160-6105