主催イベント
1.公募イベント(詳細・募集中!!)
2.森林カレッジ (募集は終了しました)
このイベントは、四季による樹木などの変化を楽しみながら、森林・林業に関する各テーマの学習や体験などを通じて、森林に対する理解を深めていただくことを目的としています。
募集人員:30人(応募者多数の場合は抽選とします。)
対象者:森林・林業に興味があり、18歳以上70歳未満の健康で急傾斜地での作業や山歩きが可能な方。
参加費:傷害保険料として300円(年間保険料)程度負担いただきます。
注意事項:森林カレッジ春夏秋冬の4回とも参加可能な方がお申し込みください。
タイトル | 実施日時 | 内容 | 実施予定場所(場所の変更あり) | 講師 |
森林カレッジ春 | 令和5年5月20日(土曜日) | 講義+森林散策と森林の解説 | 高尾森林ふれあい推進センター、高尾山稲荷山歩道 | 元日本森林学会会長桜井尚武 氏 |
森林カレッジ夏 | 令和5年7月22日(土曜日) | 講義+草刈り作業など実習 | 炭焼き小屋、日影沢キャンプ場 | 元東京農業大学教授宮林茂幸 氏 |
森林カレッジ秋 | 令和5年10月14日(土曜日) | 講義「木の成長について」 | 高尾森林ふれあい推進センター | 元多摩森林科学園園長三輪雄四郎 氏 |
森林カレッジ冬 | 令和6年1月13日(土曜日) | 講義+炭焼き体験 | 日影沢キャンプ場、炭焼き小屋 | 東京大学名誉教授谷田貝光克 氏 |
イベント風景
![]() |
![]() |
カレッジ春(講義・散策) | カレッジ夏(下刈り体験) |
![]() |
![]() |
カレッジ秋(講義) | カレッジ冬(炭焼き小屋で講義) |
![]() |
![]() |
つるかご編み(編み始め) | つるかご(みんなの作品を並べて) |
![]() |
![]() |
リース作り(制作中) | リース作り(みんなの作品を並べて) |
![]() |
![]() |
炭焼き体験(釜に竹を詰める) | 炭釜に火を入れたよ |
![]() |
![]() |
炭を取り出しました | 完成した竹炭 |
お問合せ先
高尾森林ふれあい推進センター
ダイヤルイン:042-663-6689
FAX番号:ー